プロフィール

copa

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:51
  • 昨日のアクセス:18
  • 総アクセス数:147719

QRコード

お手軽作業で目玉シールの製作

今回は、もっとお手軽な目玉シールの作製です。
ネタが地味だね〜(^^;)
この作り方、その筋ではポピュラーな工作で、私のオリジナル要素は少ないです。
なんだ〜知ってるよ〜。という内容かもしれませんが。。。
今回は、作業の流れを中心に、ちょっとしたコツをご紹介します。
先ずは準備するものはと、、、
①:¥100…

続きを読む

〜雨の夜の工作〜目玉シールを小細工するw

すごい雨ですね〜、それから湿気っぽい
会社はエアコン効いて快適だけど、帰宅後の夜が過ごしにくい。
そんな夜は、、、ちまちまと小細工を始めてみる。。。
先ずは、切れっ端のホロシールにポンチで穴を開けて、、、
こんな感じで幾つかサイズを準備して、、、
そして、ササッと好きな色をつけて、、、
あっという間(で…

続きを読む

〜ルアーをハンドメイドしてみよう〜自作自釣のススメ4

昨日の釣行で足首を捻挫して、ろくに動けないこんな時は、
タックルの掃除やメンテ、フック研ぎに性がでる。
そう!ルアー製作も進めなきゃ、もう夏になっているし。。。
 
前回ログからまた1ヶ月<自作自釣のススメ3>
ずっと放置していたわけではなく、何をしていたかというと?
コーティング〜2日後〜研ぎ出し〜コ…

続きを読む

〜ルアーをハンドメイドしてみよう〜自作自釣のススメ3

 さてさて、しばらく放置していたルアー作成を少しだけ進めてみることに。
<過去ログ>自作自釣ノススメ 2から、もう1ヶ月も経っちゃったのか、夏に間に合わないかも
では早速!
まずはノコギリで、、、
ザクザク!
3枚おろしには、しませんよw
実は溝を作っているんですよ。
この溝はワイヤーを埋め込む為のもの。
固…

続きを読む

〜ルアーをハンドメイドしてみよう〜自作自釣ノススメ 2

 ウェーダー修理の合間、放置していた鰹節になんとなく目が止まり、作成を進めてみることに。
 
 ひたすら切り出しナイフで形を出していく訳ですが、
私の場合、断面型なんてものは無く、ひたすら思いつくままにサクサクやっています。
二つと同じものが無いといえば聞こえが良いですが、、、
要するに同じ失敗も繰り返…

続きを読む

〜ルアーをハンドメイドしてみよう〜自作自釣ノススメ1

 早いもので、今年ももう3月。
このところ釣りに行けるタイミングが作れず、海辺の撮影会wも順延。
そんな時は自作ルアーの進捗も早い!
完成〜。
こいつには大海原へのフルキャストが待っているのだ!
時間を巻き戻して、途中写真。黒いのは下地コート。
もう一つ、切り出し中のルアーくん。
ノコギリとカンナでガリガ…

続きを読む