プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:95
- 総アクセス数:841096
QRコード
▼ 荒川上流域シーバス 7/9 #83
- ジャンル:釣行記
このクソ暑い中、朝から大学時代の同期とテニス、フットサル、キャッチボールなどしてきました

元体育会テニス部が集まると、チンタラテニスはできないもんで
どうしても熱いテニスになってしまう
わずか1時間半でくたばりました
そのあと卓球の練習してプール
夕方に昼寝して体力回復したところで、いつもの時間にいつもの荒川上流域ホームへ
無人
ホームナイトは10日ぶりくらいか
21時半開始、下げ4分くらいから
ベイトはたくさんいるのはわかる
だけどそれ以上に浮きゴミが酷い
草とか小枝系
この動きを見ると流れも大したことない
こりゃ釣りになるのか?
っと、早速ボイル
だけど表層系では間違いなくゴミが引っ掛かって釣りにならないハズ
ボイル撃ちしたいところだが、ここはひとまずボトムから攻めることに
先発はVJ-16
ボトムを巻いて止めて巻いて止めて・・小さなリフト&フォール
開始5投目ぐらいだったか、そのフォール中にトゥン!
いかにもないいアタリにフッキングもきまり、キモティ~
・・・が、足下の沈みテトラ群に阻まれバラシ
見た目45cm級
ん~、仕方ないけど悔しい
この状態じゃHITしても取り込めないので、ちょっと待って水位が下がるのを待つ
だけど待ちきれなくて下に降りて再開
するとすぐにライダーさん登場
一緒に撃つことに
流れとは逆の風
浮きゴミが絶え間なく流れてくる
非常にやりずらいんだけど、ボイルしてて魚の活性は高い
ルアーを流そうとするとゴミを拾っちゃうので、ボイル地点直撃で狙っていると、エリア10でバイトあり
一瞬乗ったけど速攻フックオフ
さらにワンダー60でも喰ってきたけど、いまいち乗せきれず
その後はボイルしてんのに、毎投ゴミ拾い
そしてバイトがないこと1時間半
ボイルしてるけど、一旦ボトムをやってみる
12gJHワームでボトムを巻いて止めて巻いて止めて・・
2投目、流芯付近のボトムにてググー!
スイープにアワセると乗ったー
エラ洗いしまくりの元気なシーバスでした

ボトムやり始めてすぐでした
HITワームはアルカリのカタクチイワシ

サイズは54cm
その後、ライダーさんもアルカリダートで掛けるも、ラインブレイクでバラシ
これを機に撤収されました
流れも効いてきて浮きゴミが少なくなってきた
するとボイルも少なくなってきた・・・
なので大好きな3Dダートでレンジを広くシャクシャク
しばらくシャクシャクしてましたが、その途中でパーンと久しぶりに素晴らしいボイル
風もなくなった
ゴミもなくなった
しかもボイルは射程圏内
マニック75を通すが喰わない
ならばとモアザンスライ95Fにチェンジ
ほっとけからのチョンを試す時が来た
ボイル地点の上流にキャスト
ウエイトだけ戻したら、あとはほっとけで流す
そしてボイル地点に差し掛かったところで、チョン・・ボシュ!
狙い通りの1発ツモ

マジ気持ち~
HITカラーはハッピーレモン

サイズは50cm
おそらくボイルしてたん君だよね?
仕留めた感満載の1尾でした
その後ぴったりボイルはなくなり
JHワーム、ミニエント57Sの3Dダートを交互に
すると3Dダートのときにズンっときた!
アルェ?ゴミか・・・
と思うくらい引かなかった

3尾目はなんと16cm
HITカラーはハッピーレモン
こんな小さなシーバスが3Dダート喰ってくるかぁ
25時、干潮潮止まりで流れがなくなったところで終了
3時間半やりまして1バラシ3GET
乗らないバイトも3回くらいありました
総じて活性は高かったが、浮きゴミにやられた釣行となりました
まぁ表層、ボトムとそれぞれ違う釣りかたで釣れたのでよかったよかった
シーバスタックル
モアザンAGS 93ML(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
シーガーR-18完全シーバス 0.6号(クレハ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 6
2月のシーバス捕獲数 3
3月のシーバス捕獲数 7
4月のシーバス捕獲数 12
5月のシーバス捕獲数 14
6月のシーバス捕獲数 14
7月のシーバス捕獲数 4
2017年のシーバスバラシ数 25

元体育会テニス部が集まると、チンタラテニスはできないもんで
どうしても熱いテニスになってしまう
わずか1時間半でくたばりました
そのあと卓球の練習してプール
夕方に昼寝して体力回復したところで、いつもの時間にいつもの荒川上流域ホームへ
無人
ホームナイトは10日ぶりくらいか
21時半開始、下げ4分くらいから
ベイトはたくさんいるのはわかる
だけどそれ以上に浮きゴミが酷い
草とか小枝系
この動きを見ると流れも大したことない
こりゃ釣りになるのか?
っと、早速ボイル
だけど表層系では間違いなくゴミが引っ掛かって釣りにならないハズ
ボイル撃ちしたいところだが、ここはひとまずボトムから攻めることに
先発はVJ-16
ボトムを巻いて止めて巻いて止めて・・小さなリフト&フォール
開始5投目ぐらいだったか、そのフォール中にトゥン!
いかにもないいアタリにフッキングもきまり、キモティ~
・・・が、足下の沈みテトラ群に阻まれバラシ
見た目45cm級
ん~、仕方ないけど悔しい
この状態じゃHITしても取り込めないので、ちょっと待って水位が下がるのを待つ
だけど待ちきれなくて下に降りて再開
するとすぐにライダーさん登場
一緒に撃つことに
流れとは逆の風
浮きゴミが絶え間なく流れてくる
非常にやりずらいんだけど、ボイルしてて魚の活性は高い
ルアーを流そうとするとゴミを拾っちゃうので、ボイル地点直撃で狙っていると、エリア10でバイトあり
一瞬乗ったけど速攻フックオフ
さらにワンダー60でも喰ってきたけど、いまいち乗せきれず
その後はボイルしてんのに、毎投ゴミ拾い
そしてバイトがないこと1時間半
ボイルしてるけど、一旦ボトムをやってみる
12gJHワームでボトムを巻いて止めて巻いて止めて・・
2投目、流芯付近のボトムにてググー!
スイープにアワセると乗ったー
エラ洗いしまくりの元気なシーバスでした

ボトムやり始めてすぐでした
HITワームはアルカリのカタクチイワシ

サイズは54cm
その後、ライダーさんもアルカリダートで掛けるも、ラインブレイクでバラシ
これを機に撤収されました
流れも効いてきて浮きゴミが少なくなってきた
するとボイルも少なくなってきた・・・
なので大好きな3Dダートでレンジを広くシャクシャク
しばらくシャクシャクしてましたが、その途中でパーンと久しぶりに素晴らしいボイル
風もなくなった
ゴミもなくなった
しかもボイルは射程圏内
マニック75を通すが喰わない
ならばとモアザンスライ95Fにチェンジ
ほっとけからのチョンを試す時が来た
ボイル地点の上流にキャスト
ウエイトだけ戻したら、あとはほっとけで流す
そしてボイル地点に差し掛かったところで、チョン・・ボシュ!
狙い通りの1発ツモ

マジ気持ち~
HITカラーはハッピーレモン

サイズは50cm
おそらくボイルしてたん君だよね?
仕留めた感満載の1尾でした
その後ぴったりボイルはなくなり
JHワーム、ミニエント57Sの3Dダートを交互に
すると3Dダートのときにズンっときた!
アルェ?ゴミか・・・
と思うくらい引かなかった

3尾目はなんと16cm
HITカラーはハッピーレモン
こんな小さなシーバスが3Dダート喰ってくるかぁ
25時、干潮潮止まりで流れがなくなったところで終了
3時間半やりまして1バラシ3GET
乗らないバイトも3回くらいありました
総じて活性は高かったが、浮きゴミにやられた釣行となりました
まぁ表層、ボトムとそれぞれ違う釣りかたで釣れたのでよかったよかった
シーバスタックル
モアザンAGS 93ML(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
シーガーR-18完全シーバス 0.6号(クレハ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 6
2月のシーバス捕獲数 3
3月のシーバス捕獲数 7
4月のシーバス捕獲数 12
5月のシーバス捕獲数 14
6月のシーバス捕獲数 14
7月のシーバス捕獲数 4
2017年のシーバスバラシ数 25
- 2017年7月10日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | 黒は黒でも…ガンダム!? |
---|
20:00 | まぁフラットっちゃーフラットだけど… |
---|
16:00 | 【JACKALL】開発中のチビヒエイのテスト釣行 |
---|
14:00 | 時々作りたくなるモノ ロック用ラバージグ |
---|
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント