たまには違う釣りでも

  • ジャンル:日記/一般
2月に下関に戻ってきて、半月ほど経ちました。



関門アフターに短時間勝負で出撃するものの、セイゴクラスを数本キャッチしましたが、70を超えるようなサイズには出会えず…(−_−;)



山陰に磯歩きに行こうにも、休みと波高と妻からの許可のタイミングが合わない。


どうしたもんかと思いつつ、先輩に誘われヤリイカ釣りへ。

だけど、私あのヤリイカ釣りがどうも苦手なのです~_~;理由はウキを見つめ続ける忍耐力がないことと、人の多さ。

ということで、メバリング‼️

ヤリイカ釣り師は一ヶ所にまとまってやられてたので、そこから離れた常夜灯に入る


1投目


水面直下からレベルを下げて行く


3投目


敷石のかけ上がりに差し掛かったところで

『プルッ』

しっかり合わせてファイト開始

メバリング自体、久々だったのでメバルの引きの強さに少しビビる^_^;


抜き上げると23センチ


すかさずワームを投げ込むと『プルッ』


20センチは優に超えるサイズ。


嫁の『魚の煮付け食べたい』の言葉を思い出し


時合の逃すまいと、ガンガン投げ込む


2.3投に1尾は確実に上がります。


『た、楽しい…』


アワセが決まることに快感を覚えつつ釣り続ける


時合は1時間あまりで終了し、

fvh5gev8pep2tdpbmvhu_690_920-fdf76a92.jpg

20〜25センチクラスが11尾

出来過ぎでした。


たまにはシーバスから離れるのも悪くないすね
また行ってきます

ちなみに下の方のチビカサゴたちは写真撮影後海に帰ってもらいました(^_^;)








iPhoneからの投稿

コメントを見る