プロフィール

釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:286
- 総アクセス数:885969
QRコード
▼ H25・11・29釣行記#119
- ジャンル:釣行記
みなさんこんばんは
この寒い中、地元ドブ川シーバスの朝練行ってきました
寝起き牛丼を食らって、午前4時より開始
下げの時間帯、荒川支流なんでゆる~く流れている感じ
風もおさまり、穏やかすぎる水面
ベイトが浮いてればすぐにわかる状況だが、ホントにチラホラいる程度
ロッド モアザン AGS 87LMX(ダイワ)
リール モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン G-soul アップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
リーダー ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
まずはスーサン(邪道)で横にずれながら撃っていく
ある地点までいってまた戻ってくるが反応がない
次はカーム80(ima)にチェンジ
同じように撃っていくが反応なし
ホントは仕事の時間までやるつもりだったけど、寒さ眠さに加え魚っ気のなさに耐えられず、午前5時半に撤収
帰ってもう一度寝直しー
今日の仕事は現場じゃなくて事務処理系だけだったので、とっとと終わらせる
そして午後の3時半、荒川本流のほうへリベンジへ
着くと主のおいちゃんと他先行者さん1名
状況を聞くと一昨日ナイトで1本出たとのこと
まだこの上流域にいることはいるハズ
とりあえず冷音14g(邪道)でグリグリ巻いていたが、主も先行者さんも鉄板バイブを投げていたので、私は別のルアーでも試す
まずはタックルベリーで買ったばかりの中古のアトールヨレヨレミニ(邪道)をスイムチェックも兼ねて~
動きを確認したところで、ワームでボトムでもと思い、静ヘッド12g(カルティバ)+R-32(マーズ)へ
ボトムをとってからボトムギリギリをトレースするイメージでスローリトリーブ
しばらくやっているとコ、コンっと2段アタリ
アワセると一瞬なにかが乗ったけど、すぐにすっぽ抜け
ん~、シーバスだったのかレンギョのスレだったのか、はたまたボトムのストラクチャーに当たっただけなのか、正直わからん
その数投後、今度は手前のほうでゴンっときて、アワセるとググーンっと走られフックアウト
ん~、これはほぼレンギョのスレだろーなー
そんなこんなで午後4時半、息子のお迎えの時間となり終了
主のおいちゃんとも話したけど、シーバスの数は明らかに減ってるということで一致
ドブ川のほうは抜けちゃったかな
本流のほうはレンギョかもしれないけど、魚っ気は感じることができた
まだまだどっちも通います
この寒い中、地元ドブ川シーバスの朝練行ってきました
寝起き牛丼を食らって、午前4時より開始
下げの時間帯、荒川支流なんでゆる~く流れている感じ
風もおさまり、穏やかすぎる水面
ベイトが浮いてればすぐにわかる状況だが、ホントにチラホラいる程度
ロッド モアザン AGS 87LMX(ダイワ)
リール モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン G-soul アップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
リーダー ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
まずはスーサン(邪道)で横にずれながら撃っていく
ある地点までいってまた戻ってくるが反応がない
次はカーム80(ima)にチェンジ
同じように撃っていくが反応なし
ホントは仕事の時間までやるつもりだったけど、寒さ眠さに加え魚っ気のなさに耐えられず、午前5時半に撤収
帰ってもう一度寝直しー
今日の仕事は現場じゃなくて事務処理系だけだったので、とっとと終わらせる
そして午後の3時半、荒川本流のほうへリベンジへ
着くと主のおいちゃんと他先行者さん1名
状況を聞くと一昨日ナイトで1本出たとのこと
まだこの上流域にいることはいるハズ
とりあえず冷音14g(邪道)でグリグリ巻いていたが、主も先行者さんも鉄板バイブを投げていたので、私は別のルアーでも試す
まずはタックルベリーで買ったばかりの中古のアトールヨレヨレミニ(邪道)をスイムチェックも兼ねて~
動きを確認したところで、ワームでボトムでもと思い、静ヘッド12g(カルティバ)+R-32(マーズ)へ
ボトムをとってからボトムギリギリをトレースするイメージでスローリトリーブ
しばらくやっているとコ、コンっと2段アタリ
アワセると一瞬なにかが乗ったけど、すぐにすっぽ抜け
ん~、シーバスだったのかレンギョのスレだったのか、はたまたボトムのストラクチャーに当たっただけなのか、正直わからん
その数投後、今度は手前のほうでゴンっときて、アワセるとググーンっと走られフックアウト
ん~、これはほぼレンギョのスレだろーなー
そんなこんなで午後4時半、息子のお迎えの時間となり終了
主のおいちゃんとも話したけど、シーバスの数は明らかに減ってるということで一致
ドブ川のほうは抜けちゃったかな
本流のほうはレンギョかもしれないけど、魚っ気は感じることができた
まだまだどっちも通います
- 2013年11月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
| 11月7日 | 実績場所もホゲ ベイトの動きが早すぎる |
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 5 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 7 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 13 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 14 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント