プロフィール

OKADA
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
 - 昨日のアクセス:100
 - 総アクセス数:209336
 
QRコード
▼ サイズが伸びない河口域
    10月22日 湾奥河川河口域
前日、それなりに釣れたので
翌日も同ポイントへ。
秋のハイシーズンも折り返し。
自分の1週間休暇も後半になってきたので、
そろそろサイズを伸ばして行きたい所。
上げ止まり直前にポイントに到着すると、
早くも下げ方向に流れ始めていたので
早々に開始。
色々試しているとP-ce100にこの子がヒット。

50センチも無いダツ。
コイツがいるならまだ水温が高いんだなぁ、、、
とか思いつつ再開。
少し下げの勢いが加速し始めたタイミング。
前日当たっていたコモスリ130トマホークを
アップに投げてターンさせた所でゴンっ!と

52、3といった所か。おそらく一番良い所で
喰って来たのが、このサイズなら今日も
サイズアップは期待出来ない予感・・・。
この後、30分程何も無い時間が続いたものの
一瞬流れが弛んだタイミングから時合いがスタート。

ここに来て絶好調のコモスリトマホークで50クラス。
40クラスが多いのか、なかなか乗らないバイトに
苦しみつつも、ブローウィン140Sを何も考えずに
流していると、

50前半・・・。
14センチミノーがサイズ除けにならないほどの
高活性なら小さいミノーでも変わらないでしょ、
って事でウルングマ90Fにチェンジ。
ダウンにキャストし、ドリフトで流して
ゴンっ!と

今日一だけど痩せすぎな60ジャスト。
痩せているのにやたらと元気で
苦戦している所を久しぶりにお会いした
h氏にランディングしていただきました♪
これでこの場の時合いは終了。
別のポイントに移動し、開始一投目で

ブリブリな55センチをキャッチも、一気に
群れが抜けたのか、この1本で終了・・・。
最近よくお会いする常連の方としばらく談笑して
納竿としました。
翌日も再度同じコースで出撃。
開始早々にごっつぁんミノー125のドリフトで

50クラスをキャッチ出来たので、しっかり魚が
入ってるのかと思いきや、
群れが一気に抜けたのか、その後は
何も無く終了。
オープンエリアでサイズが伸びず、かと言って
爆発しているわけでもない。
さてどうするか・・・。
使用タックル
Rod:ECLIPSE Rexeater TestRossa 9.6
Reel:DAIWA 10セルテート3012H
Line:東レ シーバスPE パワーゲーム 1号
Leader:東レ シーバスリーダー パワーゲーム7号
ヒットルアー
Komomo 130Slim Tomahawk ジョーカー
ウルングマ90F トロピカルベイト
Bloowin140S ブルーブルー
P-ce100 コットンキャンディ
ごっつぁんミノー125F コーラルピンク
シーバス
60:14
70:5
80:1
90:1
クロダイ(キビレ)
4
    
    前日、それなりに釣れたので
翌日も同ポイントへ。
秋のハイシーズンも折り返し。
自分の1週間休暇も後半になってきたので、
そろそろサイズを伸ばして行きたい所。
上げ止まり直前にポイントに到着すると、
早くも下げ方向に流れ始めていたので
早々に開始。
色々試しているとP-ce100にこの子がヒット。

50センチも無いダツ。
コイツがいるならまだ水温が高いんだなぁ、、、
とか思いつつ再開。
少し下げの勢いが加速し始めたタイミング。
前日当たっていたコモスリ130トマホークを
アップに投げてターンさせた所でゴンっ!と

52、3といった所か。おそらく一番良い所で
喰って来たのが、このサイズなら今日も
サイズアップは期待出来ない予感・・・。
この後、30分程何も無い時間が続いたものの
一瞬流れが弛んだタイミングから時合いがスタート。

ここに来て絶好調のコモスリトマホークで50クラス。
40クラスが多いのか、なかなか乗らないバイトに
苦しみつつも、ブローウィン140Sを何も考えずに
流していると、

50前半・・・。
14センチミノーがサイズ除けにならないほどの
高活性なら小さいミノーでも変わらないでしょ、
って事でウルングマ90Fにチェンジ。
ダウンにキャストし、ドリフトで流して
ゴンっ!と

今日一だけど痩せすぎな60ジャスト。
痩せているのにやたらと元気で
苦戦している所を久しぶりにお会いした
h氏にランディングしていただきました♪
これでこの場の時合いは終了。
別のポイントに移動し、開始一投目で

ブリブリな55センチをキャッチも、一気に
群れが抜けたのか、この1本で終了・・・。
最近よくお会いする常連の方としばらく談笑して
納竿としました。
翌日も再度同じコースで出撃。
開始早々にごっつぁんミノー125のドリフトで

50クラスをキャッチ出来たので、しっかり魚が
入ってるのかと思いきや、
群れが一気に抜けたのか、その後は
何も無く終了。
オープンエリアでサイズが伸びず、かと言って
爆発しているわけでもない。
さてどうするか・・・。
使用タックル
Rod:ECLIPSE Rexeater TestRossa 9.6
Reel:DAIWA 10セルテート3012H
Line:東レ シーバスPE パワーゲーム 1号
Leader:東レ シーバスリーダー パワーゲーム7号
ヒットルアー
Komomo 130Slim Tomahawk ジョーカー
ウルングマ90F トロピカルベイト
Bloowin140S ブルーブルー
P-ce100 コットンキャンディ
ごっつぁんミノー125F コーラルピンク
シーバス
60:14
70:5
80:1
90:1
クロダイ(キビレ)
4
    - 2013年10月24日
 - コメント(4)
 
コメントを見る
OKADAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 










 
 
 


 
最新のコメント