プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:351
- 昨日のアクセス:1604
- 総アクセス数:839893
QRコード
▼ 荒川上流域シーバス 1/31 #16
- ジャンル:釣行記
1月最後の釣行
いつもの時間にいつもの荒川上流域ホームへ
着くとライダーさんが先行されていた
満潮からやってたみたいだけど、釣れてない様子
バチも見てないらしいけど、鯉かなんかのモジリは結構あるらしい
お隣に入れていただき、21時半開始
後中潮の下げ4分くらいから
流れは効いていて、雰囲気はいい
シーバスじゃないだろうけど一応モジってるのでバチ系ルアーで表層から
しばらくすると1本のバチがにょろにょろと流れてきた
バチ抜け始まったかと思いきや、その後は1時間に2本ペースでしか目視できず
1時間ほど上のレンジやってみたけど反応なし
ボトムのほうでバチ抜けてるかもと思い、JHワームでボトムを流すとすぐにニゴイがHIT

しかしボトム攻めはお隣のライダーさんとかぶってしまうので、またすぐに上のレンジ狙い
やっぱりバチを見ちゃうと上のレンジで釣りたくなるもんで
2時間近くご一緒しましたが、ライダーさんお先に撤収
1人になったので広範囲を流すがどうも上のレンジでは反応がない
日付が変わるころからボトムを徹底釣査
JHワームでボトムを広範囲に探っていると、トトンっと乗らないショートバイトあり
その地点を重点的に通してくると、またも同じところでショートバイト
なんかいる、あそこ・・・
久しぶりにピンポイントの1尾との楽しい駆け引きになりそうだ
どうにか喰わしたろと、スピード変えたりアクション入れたり
ルアーもJHワームからフルエント82Sへ
また触ってきたけど乗らなーい
ニゴイが喰いそびれてんのか?
かれこれそのピンポイントだけで30分ぐらい使ったころか
ボトムをヒラッヒラッとヒラ打ちしながらピンポイントに流し込むとグッっと抑え込むようなアタリ!
アワセると根掛りのようなズッシリ感
だけど動いてる!
こ、これは・・・
前回に引き続きランカーきちゃったんじゃね?
重さからすると前回よりもデカそう
バレんなよ~とドキドキしながら時間をかけて浮かす
・・・

ガックリ・・・
70cmくらいのデブった鯉だったというオチ
なにかの間違いであってほしいと、再度同じピンポイントを攻めるが反応はなくなった
さっきっからちょっかいだしてたのはシーバスではなかったという
もうこうなったら最後の攻め
モンキー69バイブで3Dダート
するとあっさり2尾目のニゴイ

シーバスはどこじゃーとだんだんと攻めるコースが危険な方向へ
そしてルアーの墓場へ引っ掛けロスト
釣れないとついつい攻めちゃうだなぁ
モンキー弾切れでミニエント57S
やめときゃいいのにまたもだんだんと危険のストラクチャーへと近づけていき
ロスト・・・懲りてない
もういいやってことで、これにて終了
26時まで4時間半やりまして鯉1、ニゴイ2GET
バチが目視できたのはトータル10本くらいか
バチパターンとはならず
これから小潮にかけてどんどん抜けそうな感じはしますが、シーバス自体が少ないから簡単ではなかろう
1月は結局6尾にて終了
ランカーも1本混じってまぁ例年通りといったところかな
シーバスタックル
モアザンAGS 93ML DEAMON POWER COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
シーガーR-18完全シーバス 0.8号(クレハ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 6
いつもの時間にいつもの荒川上流域ホームへ
着くとライダーさんが先行されていた
満潮からやってたみたいだけど、釣れてない様子
バチも見てないらしいけど、鯉かなんかのモジリは結構あるらしい
お隣に入れていただき、21時半開始
後中潮の下げ4分くらいから
流れは効いていて、雰囲気はいい
シーバスじゃないだろうけど一応モジってるのでバチ系ルアーで表層から
しばらくすると1本のバチがにょろにょろと流れてきた
バチ抜け始まったかと思いきや、その後は1時間に2本ペースでしか目視できず
1時間ほど上のレンジやってみたけど反応なし
ボトムのほうでバチ抜けてるかもと思い、JHワームでボトムを流すとすぐにニゴイがHIT

しかしボトム攻めはお隣のライダーさんとかぶってしまうので、またすぐに上のレンジ狙い
やっぱりバチを見ちゃうと上のレンジで釣りたくなるもんで
2時間近くご一緒しましたが、ライダーさんお先に撤収
1人になったので広範囲を流すがどうも上のレンジでは反応がない
日付が変わるころからボトムを徹底釣査
JHワームでボトムを広範囲に探っていると、トトンっと乗らないショートバイトあり
その地点を重点的に通してくると、またも同じところでショートバイト
なんかいる、あそこ・・・
久しぶりにピンポイントの1尾との楽しい駆け引きになりそうだ
どうにか喰わしたろと、スピード変えたりアクション入れたり
ルアーもJHワームからフルエント82Sへ
また触ってきたけど乗らなーい
ニゴイが喰いそびれてんのか?
かれこれそのピンポイントだけで30分ぐらい使ったころか
ボトムをヒラッヒラッとヒラ打ちしながらピンポイントに流し込むとグッっと抑え込むようなアタリ!
アワセると根掛りのようなズッシリ感
だけど動いてる!
こ、これは・・・
前回に引き続きランカーきちゃったんじゃね?
重さからすると前回よりもデカそう
バレんなよ~とドキドキしながら時間をかけて浮かす
・・・

ガックリ・・・
70cmくらいのデブった鯉だったというオチ
なにかの間違いであってほしいと、再度同じピンポイントを攻めるが反応はなくなった
さっきっからちょっかいだしてたのはシーバスではなかったという
もうこうなったら最後の攻め
モンキー69バイブで3Dダート
するとあっさり2尾目のニゴイ

シーバスはどこじゃーとだんだんと攻めるコースが危険な方向へ
そしてルアーの墓場へ引っ掛けロスト
釣れないとついつい攻めちゃうだなぁ
モンキー弾切れでミニエント57S
やめときゃいいのにまたもだんだんと危険のストラクチャーへと近づけていき
ロスト・・・懲りてない
もういいやってことで、これにて終了
26時まで4時間半やりまして鯉1、ニゴイ2GET
バチが目視できたのはトータル10本くらいか
バチパターンとはならず
これから小潮にかけてどんどん抜けそうな感じはしますが、シーバス自体が少ないから簡単ではなかろう
1月は結局6尾にて終了
ランカーも1本混じってまぁ例年通りといったところかな
シーバスタックル
モアザンAGS 93ML DEAMON POWER COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
シーガーR-18完全シーバス 0.8号(クレハ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 6
- 2017年2月1日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 6 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 21 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント