プロフィール

カンナビス

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2010/12 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:9681

QRコード

ありがとうございました。

  • ジャンル:日記/一般
今、仕事を終え帰宅の車中です。
今年は昨年に対し、釣行回数は半減となりましたが、
多くの方々と知り合うことが出来、
また、釣行を共にすることで学ぶことは例年以上でした。
この場を借りてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
“True Lies”
大好きな映画のタイトルでもあるのですが、
釣りにおいては過去の…

続きを読む

新規開拓  ― 諦めるには、まだ早い ― 

  • ジャンル:日記/一般
航空写真を眺めながら目星を付けたポイントは2か所。
どーしよーかなぁと、何となく迷う感じはあったものの、重い腰を上げる。
とんでんで晩飯をとって外環に乗ったのは21時過ぎ。
クリスマスということか、思いの他、道は空いている。
ミラー越しに覆面を警戒しながら順調に飛ばして現地に到着・・・が、海は遥か眼下。
降り…

続きを読む

それも釣り・・・これも釣り・・・

  • ジャンル:釣行記
最近、気に入っている風景。
川崎から入り、海ほたるを越えると海上へ出るアクアライン。
トンネルから外へ出ると、風速表示を確認。
そして工業地帯の煙突から立ち上る排出された煙で、風向きを確認。
今回の釣行が良いものとなるかどうか、占うように。
そしてそれが終わると、気持ちは少しでも早くこの橋を渡り切り、ポ…

続きを読む

房総へ

  • ジャンル:釣行記
魚さえ居れば食ってくるのがこの時期だが、釣果が確約されたわけではない。
肇さんと房総へ釣行した。
最初のポイントは雰囲気があり、魚を寄せる要素があったものの、支度をしてポイントに
入った途端風が強まる。
このまま粘るかどうか、しばし考えたものの、肇さんの判断で移動。
今日は端からランガンの予定、シートカ…

続きを読む

極限!?の高活性時の捕食行動 ~こんなことがありました~

  • ジャンル:日記/一般
明日(いや、もう今日だ)で仕事が一段落。
一週間ぶりに釣りに行ける。
スズキは接岸してくれているだろうか?
腹パンブリブリの魚は、誰にも釣られることなく、残ってくれているだろうか?
そんなことを考えながらの一週間だった。
「産卵前の荒食い」
この時期は、そこに魚が居れば食ってくる。
手首を持っていかれる位、強…

続きを読む

シーズン最終戦を前に  ~新装備購入~

  • ジャンル:釣り具インプレ
今シーズンのシーバス・フィッシングもいよいよ大詰めだ。
水の中の世界には暦はないだろけど、人間にとっては12月という期間は1年の中でも
特別な位置づけにあると感じている人は、僕だけではないだろう。
例外を除き、大多数のスズキの産卵行動と重なっている時期だけに、1シーズンの
区切りとして、そのように感じている…

続きを読む

LOST ~スズキよ、何処へ行ってしまったのか?~

  • ジャンル:釣行記
先週の大雨以降、魚を見失っている。
昨日、一昨日と連夜で内房に繰り出すものの、スズキが釣れない。
一昨日釣れた40cm程のヒラメ。透き通るような真っ白の腹は天然物の証か。
Tide Minnow SURF135を流れに乗せて漂わせていたら食ってきた。
昨夜釣れた60cmUPのボラ。サルディナ127に食いついてきた。
ボラが口にフッキン…

続きを読む

甘い水に甘い考え

  • ジャンル:釣行記
一週間前。
コンディションの良い魚に出会えた内房。
昨日の雨の後。
この二つのファクターがあれば釣果は堅いと信じて出撃。
ソコリ前から始めるも、高い波で思うように前に出ることが出来ない。
季節外れの爆弾低気圧は通過した後も、情け容赦無く牙を剥き、立ちはだかる。
雨は塩分濃度を程良く薄めてくれているだろう・…

続きを読む