プロフィール

釣源

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:58
  • 総アクセス数:841440

QRコード

荒川上流域シーバス 4/12 #47

  • ジャンル:釣行記
いつもの時間に荒川上流域ホームへ
だれかいるかなーと思ったけど無人
21時半、満潮潮止まりから
バチは見えないけどバチを意識してマニック95を広範囲に
20分ぐらいすると下げの流れがゆっくりと始まった
流れが出てきてもバチはおろかハクすらいない静かな水面
とりあえずマリブ78も入れたけど反応なし
早々とボ…

続きを読む

荒川上流域シーバス 4/9 #46

  • ジャンル:釣行記
土曜の夜ということで、先行者さんがいるだろうと、ダメ元で荒川上流域ホームへ向かうと無人
ラッキーとばかりにポイントIN
21時半前、下げ2分くらいから
水面を観察するとパラパラとバチが抜けていた
ちょい沖にはハクの群れ
なんだかわからないライズもあって雰囲気はある
とりあえず表層系ルアーから始めるとすぐ…

続きを読む

地元ドブ川&荒川上流域シーバス 4/7 #45

  • ジャンル:釣行記
春の嵐みたいな予報だったけど、そうでもなかったので出撃
いつもの時間に荒川上流域へ向かうと雨が降ってきた
雨だしホーム空いてるかなーと行ってみたけど、先行者さんあり
仕方ないので戻って地元ドブ川の釣査へ
22時開始、下げ6分くらいから
雨の影響か、いつもよりちょっとだけ増水気味
そして桜の花びらだらけ・…

続きを読む

荒川上流域シーバス 4/5 #44

  • ジャンル:釣行記
この日も出撃前にMeteor邸へ寄り道
買っといてもらったモアザンガルバ73S(ダイワ)を受け取りに
イワシSゴールドとレモンソーダミントの2個
新古品でちょっとだけ安く手に入った
それを持って22時前、荒川上流域ひっこみP(自分なりのポイント名)へ
もうすでに下げ8分、ドシャローがさらにドシャローに
ハクがびっ…

続きを読む

荒川上流域シーバス 4/3 #43

  • ジャンル:釣行記
嫁との裏取引で、早めの夕飯で回転すしに行ってきました
奢る代わりに早めの出撃許可を得るために
家族みんなで行っても30皿くらいで済むかなーと思いきや・・・
子供たちだけで25皿・・・少しは遠慮しろやー食い過ぎ
私は腹5分目までにしときました・・・予算オーバーだもん
結局45皿で5000円近くの出費
2時…

続きを読む

荒川上流域シーバス 4/2 #42

  • ジャンル:釣行記
この日は肌寒かったけど、花見してきました
まぁ花より団子ですけど
そんで夜、小雨が降る中、上げの逆流が始まるであろう22時半から出撃
荒川上流域いつものところへ向かうと先行者さんあり
しかも2名
いるとしてもいつもの常連さんぐらいかと思ってたけど甘かったか
土曜の夜だもんな
仕方ないのでゴロタシャローへと…

続きを読む

荒川上流域シーバス 3/31 #41

  • ジャンル:釣行記
行ける時間帯は潮周り的に小潮の上げ
厳しそうだけど釣りバカとしては行けるときには行っとく
ということで22時、荒川上流域ひっこみP(自分なりのポイント名)へ
上げ8分くらいから
流れはほとんど感じず、ベイトは岸際にハクがちらほら
なんだか雰囲気ねぇなーと思ってたところで、いきなり足元でパンっとボイル
暗闇…

続きを読む

荒川上流域シーバス 3/28 #40

  • ジャンル:釣行記
なにげに3日連続釣行
雷雨予報が出てたので、早めに仮眠して22時半に出撃
荒川上流域いつものところへ
下げ4分くらいから
風波でベイトっ気はわからなかったけど、とりあえず上のレンジから
しばらくやるも反応なし
そしていつもの常連さんも参戦
隣に入ってもらって一緒に撃つ
中層飛ばして一気にボトム狙い
せっかく…

続きを読む

荒川上流域デイ&ナイトシーバス 3/27 #39

  • ジャンル:釣行記
この日は午前中、町会ソフトの試合でした
初戦、いきなり強豪チーム
4番センターで先発
第1打席、1アウト3塁のチャンス
差し込まれてファーストファウルフライで凡退
第2打席、1アウト2,3塁のチャンス
ピッチャー強襲の2点タイムリー
芯で捕えたいい当たりでした
試合は5-11で力負け
入れ替え戦へと回ります

続きを読む

荒川上流域シーバス 3/26 #38

  • ジャンル:釣行記
土曜の夜ということで、ダメ元で荒川上流域いつものところへ行くと、やっぱり先行者さんあり
地元ドブ川に戻るか、本流の別の場所へ行くか迷った
迷った末、向かったのは数か月ぶりとなる魚種豊富P(自分なりのポイント名)
21時半開始、下げ3分くらいから
バチもベイトも全く見えないが、モジリ多数
シーバスだったら…

続きを読む