プロフィール

OKADA

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:24
  • 総アクセス数:197226

QRコード

2カ所ランガンも、、、

4月9日 辰巳運河(潮見⇒辰巳)

久々の連休をいただいたので、上げの
ポイントと下げのポイントのランガンを
敢行。

まず約1年振りの潮見エリアへ向かう。
18時現場到着。節電により、ポイントと
なる公園の街灯が消えているが、
散発的にボイルは見られる。

良い雰囲気だ、と意気込むも19時半まで
ノーバイト。上げ止まり直前のボイルを
期待し、いつもの辰巳エリアへ移動。

移動して来たのは良いが、ボイルが全く
起きておらず、先ほどのポイントよりも
静か、いや静かすぎ。

満潮まで待機し、ようやく散発的にボイルが
出るが、抜けているバチの数が少なすぎる
のか、反応悪すぎ。時折バイトはあるが
乗るまでには至らない。

納竿しようか悩んでいると、ようやく手前で
良いボイルが一発。すかさずその付近を
通すと今日最初のヒット!!

しかし、上げてみれば40UPのマルタ。最近の
マルタはボイルまでシーバスそっくりなの
だろうか?

幸か不幸か、それにより集中力が持続し、
粘るも無反応の時間が続く。

やっと手前の沈み根の付近で小さいボイルが。
丁寧に通すとコツンとヒット。


本日唯一獲れた魚は20㎝位のチーバス。
それでも長時間無反応だった自分には嬉しい
1本でした。

しかし、去年までなら4,50センチが連発していた
最盛期を迎えているはずの、このポイントで
セイゴしか釣れないのは地震の影響か、それとも
4月初旬までの異常なまでの寒さのせいか。

来週の大潮周りでバチ抜けが起こらなければ、
今年前半のプランを変えて行こうと思います。

使用タックル
辰巳運河
Rod:初代デーモン・フッカー 86LL
Reel:’10 セルテート3000

ヒットルアー
ヤルキバ (クロアカ)

27

コメントを見る

OKADAさんのあわせて読みたい関連釣りログ