プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:82
- 昨日のアクセス:463
- 総アクセス数:840087
QRコード
▼ H24・9・11釣行記
- ジャンル:日記/一般
みなさんこんばんは
3週間ぶりに外房アジング行ってきましたよ
釣行前の計画ではちょっとランガンして、自分なりにアジの状況調べるつもりだったんだけど、結局、HGで粘っちゃいました
午前0時前、まずはと覗いたHGにだーれもいません
ならばといそいそと準備してポイントIN
タックルは月下美人EX AGS76UL-Sにセルテート2004CH、ラインは2.28lbのフロロ、JHはジグ29の赤針にガン玉の自作品
満潮からの下げはじめ、ウネリもあったのでいつもより高い位置から
ウネリの影響で薄っすらニゴリあり、フォローの微風だったので、0.8gほどのJH単でスタート
グイーンとJHが左から右へと流され、こりゃ最高のコンディションと確信
しかし、JHの重さを変えたり、ワームをチェンジしたりしながら手前を探りましたが、一向にアタリません・・・
ならばとアジングシンカー5Bに軽量の自作JHのスプリットリグにチェンジして沖目を狙う
このスプリットが自分の中の基本でお気に入りのリグなんです
そしたらアジいましたよ
遠投して最初のフォールのボトム付近でココッ

いつもは手前の明かりの中にいるのに、今日はずいぶん沖で明かりの薄いところにいらっしゃいました
気付くのに1時間もかかっちゃいました
でも気付いてからはプチ爆

それでも手前ではアタらず、ほとんどが沖、しかもリトリーブじゃダメ
今日はフォールでしかアタリがないパターンだったようです
アクション入れた直後にクッっとアタルもんだからタマリマセン
私の大好きなアジングのパターンです
しかも流れに乗せてドリフトさせながらなので、ラインが張った状態のときが多くて、いろんなアタリの感触を味わうことができました

ワーム丸飲みのときも多くて、バラシも少なくアジングを堪能
平均サイズも20cm前後で、今の時期、このポイントにしてはかなりいいほうです
ときどき25cm級も混じってくれましたよ

午前3時半、本日最大となる26cm

(ちょっとずれてましたね・・・)
この1尾を最後に、再び沈黙の時間がやってきてしまいました
パッタリと・・・
ガルプ使おうがなにしようが全く反応しなくなって1時間、ラインブレイクを機に移動することにしました
ここでの結果は4時間やって26尾
最初と最後の1時間は0、真ん中の2時間で26尾という極端な感じでしたね
時刻は朝の4時半すぎ、jeさんいらっしゃるかな~と近所漁港へ
ここもだーれもいませんでした
先ほどまで使っていたタックルをまたセットし直すのも面倒なので、ハードルアー用のタックルにチェンジ
アジかメッキでもといった感覚で
月下美人ST76ML-Tにセルテート2506、PE0.5号にフロロ6lbの先にはプリズナー7g
だいぶ潮も引いていたが、ここもウネリが入ってゴミ多し
まずはこないだjeさんが同じくプリズナーで尺アジ釣った方角にキャスト・・・異常なし
2投目、今度はtossiさんお得意方角にキャストー
ボトムに着底して巻き始めたところでゴン
カジメにでも引っ掛けちゃったかなぁ
と思っていると、物凄い勢いでラインが出て行った
あわててスプールを押さえにかかってもまるで止まる気配なし
リール巻くことはもちろんロッドすら立てられず、まったくなすすべがなくライン全部持ってかれちゃいました

リールがすっきり・・・メバルタックルでは話にならずですね
もう惜しいとか獲りたかったとかいう感覚すらなし
なんだったんだろ・・・
まだこれから朝マズメという時間帯でしたが、2lbフロロのタックルしかないということで、とりあえず寝ることに
朝7時、暑さで起きたけど、デイアジングする気にもなれず、このままヤメとしたました
結果、実際に釣りした時間は短かったけど、ホントに理想的なアジングが久々にできたので、かなり満足のいく釣行となりました
3週間ぶりに外房アジング行ってきましたよ

釣行前の計画ではちょっとランガンして、自分なりにアジの状況調べるつもりだったんだけど、結局、HGで粘っちゃいました

午前0時前、まずはと覗いたHGにだーれもいません

ならばといそいそと準備してポイントIN

タックルは月下美人EX AGS76UL-Sにセルテート2004CH、ラインは2.28lbのフロロ、JHはジグ29の赤針にガン玉の自作品
満潮からの下げはじめ、ウネリもあったのでいつもより高い位置から

ウネリの影響で薄っすらニゴリあり、フォローの微風だったので、0.8gほどのJH単でスタート

グイーンとJHが左から右へと流され、こりゃ最高のコンディションと確信

しかし、JHの重さを変えたり、ワームをチェンジしたりしながら手前を探りましたが、一向にアタリません・・・

ならばとアジングシンカー5Bに軽量の自作JHのスプリットリグにチェンジして沖目を狙う

このスプリットが自分の中の基本でお気に入りのリグなんです

そしたらアジいましたよ

遠投して最初のフォールのボトム付近でココッ


いつもは手前の明かりの中にいるのに、今日はずいぶん沖で明かりの薄いところにいらっしゃいました

気付くのに1時間もかかっちゃいました

でも気付いてからはプチ爆


それでも手前ではアタらず、ほとんどが沖、しかもリトリーブじゃダメ

今日はフォールでしかアタリがないパターンだったようです

アクション入れた直後にクッっとアタルもんだからタマリマセン

私の大好きなアジングのパターンです

しかも流れに乗せてドリフトさせながらなので、ラインが張った状態のときが多くて、いろんなアタリの感触を味わうことができました


ワーム丸飲みのときも多くて、バラシも少なくアジングを堪能

平均サイズも20cm前後で、今の時期、このポイントにしてはかなりいいほうです

ときどき25cm級も混じってくれましたよ


午前3時半、本日最大となる26cm


(ちょっとずれてましたね・・・)
この1尾を最後に、再び沈黙の時間がやってきてしまいました

パッタリと・・・
ガルプ使おうがなにしようが全く反応しなくなって1時間、ラインブレイクを機に移動することにしました

ここでの結果は4時間やって26尾

最初と最後の1時間は0、真ん中の2時間で26尾という極端な感じでしたね

時刻は朝の4時半すぎ、jeさんいらっしゃるかな~と近所漁港へ

ここもだーれもいませんでした

先ほどまで使っていたタックルをまたセットし直すのも面倒なので、ハードルアー用のタックルにチェンジ

アジかメッキでもといった感覚で

月下美人ST76ML-Tにセルテート2506、PE0.5号にフロロ6lbの先にはプリズナー7g
だいぶ潮も引いていたが、ここもウネリが入ってゴミ多し

まずはこないだjeさんが同じくプリズナーで尺アジ釣った方角にキャスト・・・異常なし

2投目、今度はtossiさんお得意方角にキャストー

ボトムに着底して巻き始めたところでゴン

カジメにでも引っ掛けちゃったかなぁ


あわててスプールを押さえにかかってもまるで止まる気配なし

リール巻くことはもちろんロッドすら立てられず、まったくなすすべがなくライン全部持ってかれちゃいました


リールがすっきり・・・メバルタックルでは話にならずですね

もう惜しいとか獲りたかったとかいう感覚すらなし

なんだったんだろ・・・

まだこれから朝マズメという時間帯でしたが、2lbフロロのタックルしかないということで、とりあえず寝ることに

朝7時、暑さで起きたけど、デイアジングする気にもなれず、このままヤメとしたました

結果、実際に釣りした時間は短かったけど、ホントに理想的なアジングが久々にできたので、かなり満足のいく釣行となりました

- 2012年9月11日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 2 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 24 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント