プロフィール
chopper
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:374546
QRコード
▼ アジングからの青物(=゚ω゚)ノ
皆さんこんばんは
お盆休みにつき、墓参りや家族サービスに追われていますが、何とか時間見つけてはしっかり釣りに行ってますよ〜

火曜から水曜に掛けては、タイミングが合ったACTYさん一緒に振ってきました。
まずは夜の部、狙いはアジ
明かりの明暗部から攻めますが反応はイマイチ
近くで餌釣りをしてる人がコマセを撒いてる為、どうやらアジはコマセに夢中になっている模様…
コマセ着きはやはり難しい…

が、ランガンしながらしばらく撃っていくと…

げっと〜

サイズも25〜28cmと良型
明かりの中や外を行ったり来たりしながら撃っていくと、その後もポツリポツリと釣れ続けまして…
途中パターンを見付けたのか、一時はキャストするたびにヒットと、入れ食いも堪能できました。

何故か隣りで振ってるACTYさんはアジでは無くサバパターンなるものを確立していましたが…www
深夜腹が減ったら

釣り場で喰うカップ麺
これまた格別でし

お腹が満たされた後は、その後も朝マズメまでアジングを楽しみました。
で、空が薄っすら明るくなり始めまして…
続いて朝の部
狙いは青物
実はこちらが本命だったりします。

僕もACTYさんも68ストレンジから青物狙いにタックルを持ち替えまして撃ちます。
撃ち始めましていきなりACTYさんが掛けるもバラし
その直後に僕も掛けますが…
バラしました…

その後しばらく撃つも反応が無いので…
僕はメバルロッド、GRF-TR93PEスペシャルに持ち替えましてライトゲームに切り替え

水深があるポイントなので、10gの尺ヘッドDにシュラッグミノーの組み合わせで攻めていくと…
ボトムから跳ね上げたJHがフォールに入りまして再び着底する寸前に…
「ゴン
」
明確に出たバイトにすかさず合わせを入れると
「ヒット〜
」93PEスペシャルがブチ曲がり

時よりBB-Xデスピナのドラグを出しながら浮いてきた獲物は…
Σ(゚д゚lll)
なんと青物

それも中々のサイズ
タモ入れ時の最後の突っ込みは、レバーブレーキが大いに活躍してくれたと思います。
巷で言われるように、レバーだと最後の足下での突っ込みがかなり楽に魚をコントロール出来るような気がしましたね。

まっ、気がしただけなのか実際にそうなのかは…
レバー使ってて楽しいからどっちでもいいんですけどね。www


メバルロッドにPE0.6号+フロロリーダー2号でやったりましたよ〜

ライトタックルだけに楽しめました。

さて、ナブラが無くても青物が回遊してるようなので、再び青物狙いにタックルをチェンジ
メタルジグをぶっ飛ばしながらしばらく撃っていくと突然ナブラが発生
今だ
とすかさず撃ち込みまして…
表層付近の高速ツゥイッチで

二匹目げっと〜
こちらは青物用のタックルなのでこのサイズは全然余裕ですな。

ちなみに青物用タックルの詳細は…下の方のタックルデータを見て下さい。
その後こんなのも釣れ…


帰り際には40cmくらいのサバもげっと
日が高くなりまして睡魔と体力の限界が近づき納竿となりました。

んっ
ACTYさんは…

しっかりと良型釣っておりましたよ〜
出来れば青物用のタックルを準備してた僕のに掛かって欲しかったくらいの獲物を…www

詳しくは後ほどACTYさんがログアップすると思うので楽しみにしてて下さい。
いやぁ〜久々に長時間釣りしたなぁ〜



あっ、アジは43匹でした。
では〜
タックルデータ
ロッド:ブリーデン GRF-TR68ストレンジ
リール:シマノ 07ステラ2500
ライン:フロロ1.5lb
ルアー:ビームスティック、アジリンガー、オクトパス
ロッド:ブリーデン GRF-TR93PEスペシャル
リール:シマノ 11BB-XデスピナC3000DXG
ライン:PE0.6号+フロロリーダー2号
ルアー:尺ヘッドD+シュラッグミノー
ロッド:密かに入手したw シマノ コルトスナイパーS906MH
リール:シマノ 08ステラSW4000XG
ライン:PE1.5号+フロロリーダー8号
ルアー:メタルジグ

お盆休みにつき、墓参りや家族サービスに追われていますが、何とか時間見つけてはしっかり釣りに行ってますよ〜


火曜から水曜に掛けては、タイミングが合ったACTYさん一緒に振ってきました。
まずは夜の部、狙いはアジ

明かりの明暗部から攻めますが反応はイマイチ

近くで餌釣りをしてる人がコマセを撒いてる為、どうやらアジはコマセに夢中になっている模様…

コマセ着きはやはり難しい…


が、ランガンしながらしばらく撃っていくと…

げっと〜


サイズも25〜28cmと良型

明かりの中や外を行ったり来たりしながら撃っていくと、その後もポツリポツリと釣れ続けまして…
途中パターンを見付けたのか、一時はキャストするたびにヒットと、入れ食いも堪能できました。


何故か隣りで振ってるACTYさんはアジでは無くサバパターンなるものを確立していましたが…www

深夜腹が減ったら

釣り場で喰うカップ麺

これまた格別でし


お腹が満たされた後は、その後も朝マズメまでアジングを楽しみました。
で、空が薄っすら明るくなり始めまして…
続いて朝の部

狙いは青物



僕もACTYさんも68ストレンジから青物狙いにタックルを持ち替えまして撃ちます。
撃ち始めましていきなりACTYさんが掛けるもバラし

バラしました…


その後しばらく撃つも反応が無いので…

僕はメバルロッド、GRF-TR93PEスペシャルに持ち替えましてライトゲームに切り替え


水深があるポイントなので、10gの尺ヘッドDにシュラッグミノーの組み合わせで攻めていくと…
ボトムから跳ね上げたJHがフォールに入りまして再び着底する寸前に…
「ゴン

明確に出たバイトにすかさず合わせを入れると
「ヒット〜



時よりBB-Xデスピナのドラグを出しながら浮いてきた獲物は…
Σ(゚д゚lll)
なんと青物


それも中々のサイズ

タモ入れ時の最後の突っ込みは、レバーブレーキが大いに活躍してくれたと思います。
巷で言われるように、レバーだと最後の足下での突っ込みがかなり楽に魚をコントロール出来るような気がしましたね。


まっ、気がしただけなのか実際にそうなのかは…

レバー使ってて楽しいからどっちでもいいんですけどね。www



メバルロッドにPE0.6号+フロロリーダー2号でやったりましたよ〜


ライトタックルだけに楽しめました。


さて、ナブラが無くても青物が回遊してるようなので、再び青物狙いにタックルをチェンジ

メタルジグをぶっ飛ばしながらしばらく撃っていくと突然ナブラが発生

今だ

表層付近の高速ツゥイッチで

二匹目げっと〜

こちらは青物用のタックルなのでこのサイズは全然余裕ですな。


ちなみに青物用タックルの詳細は…下の方のタックルデータを見て下さい。
その後こんなのも釣れ…



帰り際には40cmくらいのサバもげっと

日が高くなりまして睡魔と体力の限界が近づき納竿となりました。


んっ



しっかりと良型釣っておりましたよ〜




詳しくは後ほどACTYさんがログアップすると思うので楽しみにしてて下さい。
いやぁ〜久々に長時間釣りしたなぁ〜




あっ、アジは43匹でした。

では〜

タックルデータ
ロッド:ブリーデン GRF-TR68ストレンジ
リール:シマノ 07ステラ2500
ライン:フロロ1.5lb
ルアー:ビームスティック、アジリンガー、オクトパス
ロッド:ブリーデン GRF-TR93PEスペシャル
リール:シマノ 11BB-XデスピナC3000DXG
ライン:PE0.6号+フロロリーダー2号
ルアー:尺ヘッドD+シュラッグミノー
ロッド:密かに入手したw シマノ コルトスナイパーS906MH
リール:シマノ 08ステラSW4000XG
ライン:PE1.5号+フロロリーダー8号
ルアー:メタルジグ
- 2013年8月16日
- コメント(12)
コメントを見る
chopperさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント