プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:125
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:837926
QRコード
▼ 地元ドブ川&荒川上流域シーバス 10/31 #200
- ジャンル:釣行記
この日は家族で実家の桶川にある畑の収穫
そして北本自然観察公園
最後に北本にありますグリコピア・イーストへ
ポッキーとかプリッツを製造しているグリコの工場見学です
数か月待ちの人気だとか
到着すると綺麗なお姉さんたちのお出迎え
レベル高し
スカートからすらっとしたストッキングの美脚にヒール
たまりません
案内のお姉さんに着いていき、工場内を見学

まぁ私は工場というよりはチャンネーの美脚ばっか観てましたが

工場の作業風景は撮影禁止だったけどおもしろいねー
あの機械とかロボットとか、すごいなー
そのほかにも早押しクイズとかあったり、ジャイアントポッキーのデコレーション体験とかあったり

サントリーもそうだったけど、やっぱ大企業の案内嬢は美人さん揃えてくるなー
あんなニコニコでやさしくされたらだれだって惚れてまうやろー
最後にお土産のプリッツをもらってお別れ

あーまた行きたい
綺麗なチャンネー見学に
そして夜、まずは地元ドブ川へ出撃
21時半開始、下げの4分くらいから
流れは弱く、ベイトもいないことはないが薄い
ベイトのざわめきやボイルも散発的で狙いが絞れず
1段下の護岸が露出してきても時合っぽい挙動がない
大きな流れ込みに張り込み、スーサン(邪道)の連続トゥイッチでようやく喰わせた
・・・が、45cmくらいだったので抜き上げちゃおうと思ったら、意外と重かった
上げられなくて仕切り直そうと思ったらポロっとフックアウト
アチャー・・・
もうドブ川では出せる気がせず
23時半、荒川本流へと移動することに
週末だし、ホームはどうせ先行者さんがいるだろう
ということで、暗闇の小さなドシャローワンドへ
灯りはないけど月明りで真っ暗ではない
着くとベイトっ気がムンムン
そしてボシュっとボイル音も
こりゃもらったな・・・ニヤリ
だがしかし、どこ撃っても不発
ワンドの反対側へ
こちらは水際にいることが多いので、エリア10(ガイア)を潜らせないように岸と並行に通してくる
そのうちギリギリを狙いすぎてガツっと根掛かり
回収しに行くとこのポイントはもう終わり
しかしどーしても外れず回収へと向かう
そしていつもは撃たないその先の沈みテトラ帯
どんな感じで沈んでいるかは頭に入っている
無事回収できたエリア10をそのまま沈みテトラ帯へキャスト
くるならここだなーと思ってたところでゴン!
一瞬沈みテトラに引っ掛けたかと思う重量感
ん?首振ってるやん
場所が場所だけにヤバイヤバイとゴリ巻きして危険地帯をかわす
そしてオープンエリアまでうまく誘導
そこからは時間を掛けてゆっくりランディング
いやーいいヒキでした

でかっ
HITカラーはコーラルピンクみたいなカラー

サイズは75cm
デジカメの時計を見るとちょうど日付が変わったとき
もう凄腕始まってんな
とりあえず仲間にメールでキーワード教えてもらったけど、書くもんがない
車まで戻ってる間にシーバス放置するわけにもいかず、泣く泣くリリース
こんなドシャローな小場所にこんな良型がいたとは驚きでした
こちらのポイントは完全に潰れたので、またまた反対側へ
まだベイトっ気濃厚
エリア10はもうフックが伸びていたので、マリブ68(マングローブスタジオ)でドシャローを通す
そろそろルアーチェンジしようかなーと考えていたところでドン!
アワセるとジャンプ1発バラシ
ありゃまーやっちゃった・・・
たぶん50cm級だったかな
その後もちょっと粘ってましたが、水が干上がった25時終了するとこに
トータル3時間半やりまして2バラシ1GET
久しぶりに75cmという秋らしい良型が獲れて満足~
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 124
そして北本自然観察公園
最後に北本にありますグリコピア・イーストへ
ポッキーとかプリッツを製造しているグリコの工場見学です
数か月待ちの人気だとか
到着すると綺麗なお姉さんたちのお出迎え
レベル高し
スカートからすらっとしたストッキングの美脚にヒール
たまりません
案内のお姉さんに着いていき、工場内を見学

まぁ私は工場というよりはチャンネーの美脚ばっか観てましたが

工場の作業風景は撮影禁止だったけどおもしろいねー
あの機械とかロボットとか、すごいなー
そのほかにも早押しクイズとかあったり、ジャイアントポッキーのデコレーション体験とかあったり

サントリーもそうだったけど、やっぱ大企業の案内嬢は美人さん揃えてくるなー
あんなニコニコでやさしくされたらだれだって惚れてまうやろー
最後にお土産のプリッツをもらってお別れ

あーまた行きたい
綺麗なチャンネー見学に
そして夜、まずは地元ドブ川へ出撃
21時半開始、下げの4分くらいから
流れは弱く、ベイトもいないことはないが薄い
ベイトのざわめきやボイルも散発的で狙いが絞れず
1段下の護岸が露出してきても時合っぽい挙動がない
大きな流れ込みに張り込み、スーサン(邪道)の連続トゥイッチでようやく喰わせた
・・・が、45cmくらいだったので抜き上げちゃおうと思ったら、意外と重かった
上げられなくて仕切り直そうと思ったらポロっとフックアウト
アチャー・・・
もうドブ川では出せる気がせず
23時半、荒川本流へと移動することに
週末だし、ホームはどうせ先行者さんがいるだろう
ということで、暗闇の小さなドシャローワンドへ
灯りはないけど月明りで真っ暗ではない
着くとベイトっ気がムンムン
そしてボシュっとボイル音も
こりゃもらったな・・・ニヤリ
だがしかし、どこ撃っても不発
ワンドの反対側へ
こちらは水際にいることが多いので、エリア10(ガイア)を潜らせないように岸と並行に通してくる
そのうちギリギリを狙いすぎてガツっと根掛かり
回収しに行くとこのポイントはもう終わり
しかしどーしても外れず回収へと向かう
そしていつもは撃たないその先の沈みテトラ帯
どんな感じで沈んでいるかは頭に入っている
無事回収できたエリア10をそのまま沈みテトラ帯へキャスト
くるならここだなーと思ってたところでゴン!
一瞬沈みテトラに引っ掛けたかと思う重量感
ん?首振ってるやん
場所が場所だけにヤバイヤバイとゴリ巻きして危険地帯をかわす
そしてオープンエリアまでうまく誘導
そこからは時間を掛けてゆっくりランディング
いやーいいヒキでした

でかっ
HITカラーはコーラルピンクみたいなカラー

サイズは75cm
デジカメの時計を見るとちょうど日付が変わったとき
もう凄腕始まってんな
とりあえず仲間にメールでキーワード教えてもらったけど、書くもんがない
車まで戻ってる間にシーバス放置するわけにもいかず、泣く泣くリリース
こんなドシャローな小場所にこんな良型がいたとは驚きでした
こちらのポイントは完全に潰れたので、またまた反対側へ
まだベイトっ気濃厚
エリア10はもうフックが伸びていたので、マリブ68(マングローブスタジオ)でドシャローを通す
そろそろルアーチェンジしようかなーと考えていたところでドン!
アワセるとジャンプ1発バラシ
ありゃまーやっちゃった・・・
たぶん50cm級だったかな
その後もちょっと粘ってましたが、水が干上がった25時終了するとこに
トータル3時間半やりまして2バラシ1GET
久しぶりに75cmという秋らしい良型が獲れて満足~
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 124
- 2015年11月1日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
20:00 | 今回は都市型河川での釣行です |
---|
16:00 | なんと一投目でヒット |
---|
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 21 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント