プロフィール

BOUZ MAN

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:17324

QRコード

現在、開発進行中

  • ジャンル:日記/一般
今月発売のソルト&ストリーム誌に、
当社テスターの河崎氏による、現在開発中のロッド「C3 Shore11」による、
実釣テストの模様が、付属のDVDにてご覧いただけます。

ということで、
本日はこのC3のニューモデル「Shore11」について、
少し紹介させて頂きたいと思います。

このロッドを開発する上でのコンセプトは、
一連のShoreシリーズの完結編ともいえる「オンショアゲームでビッグフィッシュを!」を、
最も具現化するモデルとして企画したものです。

対象に据えたのは「ロングキャスト」と「リフティングパワー」の融合です。
20~80gのルアーを遠投し、
そして10kgをこえるビッグフィッシュ、
あわよくば魚種によっては30kgの魚をも対称にしてしまうそんなロッドをイメージしています。

なので対象魚は自ずと大型の魚になるわけで、
私の考えている魚種では、

・メーターを越えるシーバスや10kgに迫るヒラスズキ
・アカメやオオニベなどの河口/サーフでのモンスターフィッシュ
・イトウや超大型のアメマスなどのスーパートラウト/サーモン
・オンショアから狙う青物やシイラ等々

というものです。
しかし、硬いだけのロッドではありません。
「曲がる」「止まる」「戻る」というブランクにより、
アングラーサイドでしっかりとロッドをコントロールして、不可能を可能にするというものです。

とまあ、書いていることは大層なものなのですが、実際の具現化には非常に難航しています。
実際、ブランクだけで何本作ったことか。。。
当初から河崎氏にテストをお願いしているのですが、
氏にテストとして渡せるまでになったブランクが3モデル(このあと2モデル行く予定)、
それ以前にNGになったブランクが3モデルというように、
非常に苦労してます。

ただですね、素晴らしいブランクが最近になって上がってきました。
これで光明が射してくれると思います。

発売は秋~冬までにできれば良いなぁ、という予定(現在の予測です)。
BOUZサイトとこのBlogとで進捗を紹介していく予定です。

コメントを見る