プロフィール

BIZEN

東京都

プロフィール詳細

QRコード

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:107
  • 昨日のアクセス:91
  • 総アクセス数:81188

ちょっとお出かけ

  • ジャンル:日記/一般
25日
午後からちょっとその辺にということで国会図書館に。
じゃなくて
専用の端末で閲覧する書籍を申請してカウンターに取りに行くシステム。
自由に閲覧できないので普通の図書館と同じ感覚では入れません。
入館登録してから入るとか。(住所とか登録するんですよー)
さすが国会図書館。
なんで国会図書館かと言うと…

続きを読む

初釣りは坊主で決まり!!

  • ジャンル:日記/一般
初が付くとだいたいダメなことが多いBIZENです。
初物持っていくと坊主ですね。ほぼ100%。
基本坊主なんで変わらないか(笑)
場所は昨年秋から通っている場所。
上げで魚が入ってくるかなーと考えて、日没から。
今回は10年前のナイロンウェーダーを着用。
家から着て出かけたのですよ。もちろんチャリです。
上半身…

続きを読む

釣りしてますか?

  • ジャンル:日記/一般
No,I am not . やばい、英語わからなくなってきた。
はげまして、おめでとうございます。
本年もよろしくね チュッ❤
BIZENでございます。
先日あるお方の釣りログみてリールに油を注そうとネジを外したら
パイ~ン とシャフトとスプリングが飛んでいき
3分ほどあたふたしていました。
ベールの可動軸あたりのカバ…

続きを読む

締めくくり

  • ジャンル:日記/一般
今日が仕事納めのBIZENです。
今回の年越しは実家なので何も予定ありません。
そしてまだ釣り納めもしていないのでなんとか考えた結果、今夜がラストになると。
この時期は凍える可能性がありますがなんとか1本獲りたい。
というよりも締めくくりをしておこうと。
今年の前半通っていた場所で感謝の気持ちを込めて。…

続きを読む

釣りネタ無しかよー。うん無いよ。料理だけ。

  • ジャンル:日記/一般
釣りに行って釣らなくては釣行記が書けません。
ということでなんでしょうか、最近のネタでも。
 エビをオリーブオイルで煮た?かんじ
料理名がわからんのですが。
多めのオリーブオイルにニンニク2片、塩3つまみ、トウガラシを入れて
香りが立ってきたらエビ投入。
本当はオーブンでやるといいのですがフライパンでもO…

続きを読む

元気出せ日本!!

  • ジャンル:日記/一般
日本経済の低調ぶりをひしひしと財布と預金通帳に感じているBIZENです。
メリクリ言うなら金をくれっ!!
と、ぼくは政府に言ってやりたいですよ。
関係ないですが、ぼくのお店は普段独身女性が多いのですが今日は来ません(笑)
というか、今日独身女性が来たら『何やってんの!!』
と言います。予約もいれさせません。
今…

続きを読む

釣り筋てナンダ? キャストしてみよう

  • ジャンル:日記/一般
前回の①と②はコントロールと飛距離ということになっていたのですが
逆もいるぞ!!というコメントもいただいたので
諦めずに1本狙うという気持ちで15日にホゲってきました。
やっぱりちょっと厳しいかも。。。
だらだら下げが止まらず、上げを狙っていたのでキャストを試しに携帯で撮影しました。
http://www.youtube.c…

続きを読む

朝腹筋のススメ 超手抜きバージョン

  • ジャンル:日記/一般
久々にやってまいりました朝腹筋
改良手抜きバージョンでございます。
なんと今回は動画をくっつけてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=D4UugY8jPcI
最初の3回の後、わざとダメなやり方を1回してます。ご注意ください。
【やり方】
朝起きてうつ伏せになります。(体を起こしたらだめですよ)
枕などに頭(額)…

続きを読む

釣り筋てナンダ? 7

  • ジャンル:日記/一般
おおざっぱに2つにキャストを分けてみます。
①腕を頭上垂直に構えてキャスト
  
②腕を後方水平に構える
  
 
通常のキャストフォームより極端な分け方してますが明確な違いを出したいので。
リールの移動距離は①L√2、②は2L+Bと考えられます。
Lは腕の長さ、Bは肩幅。①は直角二等辺三角形の長辺、②は腕の長さ…

続きを読む

釣り筋てナンダ? 6

  • ジャンル:日記/一般
今までに筋トレで鍛えてきた個所をどのように生かすか。
前回の伸張反射を上半身全体に利用することが理想です。
ガッツリトレーニングして伸張反射使えば良いということを述べるつもりもないので
何をトレーニングすればよいかを考えてみます。
飛距離を考えた時、ルアーを放出する速度が速ければそれだけ飛んでいく。
考…

続きを読む