プロフィール
Meteor
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:109197
QRコード
▼ 9月6日 荒川支流釣行記
- ジャンル:日記/一般
9月6日 12:40
支流ホーム
下げ0分 潮止まりから
今日は仕事も考え2時まで。本流いく時間がもったいないので、支流の釣査もかねて出動。
んーむ
ひっさびさ来たがベイトっ気まるでなし!
鏡のよう。
移動!
支流ホーム2へ
同じ状況…
もう移動してる時間もないので開始。
めっちゃ向かい風。水面も煽られて、表層はいつもと流れが違う。
潮が止まっていてもここは基本下流に流れて、上げでも逆流することはほぼない。
のに、逆の流れ。
やり辛い。
それでもとりあえず上から探っていく。
まずはいつもピンでついてるストラクチャー周りを探る。
ガルバスリムは反応なし。
それ以外のポイントも洗うが反応はない。
しばらくすると流れが効き出したか、沖側でなにやら波紋が出始める。
少しベイトっ気が出てきた。
不思議とこのタイミングで風向きが真逆に変わり追い風に。
狙えない範囲が届くように。
ガルバスリム→ソラリア85とローテするとコツコツベイトにあたる。
見た目そんなにいないように映るが、結構な数のベイトがいる感じ。
しかしボイルも反応も得られない。
ゆったりと水面をイナっ子であろうベイトボールが移動する。
少しレンジを落とし、シリテンシンペン。
こいつは前回釣行でも使用したが、とにかく飛距離がいい感じ。アクションはいたって普通のケツフリフリ。
飛距離を例えるならトライデント115並みに飛ぶとゆうこと。
大体モアザンLBDの一回転はスプール外形いっぱいで73センチ。
着水から糸ふけとってからをスタートとして、平均100回転で手元に帰ってくる。
単純計算で73メーター。0.6号なのでスプール径の10パーセントくらい誤差を計算しても65メーター飛んでる。
非常にいい飛び具合。レンジは若干ヘビーシンキング。言うなればヨレヨレ80位のレンジを泳いでくる。
ロッドを立て、水面下60センチ程をイメージしてトレース。
開始から1時間。残り時間は少ない。
沖側のベイトボール周りを打っても一向に反応が無いので、再びピンのストラクチャー周りを打つ。
3投目でした。風で煽られたラインがストラクチャーに絡まないように早巻回収して、リトリーブがスローになった瞬間にドンッ!
バタタタッ!
いいサイズっぽい!
ストラクチャーに巻かれないようにゴリゴリ。
かわした後はレバーでチョチョイでイン!
終了と決めていた、2時を前に出た一本!
いつものようにピンに着いていたやつを引きずり出せた。
その後もシリテンでストラクチャー打ち、ベイトボール打ちをしたがタイムアップ。
短時間でなんとかボウズ逃れ。
帰る前にベイトチェックで水面を850lmの照度で照らしつける!
強烈な光に驚き慌てふためくイナっ子の数の凄い事!
こんなにいたのかっ!ってくらいおびただしいベイト。
しかしついてるシーバスはいないのか、あの一面のナブラ状態の後にもボイルは一発も出なかった。
ここでボイルが出てたら延長戦してただろうな(≧∀≦)
まぁ、出なくて良かったかも。安心してサクッと納竿としました。
シーバス
6月 11本
7月 6本
8月 3本
9月 3本
トータル 23本
バラし7本
バラし率30%
- 2018年9月6日
- コメント(2)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
00:00 | [再]プライドも消え失せ禁断の |
---|
7月29日 | 製造は30年以上前 大人気エギの前モデル |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント