一か八か・・・その後

皆さん、゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

昨日は気合入れて少し遠出して行ってきました。
久しぶりのポイントです。ここでは最低でも70UPしか釣った事がありません。

現場到着。
・・・( ‥) ン?

・・・( ̄□ ̄;( ̄□ ̄|( ̄□ ̄||( ̄□||||ガガガーン!!

あっ!忘れてました!
この時期は・・・

シラス漁の真っ最中でした(;^ω^)
あちこちで、おじさん達が車のバッテリーに繋がれた強力ライトで水面を照らしシラスを獲ってます。

いやいやこのスーパーハイプレッシャーではさすがに・・・
でも一応せっかく来たんで投げてみましたが・・・撃沈(´-∀-`;)

一応、1発だけ来たんです!
ハウンドで超遠投が決まり、これは80m行ったぞ!
って時にバコンッ!って。

でも、エラ洗い1発で即バレでした。
おそらくランカーでした。
私の腕では、このスーパーハイプレッシャーでランカーを獲るのは無理でした(;´▽`A``

プラクティス不足でしたね。
仕方ない・・・また、可能性は薄いですが、いつものとこでダメ元で勝負しましょ。

話、変わりますが・・・青物やってる方に質問。
リーダーと先糸はどれくらいの長さとってますか?
もしくはリーダーだけとか?

私は2号のPEにFGノットで40lbのリーダーを3mとり先糸に80lbを1.5mとってるんですが、リーダーが長すぎるのか重いジグなら問題なく投げれるんですが、先日よく釣れたラフトレイル29gではリーダーの抜けが悪くリーダーの抜けにPEが追いつきガイドに絡むトラブルが発生します。


リーダーはもっと短くてオッケー?
(; ̄ー ̄)...う~んどうしたらベストなんだか・・・

あっ!すみません、こんな青物スイッチ半分入った状態でランカーシーバス釣れるわけないですね(;^ω^)
最終日は集中して釣りに行きます!

でも、忘れられないんだなこれが・・・(゚∀゚ ;)

コメントを見る

ぽんきちZさんのあわせて読みたい関連釣りログ