プロフィール

筑紫次郎

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:25
  • 総アクセス数:202791

QRコード

検索

:

雨後の 「 悔しい 」 一本・・・!!

File No.2011.06.004


Field Date                     15.June.2011
Field Time          00:00 ~ 04:00 
Sea Bass Size        40cm   
Field Place          筑後大堰下流域 筑後川
Field Information      大潮  ↘   (三池)  曇



梅雨前線の停滞による久しぶりのまとまった雨後に

仲間達とは違うフィールドに立っていた。

雨後で終息の前でフィールドは少し荒れ気味だった。

ベイトの姿も確認できず、有明鱸の気配もない。

しかしながら、経験則的に居るのは何となくわかっていた。

シンキングペンシルやジグミノーを通すが、無反応・・・(泣)

フックチューンなどでサペンドフローティングに設定しているミノーを

ドリフト気味にトレースするとはじめて反応がある。

マイクロベイト偏食の時によくあらわれる恐る恐る引っ張る感じ・・・

「やっぱり居る・・・!!」

そして粘ること3回目の魚信(バイト)で

ラインの向こうからヘッドシェイクの感触・・・

アワセを入れると・・・痛恨のアワセ切れ・・・ラインブレーク

しかも、巻き直したばかりの新品ライン・・・

心がその時 「 ポキッ 」 と音を立てて・・・ 「 折れた 」 ・・・


その日、久しぶりにフィールドに立った「筑後川の釣友」は

結果を出していた。

 http://chikugoriver.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13166785



そのリベンジに次の夜にも単独でフィールドイン

昨夜よりももっと気配が薄い・・・(泣)

あの手・・・この手・・・で対応するが、

反応するのは、やっぱりフローティングミノー

しかしのらない・・・。

何回かの魚信(バイト)の後に・・・

やっと回収にかかったファーストリトリーブに反応してきた





40cmの筑後川の有明シーバス





綺麗なダップラー

下顎にテールフック1本の浅い掛かりで重量感のない40cm

もっとも殺らしやすいシチュエーションで何とかキャッチ・・・(笑)


すぐにリリースすると、

静かに筑後川の悠久の流れに帰っていってくれた。

まだ撃てば、反応はあるかも・・・しれないが、

少なくとも昨夜よりもおそらくのサイズダウンの一本に

今宵は見切りをつけた。


日本の東日本大震災からの一日も早い復興と

本日は何とか一本を授けてくれたフィールドへの感謝を込めて 

筑後川の悠久の流れにて「 一礼 」 をおこない、

ゆっくりと静かにフィールドを後にした。




Tackle
Rod                    Shimano GAME AR-C  906
Reel                    Shimano 08 Stella SW 4000PG +10 Stella 4000S Spool
PELine                UNITIKA Silver Thread SaltWater-PE 20Lb.(♯1.2 ) 200m
Joint                   Sasame 200-F RedPowerStainSwivel Size10
Shock Leader       Seaguar Premium MAX 30Lbs. Fluoro Carbon
Lure                    FloatingMinnow 
 


 

  
(Blog) 筑後川 有明鱸(シーバス) 通信
http://chikugoriverseabass.blog121.fc2.com/ 
 

(掲示板) 筑後川 有明鱸(シーバス) 紀行
http://chikugoriver.bbs.fc2.com/ 

 (HP) 陸っぱり疑似餌研究所
http://chikugoriverseabass.web.fc2.com/ 
 
  

 

コメントを見る

筑紫次郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ