プロフィール
まっちゃん®
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:46708
QRコード
▼ メバリング in 地元
- ジャンル:釣行記
明日は最高気温20℃を超えるとか超えないとか。強烈な南風が予想されますね。
そうなってくると、途端に気になるのがスギ花粉。
花粉症の私にとって1年で1番面倒い季節がやってきます。
スギ花粉だけ反応するので、それ以外は全くもって普通。もしかして良くなってるんじゃないかな?と毎年思うんですが、やっぱりなります(笑)
さて、釣りの話をしましょう。
昨日は久しぶりに地元のメバルを探しに行って来ました。
今回は普段はあまり行かないような、地元と言っても家から15~20分程の所まで行ってみました。
まずは常夜灯ない、小さな石波止。昼間なら分かりますが、夜は知らない人は見落としてしますような所です。
いい感じで波立ってるので、期待を込めてプラグから探ってみます。
すると数投目でヒット。

ツッパリないくらい。ここは以前からサイズいいのが釣れるが数が出ない所なのですが、サイズも出ない(笑)
あれやこれやとサイズ変え、レンジ変えしてみるものの、アタリなし。
てことで移動。
今度は小さな川の河口のテトラ帯。常夜灯があり、水深は浅く、満潮前後が釣り頃な場所。
ただテトラにすんなり立てる足場がなく、釣りしにくいのが難点。
なので釣れても写真撮る所がなく、やむなく後撮り。

小さいのは全てリリースし、食べれる分だけ持って帰りました。
ここではプラグとワーム両方で。
以前はもっと数も型も出ていた場所だったのですが、一廻りほど小さい感じでした。
また行ってみます!
Android携帯からの投稿
そうなってくると、途端に気になるのがスギ花粉。
花粉症の私にとって1年で1番面倒い季節がやってきます。
スギ花粉だけ反応するので、それ以外は全くもって普通。もしかして良くなってるんじゃないかな?と毎年思うんですが、やっぱりなります(笑)
さて、釣りの話をしましょう。
昨日は久しぶりに地元のメバルを探しに行って来ました。
今回は普段はあまり行かないような、地元と言っても家から15~20分程の所まで行ってみました。
まずは常夜灯ない、小さな石波止。昼間なら分かりますが、夜は知らない人は見落としてしますような所です。
いい感じで波立ってるので、期待を込めてプラグから探ってみます。
すると数投目でヒット。

ツッパリないくらい。ここは以前からサイズいいのが釣れるが数が出ない所なのですが、サイズも出ない(笑)
あれやこれやとサイズ変え、レンジ変えしてみるものの、アタリなし。
てことで移動。
今度は小さな川の河口のテトラ帯。常夜灯があり、水深は浅く、満潮前後が釣り頃な場所。
ただテトラにすんなり立てる足場がなく、釣りしにくいのが難点。
なので釣れても写真撮る所がなく、やむなく後撮り。

小さいのは全てリリースし、食べれる分だけ持って帰りました。
ここではプラグとワーム両方で。
以前はもっと数も型も出ていた場所だったのですが、一廻りほど小さい感じでした。
また行ってみます!
Android携帯からの投稿
- 2016年2月12日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | シーズン開幕 サゴシの季節 |
---|
08:00 | 雨の向こう側 大雨後のシーバスゲーム |
---|
00:00 | [再]ちょっと贅沢に釣れる 秋のボーナスシーズン |
---|
10月13日 | ルアー塗装 インナープレートにクロスホロはどうかしら |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント