プロフィール
ばってん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:123
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:345528
QRコード
近場の荒川の様子を見に行った 6/12 ナイト
- ジャンル:釣行記
6/12(木) 20:15~21:15頃。
晴海 潮汐
満潮 17:12 194cm
干潮 22:43 97cm
雨が上がり、お月さんが出ている今夜。近場の荒川の様子を見に行ったが、予想どおりの濁りとゴミが沢山流れている。
コーヒー牛乳ぽい色で、いつもの大雨が降った後の荒川そのものでした。
下げの時間帯で、水位がまだ高いが流れは相当…
晴海 潮汐
満潮 17:12 194cm
干潮 22:43 97cm
雨が上がり、お月さんが出ている今夜。近場の荒川の様子を見に行ったが、予想どおりの濁りとゴミが沢山流れている。
コーヒー牛乳ぽい色で、いつもの大雨が降った後の荒川そのものでした。
下げの時間帯で、水位がまだ高いが流れは相当…
- 2014年6月12日
- コメント(2)
雨降って濁りが出ているときは玉補充ですか・・・
- ジャンル:日記/一般
今日も雨で、河川は濁りだし、平日は遠征できないので、そういう場合にできることといったら、これしかないでしょう。ということで、ルアーを補充したので報告する(^。^;;
高価ですが、LEVINを補充。同色が見受けられが、オークションで手に入れたのでカラーを選べなかったが、ゴールドとギーコは予備カラーとして必要なの…
高価ですが、LEVINを補充。同色が見受けられが、オークションで手に入れたのでカラーを選べなかったが、ゴールドとギーコは予備カラーとして必要なの…
- 2014年6月11日
- コメント(6)
近場の荒川の様子を見に行った 6/9 ナイト
- ジャンル:釣行記
6/9(月)20:00~20:30頃。
今日はどんな感じになっているか、最近よく行く橋脚周りの様子を見に行ってきた。白濁してかなり濁っているが、ゴミは予想よりもすくなっかた。また、明暗のところでライズが1回だけ確認できた。ので、バイブを数投してみたが反応無かった(;´▽`lllA``
雷がピカピカしていたので、そのまま…
今日はどんな感じになっているか、最近よく行く橋脚周りの様子を見に行ってきた。白濁してかなり濁っているが、ゴミは予想よりもすくなっかた。また、明暗のところでライズが1回だけ確認できた。ので、バイブを数投してみたが反応無かった(;´▽`lllA``
雷がピカピカしていたので、そのまま…
- 2014年6月9日
- コメント(5)
近所の荒川の様子を見に行った 6/8 デイ
- ジャンル:釣行記
6/8(日) 14:00~16:30頃。
晴海 潮汐
干潮 7:20 76cm
満潮 13:39 144cm
干潮 19:08 98cm
ポイントに付くと、すでに下げが効いている様な感じで、入れる場所を模索していると、潮位がまだ高いのでなかなか入れる場所が無く、とりあえず足元が砂地の場所へ入って調査開始する。
川の水はと言うと、こんな感じで…
晴海 潮汐
干潮 7:20 76cm
満潮 13:39 144cm
干潮 19:08 98cm
ポイントに付くと、すでに下げが効いている様な感じで、入れる場所を模索していると、潮位がまだ高いのでなかなか入れる場所が無く、とりあえず足元が砂地の場所へ入って調査開始する。
川の水はと言うと、こんな感じで…
- 2014年6月8日
- コメント(3)
ニコ生のプレゼント到着
- ジャンル:日記/一般
先日放送された、『釣ってかナイト』のプレゼントが今夜届きました。
ありがとうございます。
当選内容が(シトリックアミノ等)となっていたので、シトリックだけかなと思っていたら、(ウェスト)タックルバッグも付いていました。どっちがおまけかわからなくなりました(;∂。∂A アセ
シトリックはシトリックでロードチャ…
ありがとうございます。
当選内容が(シトリックアミノ等)となっていたので、シトリックだけかなと思っていたら、(ウェスト)タックルバッグも付いていました。どっちがおまけかわからなくなりました(;∂。∂A アセ
シトリックはシトリックでロードチャ…
- 2014年6月8日
- コメント(5)
梅雨で雨が降っているし何しようかな・・・ その2
- ジャンル:日記/一般
前の日記で壊れたSo-runシンペン
http://www.fimosw.com/u/biwahayahide/jhuocb1jv6hygp
を紹介しましたが、その修復作業を紹介します。
まずは、レッドヘッドのテール部分を切り取る。これなら、このヘッドだけ残ったものに削り取れば何とかはまりそうだね(;´▽`lllA``
そして、形を合わせながらそれぞれの削り部…
http://www.fimosw.com/u/biwahayahide/jhuocb1jv6hygp
を紹介しましたが、その修復作業を紹介します。
まずは、レッドヘッドのテール部分を切り取る。これなら、このヘッドだけ残ったものに削り取れば何とかはまりそうだね(;´▽`lllA``
そして、形を合わせながらそれぞれの削り部…
- 2014年6月7日
- コメント(2)
梅雨で雨が降っているし何しようかな・・・
- ジャンル:日記/一般
今日から入梅しました( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(ェ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;)
雨の日は、近所でもあまり釣り行きたくないし、この時期雨にあたると体調崩すし、何してすごそうかなと思って、壊れたルアーを見ていたら修復可能かなとSo-runシンペンを眺めてみた。
どんなになるか、完成したらのお楽しみ。
ただのメモ書きでしたm(._.)m …
雨の日は、近所でもあまり釣り行きたくないし、この時期雨にあたると体調崩すし、何してすごそうかなと思って、壊れたルアーを見ていたら修復可能かなとSo-runシンペンを眺めてみた。
どんなになるか、完成したらのお楽しみ。
ただのメモ書きでしたm(._.)m …
- 2014年6月5日
- コメント(5)
【定例(^。^;;】 近場の荒川 6/4 ナイト
- ジャンル:釣行記
6/4(水)
晴海 潮汐
干潮 14:47 56cm
満潮 21:26 167cm
干潮 6/5 3:31 103cm
昨夜は会社の飲み会のため出撃できなかったが、今夜はいつもの近場の橋脚を調査する為出撃した。少し風が強いが、キャストはできるだろうと現場に着くと、先行者の方がいつもの下流側へ入っているので、挨拶して少し下流側へ入らせ…
晴海 潮汐
干潮 14:47 56cm
満潮 21:26 167cm
干潮 6/5 3:31 103cm
昨夜は会社の飲み会のため出撃できなかったが、今夜はいつもの近場の橋脚を調査する為出撃した。少し風が強いが、キャストはできるだろうと現場に着くと、先行者の方がいつもの下流側へ入っているので、挨拶して少し下流側へ入らせ…
- 2014年6月4日
- コメント(3)
【定例?】 近場の荒川 6/2 ナイト
- ジャンル:釣行記
6/2(月)20:00~22:00頃。
晴海 潮汐
満潮 20:13 175cm
干潮 6/3 1:52 100cm
今夜も定例になっている?橋脚を調査しに行った。
ちょうど、上げどまりな感じで流れが全くない。表面は南寄りの風の影響で上がっているように見えるが、ルアーをキャストするとラインが右にも左にも動かない。
これは、まだ駄目だな…
晴海 潮汐
満潮 20:13 175cm
干潮 6/3 1:52 100cm
今夜も定例になっている?橋脚を調査しに行った。
ちょうど、上げどまりな感じで流れが全くない。表面は南寄りの風の影響で上がっているように見えるが、ルアーをキャストするとラインが右にも左にも動かない。
これは、まだ駄目だな…
- 2014年6月3日
- コメント(6)
近所のシャローな場所 6/1 夕マズメ
- ジャンル:釣行記
6/1(日)
晴海 潮汐
干潮 12:55 22cm
満潮 19:35 181cm
デイの釣りが終わって、一旦帰宅して荷物を整理した後、近所へ出かけた。
潮位はかなり上がってきてるようなので、高場の位置から水面へキャストできる場所へ。バイブのルアーケースを忘れてきたので、ミノー系しか入っていないケースのなかからX-80SWを選…
晴海 潮汐
干潮 12:55 22cm
満潮 19:35 181cm
デイの釣りが終わって、一旦帰宅して荷物を整理した後、近所へ出かけた。
潮位はかなり上がってきてるようなので、高場の位置から水面へキャストできる場所へ。バイブのルアーケースを忘れてきたので、ミノー系しか入っていないケースのなかからX-80SWを選…
- 2014年6月2日
- コメント(4)
最新のコメント