プロフィール

釣源

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:360
  • 昨日のアクセス:1604
  • 総アクセス数:839902

QRコード

荒川上流域ハゼクラ&シーバス 10/11 #139

  • ジャンル:釣行記

この日も仕事終わりにそそくさとハゼクラにチャレンジ

16時、荒川上流域エントリーしやすい砂地シャローへ

下げ3分くらいから

ハゼクラチャレンジしてきた中では水深がある状態なので、どんなんなるか楽しみ

この日も遠投ができるようにクラピー

開始30分ぐらいでゴゴン!

ずいぶん手前で喰ってきたけど

ハゼちゃう・・・

ULタックルとしては強烈なヒキ

でもATDいいかも

ドラグの粘りでなんなく寄せてこれる

ba39e4of56eiw8efvap3_480_480-ec60f81a.jpg

40cm級ニゴイ

ここはハゼ狙ってるのにニゴイばっかりや

さらに30分後

またまた足下でゴン!

ハゼちゃう・・・

さっきよりも強烈なヒキ

ニゴイの親分60cm級

メバルロッドがぶち曲がるが、やっぱATDいいわ~

かわしつつ寄せたはいいけど、ハゼ狙いなのでネットはない

仕方なくライン持って持ち上げようとしたらバチンっ

あーラインブレイク

そしてグラピーロスト・・・

17時だったのでこれにて終了

普段比較的きれいな場所だけど、釣り人のゴミが

kpviudft3k2yoj2nzpgz_480_480-7fa497af.jpg

水鳥も見かける場所なのでゴミ拾って撤収

スナップGETなり


そして夜

出撃前にコニシコさんからメール着信

なんでもイナっ子の群れが遡上してて、その群れにシーバスが着いていてボイルしてるとのこと

なんとも熱い情報

荒川上流域の私のホームにいるらしいので私も合流

21時半開始、干潮からの上げ

コニシコさんいきなりトップでHIT

惜しくもストラクチャーに巻かれてバラシたが、イナっ子の群れに着いたシーバスをトップウォーターで掛けるのはさすが

私のほうは・・・反応ないんですけど

上げの逆流は弱すぎて、水面だけは流れてるように見えるが、実際はほとんど止水

上のレンジ、下のレンジと攻めるがハクレンに当たるだけ

ベイトはちょっと沈んでいて、あまり追われてる感がない

まぁ全くシーバスがいないわけじゃないだろうけど、私に釣られてくれるシーバスはいなかったということで

コニシコさんはお先に撤収

私も日付が変わるころ、魚種豊富P(自分なりのポイント名)に移動

こちらはベイトがわっさわさ

ボイルこそしないものの、かなり何かに追われて逃げ回ってるような挙動

こりゃ釣れちゃうでしょ・・・ニヤリ

スーサンのタダ巻きで反応がないので、ここぞというところでジャークいれてみたらゴン!

ヨッシャーと思いきや・・・ちがうやん

dd8ufaey3ei5eihfyfwm_480_480-94a1e5eb.jpg

HITカラーはイブランオレンジ

jec5cr3j8yd7g826umr5_480_480-06d3904f.jpg

60cm級のナマズGET

ジャークが効くのかもと、スーサンでジャーク入れながら探っていると、またもゴゴン!

しかしアワセと同時に水面でバチャバチャやられてフックアウト

推定55cm級

その後、スーサンジャークも効かなくなり、ルアーとっかえひっかえ

満潮が近ずくに連れてなんだか活性が上がってきた

下げに転じると、あちこちでボイルするようになってきた

まさに時合という感じ

ボイルしてんじゃトップでしょってことで、T.Dソルトペンシル110Fを投げてドッグウォークさせていると、ベイトが引っ掛かってきた

ndibwu4yvxtm5rp8fpes_480_480-a786879a.jpg

13cmくらいのイナっ子がベイトのようだ

結構デカい

ボイル音からしてもボイルしてるシーバスのサイズはよさそう

バンバンボイルしてんのになにやっても喰わせきれずに悶絶

まぁいつものことではあるが・・・

時合なのにやばいよやばいよー

どうせ釣れないボイルなら、普段やらないことやってみよー

そこで思いついたのがスモールバイブ

ベイトはデカイけど逆にちっさいバイブ巻いてみたらどうなの?

水深は1mもない

シリテンバイブ53をチョイス

ロッドを立てて巻かないとボトムずっちゃうぐらい

そしてタダ巻きでドン!

あんなになに投げてもバイトなかったのに、シリテンバイブに換えたらすぐに喰ってきた

しかもナイスサイズ~

ストラクチャーはなにもないのでじっくりと

そしてタモ入れー・・・あっ

タモにルアーが絡んで、オートリリース・・・

8wmzrjj8vxxux7spzhvd_480_480-a3989bc3.jpg

完全なるランディングミスで60cmUPを逃す

マジショック

スモールバイブでのHITはたまたまなのか?

検証するためそのままシリテンバイブ53で続行

するとすぐにココン!

乗ったけど、すぐにサイズダウンとわかるヒキ

2a84k6d5pa9nhw2x9bzo_480_480-dcd7fca8.jpg

HITカラーは銀粉レインボー

aesikssrd7ycvjp75s4p_480_480-031771bc.jpg

サイズは37cm

開始から4時間半、なんとかボンズ逃れはできたけども

バラシたりボイルしてたシーバスに比べると・・・

それにしてもスモールバイブに換えた途端、2連チャンHITとは偶然なのか?

悶絶ボイル攻略なったのか?

釣れたら他のルアーに変えるという私なりのルールにより変えちゃったけど、もうちょっとシリテンバイブ試してもよかったなとちょっと後悔

徐々にボイルはなくなり時合終了となった27時に撤収

5時間半もやりまして1ナマズ2バラシ1GET

長時間やってる割には釣果が伸びません


ハゼクラタックル

月下美人EX AGS 76UL-S(ダイワ)

15イグジスト 2506PE-H(ダイワ)

G-soulアップグレードPE X8 0.6号(YGKよつあみ)

シーガーグランドマックス 1.2号(クレハ)


シーバスタックル

モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)

14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)

G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)

ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)

1月のシーバス捕獲数 7

2月のシーバス捕獲数 11

3月のシーバス捕獲数 8

4月のシーバス捕獲数 12

5月のシーバス捕獲数 18

6月のシーバス捕獲数 13

7月のシーバス捕獲数 13

8月のシーバス捕獲数 14

9月のシーバス捕獲数 8

10月のシーバス捕獲数 5

今年のシーバス合計 109










 







 

コメントを見る