プロフィール
筑紫次郎
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:141
- 昨日のアクセス:770
- 総アクセス数:208354
QRコード
検索
▼ フィールドが教えてくれた 「一夜一本」 ・・・!!
- ジャンル:釣行記
- (筑後川 有明鱸)
File No.2011.09.003
Field Date 07.September.2011
Field Time 23:00 ~ 01:00
Sea Bass Size 70cm 3.0kg
Field Place 筑後大堰下流域 筑後川
Field Information 長潮 ↗ (三池) 晴
長潮の弱い「上げ」に何とかフィールドイン・・・!!
水面は静かだが、少なからずのベイトの気配・・・??
潮はほとんど止まったカンジでたまに上げていくような状況
ジグミノーやシンペンをスローで流すが、まったく反応がない
「ふっ・・・」と足元を見ると、一匹のクルメサヨリが見えた
昨日までの状況では比較的深めでの魚信(アタリ)だったので、
表層を引くのを忘れていた。
そうしたことなどを含めて、フィールドが教えてくれたとおりに
素直に細身のシンペンにルアーチェンジする。
少し表層を流すと・・・
「カコンッ・・・!」とラインが引っ張られた。
「やっぱり、いる・・・!!」
セカンドキャストでダウンに入れ込み、慎重に流す。
「ムニュ・・・!!」としたあまり今まで感じたことのない違和感
ゆっくりラインをたどって、巻きアワセを入れると
重量感が伝わってきた。
少しアワセが甘いカンジがしたので、追いアワセを入れると
下流の岸際で大きく水面が割れた。
連続でのジャンプ・・・!?
これは・・・・

やっぱり・・・
飲み込んでいた・・・!!

70cm 3.0kg の筑後川の有明鱸
胸鰭は黄色く、尾鰭は真っ黒の個体

どちらかというと「背っ張り」の個体
飲み込んでいたルアーも比較的、スムースに外れてくれた
さっさと撮影を済ませて、リリース
さすがに少し回復に時間はかかったが、
程なくして筑後川の悠久の流れに消えて行ってくれた。
秋の気配の中での満足の 「 一夜一本 」
日本の東日本大震災からの一日も早い復興と
本日も有明鱸を授けてくれた筑後川フィールドへの感謝を込めて
この筑後川の悠久の流れに「 一礼 」 をおこない、
本日も静かにフィールドを後にした。
Tackle
Rod Shimano GAME AR-C S906L
Reel Daiwa Certate Hyper Custom 3012H
PELine UNITIKA Silver Thread SaltWater-PE 20Lb.(♯1.2 ) 200m
Joint Sasame 200-F RedPowerStainSwivel Size10
Shock Leader Seaguar Premium MAX 30Lbs. Fluoro Carbon
Lure SinkingPencil
(Blog) 筑後川 有明鱸(シーバス) 通信
http://chikugoriverseabass.blog121.fc2.com/
Field Date 07.September.2011
Field Time 23:00 ~ 01:00
Sea Bass Size 70cm 3.0kg
Field Place 筑後大堰下流域 筑後川
Field Information 長潮 ↗ (三池) 晴
長潮の弱い「上げ」に何とかフィールドイン・・・!!
水面は静かだが、少なからずのベイトの気配・・・??
潮はほとんど止まったカンジでたまに上げていくような状況
ジグミノーやシンペンをスローで流すが、まったく反応がない
「ふっ・・・」と足元を見ると、一匹のクルメサヨリが見えた
昨日までの状況では比較的深めでの魚信(アタリ)だったので、
表層を引くのを忘れていた。
そうしたことなどを含めて、フィールドが教えてくれたとおりに
素直に細身のシンペンにルアーチェンジする。
少し表層を流すと・・・
「カコンッ・・・!」とラインが引っ張られた。
「やっぱり、いる・・・!!」
セカンドキャストでダウンに入れ込み、慎重に流す。
「ムニュ・・・!!」としたあまり今まで感じたことのない違和感
ゆっくりラインをたどって、巻きアワセを入れると
重量感が伝わってきた。
少しアワセが甘いカンジがしたので、追いアワセを入れると
下流の岸際で大きく水面が割れた。
連続でのジャンプ・・・!?
これは・・・・

やっぱり・・・
飲み込んでいた・・・!!

70cm 3.0kg の筑後川の有明鱸
胸鰭は黄色く、尾鰭は真っ黒の個体

どちらかというと「背っ張り」の個体
飲み込んでいたルアーも比較的、スムースに外れてくれた
さっさと撮影を済ませて、リリース
さすがに少し回復に時間はかかったが、
程なくして筑後川の悠久の流れに消えて行ってくれた。
秋の気配の中での満足の 「 一夜一本 」
日本の東日本大震災からの一日も早い復興と
本日も有明鱸を授けてくれた筑後川フィールドへの感謝を込めて
この筑後川の悠久の流れに「 一礼 」 をおこない、
本日も静かにフィールドを後にした。
Tackle
Rod Shimano GAME AR-C S906L
Reel Daiwa Certate Hyper Custom 3012H
PELine UNITIKA Silver Thread SaltWater-PE 20Lb.(♯1.2 ) 200m
Joint Sasame 200-F RedPowerStainSwivel Size10
Shock Leader Seaguar Premium MAX 30Lbs. Fluoro Carbon
Lure SinkingPencil
(Blog) 筑後川 有明鱸(シーバス) 通信
http://chikugoriverseabass.blog121.fc2.com/
(掲示板) 筑後川 有明鱸(シーバス) 紀行
http://chikugoriver.bbs.fc2.com/
(HP) 陸っぱり疑似餌研究所
http://chikugoriverseabass.web.fc2.com/
- 2011年9月8日
- コメント(3)
コメントを見る
筑紫次郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 2 時間前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 時間前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 23 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント