プロフィール

まっちゃん®

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:43920

QRコード

明けましておめでとうございます!

  • ジャンル:日記/一般
新年明けましておめでとうございます!
大変ご無沙汰しております(^^;)
約1年ぶりのログです(笑)
久しぶりとは言え、釣りに行ってなかったわけではなく、ただ何となく遠ざかっていました!
今年はマイペースでぼちぼち書いていこうかなと思っています。
さて、約1年ぶりのログですが最近の釣りを書く前に、去年1年の釣…

続きを読む

明けましておめでとうございます!

  • ジャンル:釣行記
皆さん、後れ馳せながら明けましておめでとうございます(^-^)
どうぞ今年もよろしくお願いいたします!
fimoを始めてから早1年が過ぎ、去年はオフ会にも参加。
少なからず、その時のお集まりのメンバーの方の名前と顔は覚えました(^-^)
良い1年でした!
今年の抱負としましては、去年よりもっと多くの方とコラボでき…

続きを読む

久々のログアップ(笑)

  • ジャンル:釣行記
12月に入り、仕事の方もだんだんと年末を思わせるように忙しくなってきた今日この頃。
釣りの方もなかなか行けなくなってきたけど、行ける時は行く!
少ない釣行回数だけど、近況報告。
今月のはじめに、かっちゃんに誘われて、久しぶりの沖磯に青物狙いで行ってみました!
日曜日で、目的の磯に上がれないかもしれな…

続きを読む

初遭遇ーー☆

  • ジャンル:日記/一般
昨日は久しぶりに佐賀関までアジングに。
仕事終わりでそのまま高速飛ばして宮河内インターへ。
途中ingで今回のお供のたかちゃんと合流です。
色々と物色して釣り場に着いたのは9時頃になってました。
目当てのポイントには先行者。
とりあえず挨拶を交わすとまだ若い青年が1人でサビキ釣り。
釣れますかー?と訪ねると…

続きを読む

別府アジングからのハタゲーム

久々のログアップです(笑)
この頃ハタゲームにハマり、その他の釣りを疎かにしていたので、仲間3人で別府周辺へ久しぶりのナイトアジング。
豆アジが多く、釣果はあまり芳しくないとのことだったので、期待薄。
でも、豆アジ釣ってこい!指令も出ていたし、親は刺身食いてぇ指令(笑)
どっちもですか?(笑)
先に行ってる2…

続きを読む

11年ぶり!!

  • ジャンル:釣行記
今日は月に一度の日曜休み。
それに合わせる感じで、最近ハマり中の
羽太ゲームに行く予定にしてたんだけど、さすがに台風接近で中止に。
海をなめちゃいかんです!
でもせっかくの連休。
何か釣りたい!
羽太ゲームに行くはずだったメンバーと話し合い、海は厳しいからバス釣りにでも行ってみようって事に。
羽太ゲームで…

続きを読む

盆休み満喫!(蒲江編)

  • ジャンル:釣行記
今年の盆休みは、曜日の関係で思いがけず5連休ももらった。
先日のログで盆休み初日からの2日間、平戸遠征。
そして中1日で蒲江にボート羽太ゲーム。
用事がない限りは全部釣り(笑)
今年の夏はくっそ暑く、釣りができても昼までだろうと言うことと、皆一様に佐伯のカワノ釣具店に行きたいってことで、早めの午前3時に地元…

続きを読む

盆休み満喫!(遠征編)

  • ジャンル:釣行記
久々のログ更新です(^_^;)
だいぶサボってまして、ログインすることも殆どなく(^_^;)
釣りもこの暑さのせいで、躊躇っては行かない日々。
でも、夏と言えばトップでチニング!と言う方も多いでしょう。
去年までは自分もそうでした。
嫌いじゃないけど単調な釣り。
しかも暑い。飽きてしまう。
という事で、仲間内で話し合…

続きを読む

エギング(後半戦)

 今年の梅雨明けはいったいいつなんでしょう。
雨が止んだと思ったらヤバいくらいの蒸し暑さ。
そしてまた雨、豪雨。
あぁ嫌にやっちゃいますなぁ(´・_・`)
さて、今回のログはボートエギングから最近までの地元エギング後半戦です。
ボートエギングで2キロオーバーを釣ったエリアでのオカッパリで。
も1つ2キロオーバー…

続きを読む

エギング(ボートエギング)

 梅雨も中休みと天気予報。
これで中休み?と言わんばかりの灼熱地獄。
今日の地元は35℃(´Д`)あちぃ
熱中症…なるわなこれじゃ(´Д`)
さてさて。
今回のログはボートエギング編。
6月中旬、小潮周り。
この日は休みで、朝から釣り。
でも何故か仕事の日よりもゆっくり起床。
6時頃から始めるも朝は不発。
一旦帰って朝飯…

続きを読む