プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:88
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:837889
QRコード
▼ 荒川上流域シーバス 3/22 #36
- ジャンル:釣行記
21時半、まずは荒川上流域本流のひっこみP(自分なりのポイント名)へ
下げ7分くらいから
大潮らしく流れは効いてるようで、流れも反転している
しかも岸際はハクがいっぱい
ライト点けなくてもわかるくらい
ずいぶん増えたもんだ
マニック95、カーム80、マリブ68、78とレンジを下げていくが異常なし
ここ1か月くらい魚が着いてないなぁ
小場所なのであまり粘ることなく、1時間ほどで移動
ホームへ向かうとだれもいない
なのでやってみる
水面を観察するとベイトっ気がある
ただ見た感じハクっぽい
おそらく干潮潮止まりまで1時間半ない
とりあえず上のレンジからかなーとルアーボックスをガサゴサ漁っていると、近いところでパコっとボイル
おっ、いるな・・・ニヤリ
実績ルアーからどんどん投入
どうやら同じ個体のボイルが続く
小さそうだけど、やっぱりボイルしているやつはなんとか喰わせたいとあれやこれや
喰わない・・・
あれやこれや
喰わない・・・
ワームも入れたけどダメ
ここで前日Meteorさんのログでスモールバイブで釣ってたのを思い出した
シリテンバイブ53にチェンジ
着水後、すぐにフワッフワっと小さなリフト&フォールでボイル地点を通すと、1発でググッ!
30分かけてやっと喰わせた
けどやっぱり小さい・・・
タモもいらないサイズだったので抜き上げっ
リーダーをつかんでフィッシュグリップを取り出そうとしたところでポチャリ
あっ・・・
自分の中で釣れたとカウントするか、フィッシュグリップでつかんでないし、写真も撮ってないからバラシ扱いにするか
迷うところだけどバラシってことで
見た目35cmくらいでした
でもボイルしてるやつにスモールバイブのリフフォありかもな
また今度試してみよう
その後、ボイルはぱったり止まった
中層とばして一気にボトム狙いへ
12gJH+R-32でコースを変えながらボトムを通していると、コっとショートバイトあり
ボトムにもいるな・・・ニヤリ
そこを通るように調整すること数投、クククっと重みが伝わってからグイっとアワセ、乗ったぁ

HITパターンもカラーも前回と一緒のグロー/シルバーラメ

サイズは53cm
リリース後、ワームのカラーを変えて再開
同じようにボトムを探っていると、またもコンっとショートバイトあり
まだいる・・・ニヤリ
同じところを通すと、またもコッ
また同じところを通すと、コッ
また同じところを通すと、トゥン・・・
なにこれ?
まさかボトムのストラクチャーに当ててる勘違い?
また同じところを通すと、モゾっ
やっぱり魚だよなぁ
こんなにショートバイトの連続で喰い込まないってことあんの?
同じところを通すと、必ずと言っていいほどショートバイトが出る
それを繰り返すこと10回以上?
止めたりアクション入れてみたりやったけど、最後ようやく喰わせたのはただのデッドスロー
絡みつくようなアタリからようやく乗せた
・・・が、タモ入れ直前でバラシ
もーなにやってんだか・・・
やっぱり喰いが浅かったのか
でも初めての経験でした
ショートバイトの連発
これもおそらく同じ個体
それ以降はうんともすんとも
やがて干潮潮止まり
上げが効きだすまでしばし待機
その間にいつもの常連さんがやってきた
1時間ほど釣りトークしながら上げてくるのを待つ
25時、じんわり逆流しだしたところで再開
常連さんはボトム専門なんで、私は表層から中層狙い担当で
前回、K-太君と上げをやったときはそれなりにボイルもしたので期待
・・・が、ベイトっ気も薄く、ボイルもほとんどしない
淡水系のライズはあるが
私もボトム狙いをしたい衝動に駆られるが、我慢して上のレンジを
上げの時は結構近めの上のレンジがよさそうなんで
普段あまり使わないルアーなんかも投げてみたりして
でも反応があったのは、いつものマリブ78でした
常連さんとおしゃべりしながらよそ見して巻いていたらゴン!
かなり手前でのHIT
エラ洗いを耐える
下への突っ込みをレバーブレーキでいなす
サイズは60cmはありそう
なんとか獲りたい
ちょっと焦りがあったか
沈みテトラを意識しずぎたか、ちょっと強めにリフトしたらビョイーンっとルアーが吹っ飛んできてバラシ
あーもう、やっちまったー
上げはその1バイトのみでした
なんだか粘って27時終了
4時間近くやりまして3バラシ1GET
バラシが多かったけど反応あって楽しかったです
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
ハードコアX8 0.6号(デュエル)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 7
2月のシーバス捕獲数 11
3月のシーバス捕獲数 5
今年のシーバス合計 23
下げ7分くらいから
大潮らしく流れは効いてるようで、流れも反転している
しかも岸際はハクがいっぱい
ライト点けなくてもわかるくらい
ずいぶん増えたもんだ
マニック95、カーム80、マリブ68、78とレンジを下げていくが異常なし
ここ1か月くらい魚が着いてないなぁ
小場所なのであまり粘ることなく、1時間ほどで移動
ホームへ向かうとだれもいない
なのでやってみる
水面を観察するとベイトっ気がある
ただ見た感じハクっぽい
おそらく干潮潮止まりまで1時間半ない
とりあえず上のレンジからかなーとルアーボックスをガサゴサ漁っていると、近いところでパコっとボイル
おっ、いるな・・・ニヤリ
実績ルアーからどんどん投入
どうやら同じ個体のボイルが続く
小さそうだけど、やっぱりボイルしているやつはなんとか喰わせたいとあれやこれや
喰わない・・・
あれやこれや
喰わない・・・
ワームも入れたけどダメ
ここで前日Meteorさんのログでスモールバイブで釣ってたのを思い出した
シリテンバイブ53にチェンジ
着水後、すぐにフワッフワっと小さなリフト&フォールでボイル地点を通すと、1発でググッ!
30分かけてやっと喰わせた
けどやっぱり小さい・・・
タモもいらないサイズだったので抜き上げっ
リーダーをつかんでフィッシュグリップを取り出そうとしたところでポチャリ
あっ・・・
自分の中で釣れたとカウントするか、フィッシュグリップでつかんでないし、写真も撮ってないからバラシ扱いにするか
迷うところだけどバラシってことで
見た目35cmくらいでした
でもボイルしてるやつにスモールバイブのリフフォありかもな
また今度試してみよう
その後、ボイルはぱったり止まった
中層とばして一気にボトム狙いへ
12gJH+R-32でコースを変えながらボトムを通していると、コっとショートバイトあり
ボトムにもいるな・・・ニヤリ
そこを通るように調整すること数投、クククっと重みが伝わってからグイっとアワセ、乗ったぁ

HITパターンもカラーも前回と一緒のグロー/シルバーラメ

サイズは53cm
リリース後、ワームのカラーを変えて再開
同じようにボトムを探っていると、またもコンっとショートバイトあり
まだいる・・・ニヤリ
同じところを通すと、またもコッ
また同じところを通すと、コッ
また同じところを通すと、トゥン・・・
なにこれ?
まさかボトムのストラクチャーに当ててる勘違い?
また同じところを通すと、モゾっ
やっぱり魚だよなぁ
こんなにショートバイトの連続で喰い込まないってことあんの?
同じところを通すと、必ずと言っていいほどショートバイトが出る
それを繰り返すこと10回以上?
止めたりアクション入れてみたりやったけど、最後ようやく喰わせたのはただのデッドスロー
絡みつくようなアタリからようやく乗せた
・・・が、タモ入れ直前でバラシ
もーなにやってんだか・・・
やっぱり喰いが浅かったのか
でも初めての経験でした
ショートバイトの連発
これもおそらく同じ個体
それ以降はうんともすんとも
やがて干潮潮止まり
上げが効きだすまでしばし待機
その間にいつもの常連さんがやってきた
1時間ほど釣りトークしながら上げてくるのを待つ
25時、じんわり逆流しだしたところで再開
常連さんはボトム専門なんで、私は表層から中層狙い担当で
前回、K-太君と上げをやったときはそれなりにボイルもしたので期待
・・・が、ベイトっ気も薄く、ボイルもほとんどしない
淡水系のライズはあるが
私もボトム狙いをしたい衝動に駆られるが、我慢して上のレンジを
上げの時は結構近めの上のレンジがよさそうなんで
普段あまり使わないルアーなんかも投げてみたりして
でも反応があったのは、いつものマリブ78でした
常連さんとおしゃべりしながらよそ見して巻いていたらゴン!
かなり手前でのHIT
エラ洗いを耐える
下への突っ込みをレバーブレーキでいなす
サイズは60cmはありそう
なんとか獲りたい
ちょっと焦りがあったか
沈みテトラを意識しずぎたか、ちょっと強めにリフトしたらビョイーンっとルアーが吹っ飛んできてバラシ
あーもう、やっちまったー
上げはその1バイトのみでした
なんだか粘って27時終了
4時間近くやりまして3バラシ1GET
バラシが多かったけど反応あって楽しかったです
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
ハードコアX8 0.6号(デュエル)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 7
2月のシーバス捕獲数 11
3月のシーバス捕獲数 5
今年のシーバス合計 23
- 2016年3月23日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント