プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:97
- 昨日のアクセス:270
- 総アクセス数:876772
QRコード
▼ H26・12・5釣行記#187地元荒川シーバス
- ジャンル:釣行記
雨上がりの期待ということで午前4時起きで朝練行ってきました
まずは地元ドブ川の様子見
満潮前でいい逆流してたけど、ベイトっ気がまるでなくてパス
午前4時半、いつもの荒川上流域ホームへ
ドブ川は上げの流れがあったけど、本流のほうは流れがない
上げと雨後の川本来の流れが釣り合ってる感じ
ベイトっ気もまるでなし、コイのもじりがちらほら
中層から下のレンジをいろいろやってみたけど全くダメ
午前5時を過ぎると、微妙に下げへの流れが出てきた
するとどこからともなくベイトの姿が
流れが増してくると比例するようにベイトの数もUP
時合くるか
やがて辺り一面ベイトだらけに
こんなにベイトがいたら逆に難しそう・・・
・・・はい、難しかったです
なにやっても喰わんとです
薄っすら明るくなってくるとベイトの姿も減り、午前6時に終了
1時間半やってノンバイツ
あんだけベイトが浮いてたのにボイルが1回もなかったってことは・・・シーバスは少ないんでしょうねぇ
シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全シーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)

まずは地元ドブ川の様子見

満潮前でいい逆流してたけど、ベイトっ気がまるでなくてパス

午前4時半、いつもの荒川上流域ホームへ

ドブ川は上げの流れがあったけど、本流のほうは流れがない

上げと雨後の川本来の流れが釣り合ってる感じ

ベイトっ気もまるでなし、コイのもじりがちらほら

中層から下のレンジをいろいろやってみたけど全くダメ

午前5時を過ぎると、微妙に下げへの流れが出てきた

するとどこからともなくベイトの姿が

流れが増してくると比例するようにベイトの数もUP

時合くるか

やがて辺り一面ベイトだらけに

こんなにベイトがいたら逆に難しそう・・・

・・・はい、難しかったです

なにやっても喰わんとです

薄っすら明るくなってくるとベイトの姿も減り、午前6時に終了

1時間半やってノンバイツ

あんだけベイトが浮いてたのにボイルが1回もなかったってことは・・・シーバスは少ないんでしょうねぇ

シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全シーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
- 2014年12月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 13 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 15 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 24 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント