プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:95
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:836993
QRコード
▼ 荒川上流域&ドブ川シーバス 4/16 #71
- ジャンル:釣行記
この日は仕事現場が品川でした
海も近くて運河もあって、そっちでシーバス釣りしたかったけど・・・どこで釣りしていいかわかんねぇ
こういうときスマホっつーもんがあればなー
バリバリのガラケーアングラーはこういうときにキツイ
この日は仕事から直行で釣りに行く許可をもらっていたので、結局いつものホーム荒川上流域へ
普段はあり得ない18時半から開始
下げの5分くらい、流れはゆるい
ベイトも大して見えず
上のレンジから始めて、徐々に下のレンジへ
1時間ほど経つと、ようやく流芯付近でボイル発生
その後はたまーに流芯から対岸側でボイルしやがる
こちらの射程圏内ではボイルなし
こないだは干潮近くになってボイルしてたので、粘ろうかとも思ったのだが・・・飽きた
ベイトは見えないし、カスリもしないんだもん
20時、ドブ川へ移動
思ったより水位が下がっちゃってた
こちらも流れはゆるく、ベイトもぽつーん程度
干上がった護岸にはハクが取り残されてました

まだ3cmほど
まずは『DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ』で提供いただいたモアザンレイジースリム88Sから

その1投目、あまり潜らせないようにロッドを立ててスローに巻いていたらグンっときた
反射的にアワセるとがっつりフッキング
・・・ストラクチャーに
あちゃー
なんとか外そうと試みるも外れず
ダメ元でジワーっとラインを引っ張ると、フックが折れて回収成功
トレブルRB(がまかつ)のMに換えてあったのが功を奏した
こういうときは弱めのフックがいいですね
なんせレイスリ残り1本なんでロストしたらヤバかったので
もう根掛りが怖くて、表層系のルアーしか投げられず
気配もないのですぐに移動
20時半、荒川本流に戻りまして、シャローな小場所へ
カーム80(ima)から始めると、2投目で回収間際にコンときたけど、パチャンっと逃げていった
なんかちっちゃかったような
またブラックバスか?
追い撃ちはせずに離れた場所へ
こちらは沈ませたら1発でアウトなのでエリア10(ガイア)で
こちらは異常なし
先ほどの誤爆場所に戻り、エリア10とヤルキスティック78(邪道)を通すがもう出ない
マリブ68(マングローブスタジオ)で別のブレイクライン沿いに通してみたらゴゴっ
なんせ水深は30cmくらいのドシャロー
ボトムに当たっただけの可能性もあるのでロッドで聞いてみるとグングンっと首振ってるやん
アドレナ汁ブシャー
改めてアワセを入れるとなかなかの重量感
シャローなんで横っ走りが強くて良型かと思っちゃいました

HITルアーはマリブ68ハッピーレモン
口の中は空っぽでした

サイズは55cm
ヒキの強さの割にはアベレージサイズでした
けど、うれすぃ~
その後、カーム80の別カラーでもういないか再確認
そんな何尾も着くような場所でもないので21時に終了としました
ディープゾーン、ドブ川とはずして、最後になんとかボンズ逃れできて満足
干潮に向けてのディープゾーンが気になりましたが、戻るのがメンドイし、だれかいたらイヤなので潔く撤収
2時間半やりまして1誤爆1GET
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 16
海も近くて運河もあって、そっちでシーバス釣りしたかったけど・・・どこで釣りしていいかわかんねぇ
こういうときスマホっつーもんがあればなー
バリバリのガラケーアングラーはこういうときにキツイ
この日は仕事から直行で釣りに行く許可をもらっていたので、結局いつものホーム荒川上流域へ
普段はあり得ない18時半から開始
下げの5分くらい、流れはゆるい
ベイトも大して見えず
上のレンジから始めて、徐々に下のレンジへ
1時間ほど経つと、ようやく流芯付近でボイル発生
その後はたまーに流芯から対岸側でボイルしやがる
こちらの射程圏内ではボイルなし
こないだは干潮近くになってボイルしてたので、粘ろうかとも思ったのだが・・・飽きた
ベイトは見えないし、カスリもしないんだもん
20時、ドブ川へ移動
思ったより水位が下がっちゃってた
こちらも流れはゆるく、ベイトもぽつーん程度
干上がった護岸にはハクが取り残されてました

まだ3cmほど
まずは『DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ』で提供いただいたモアザンレイジースリム88Sから

その1投目、あまり潜らせないようにロッドを立ててスローに巻いていたらグンっときた
反射的にアワセるとがっつりフッキング
・・・ストラクチャーに
あちゃー
なんとか外そうと試みるも外れず
ダメ元でジワーっとラインを引っ張ると、フックが折れて回収成功
トレブルRB(がまかつ)のMに換えてあったのが功を奏した
こういうときは弱めのフックがいいですね
なんせレイスリ残り1本なんでロストしたらヤバかったので
もう根掛りが怖くて、表層系のルアーしか投げられず
気配もないのですぐに移動
20時半、荒川本流に戻りまして、シャローな小場所へ
カーム80(ima)から始めると、2投目で回収間際にコンときたけど、パチャンっと逃げていった
なんかちっちゃかったような
またブラックバスか?
追い撃ちはせずに離れた場所へ
こちらは沈ませたら1発でアウトなのでエリア10(ガイア)で
こちらは異常なし
先ほどの誤爆場所に戻り、エリア10とヤルキスティック78(邪道)を通すがもう出ない
マリブ68(マングローブスタジオ)で別のブレイクライン沿いに通してみたらゴゴっ
なんせ水深は30cmくらいのドシャロー
ボトムに当たっただけの可能性もあるのでロッドで聞いてみるとグングンっと首振ってるやん
アドレナ汁ブシャー
改めてアワセを入れるとなかなかの重量感
シャローなんで横っ走りが強くて良型かと思っちゃいました

HITルアーはマリブ68ハッピーレモン
口の中は空っぽでした

サイズは55cm
ヒキの強さの割にはアベレージサイズでした
けど、うれすぃ~
その後、カーム80の別カラーでもういないか再確認
そんな何尾も着くような場所でもないので21時に終了としました
ディープゾーン、ドブ川とはずして、最後になんとかボンズ逃れできて満足
干潮に向けてのディープゾーンが気になりましたが、戻るのがメンドイし、だれかいたらイヤなので潔く撤収
2時間半やりまして1誤爆1GET
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 16
- 2015年4月17日
- コメント(6)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント