プロフィール
コウジ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:31637
QRコード
▼ ミノーイングを極める!
今日もいつもの場所に行ってきました!
下げ五分。
昨日より風もなく、濁りも少し取れていていい感じ!
すでに下げ潮がかなり効いていてヨレもアチコチで出来ているので、上で出るでしょう!と思いプガチョフコブラをヨレの出来ている岸と平行に引いてくるとすぐにボシュッっと出ました!

この前は動きがデカ過ぎたせいか2回出たがルアーに触れもしなかったので今回はスロ~に誘うとちゃんと乗りました!

40センチぐらいかな!
その後狙い続けてると「コンニチハ~」とソル友のシュウさんでした♪
そういえば初めてあったのもココだったな。
シュウさんは昨夜ここ来て結構良い思いをしたらしい!
俺も今度ナイト行ってみよっかな♪
その後自分はいつもの場所を陣取り、シュウさんは下流の方へ!
最近自分がはまっているのがミノーの釣り。
約三年前に感じたバイブレーションでのサイズの壁。
昔この河の下げ潮ではバイブレーションばかり投げてました、それで60センチまではコンスタントに釣れてました。
でもそれ以上のサイズがなかなかでませんでした。
一方で上げ潮ではミノーばかりを投げて70センチクラスまでは出ていました。
上げ潮の話は置いといて、下げでも同じ河でサイズを出してる人は出してるんです!
で自分が考えるヒットしてくる魚のサイズを上げる方法は、デカイ奴を選んで釣るのではなく、50~60センチに時々混ざる70~80センチクラスにも口を使わせる事を考えました。
「大きめミノーを流れに乗せながらスロ~に流し、弱ったベイトを演出する。」
要するに夜の釣りを昼にやる!これが俺が出したランカーハンティングの答えです!
俺が思うに80センチクラスにもなれば、40センチ~60センチクラスのように猛スピードで活発にえさを追いかけ回すことはあまりないように思います。
まあDVDとかではランカークラスが鰯を追いかけ回してる光景をよくみますが!(笑)
それも置いといて、河のランカーは昼夜問わずどちらかというと瀬やブレイクで待ち伏せして流れてくるえさを捕食している固体が多いのではないかと思うのです!特に下げ潮ではその兆候が強く出てる気がします!
あたりまえのことを言ってる気もしますが(笑)
逆に上げ潮では積極的にベイトを追い回している印象です!(あくまでこの河での事です)
バイブレーションの早い動きだと追い切れないし、たとえ掛かったとしてもばれ易い。
この日もsasuke120裂波のスロ~な動きが効きました!
流れは右から左!正面30~40メートル先にカキ瀬、その奥はまた少し深くなっていて、流芯になっている所。
カキ瀬とその流芯へと繋がる少しのブレイクに着くだろうランカーを狙う!
流れは速いので魚の頭は上流を向いていると想定する。
アップクロスに投げて、ラインスラッグを取り裂波じゃレンジが入り過ぎるので竿を立ててロールが一番強くでるぐらいのスピードでドリフトしてくる、ブレイクを通り過ぎ、瀬とU字の頂点が重なったタイミングでコツンと止まった。
デカイ魚は最初動かないので、そのまま少しラインを張った状態でナイトホークの繊細な高感度ティップに聞いてみる「魚なの?それとも瀬なの?」(ティップが柔らかいので魚に違和感を与えずにこれが出来るのかと)
魚だよ!ってすぐに返答があったので(自爆)鬼掛けフッキングをかますと、ドバドバドバッと水面に踊りでた。
ナイトホークでこのクラスとのファイトはめっちゃ楽しい!

最初はそうでもないかと思ってたら、最後に良い引きを魅せてくれました!
ランカーには届かなかったものの、間違いなく今までの俺には出せなかった魚!
75センチあれば満足ですよ♪


怪我してました。
どうでした(笑)俺的ランカーハンティング!
その後すぐにセイゴがヒットし、かなり浅くなったので少し移動し、su-san投げてましたがセイゴすらヒットせず、上げまで待とうか思いましたがアングラーも増えてきたし、彼女が帰ってくるまでに飯の用意と掃除やらなんやらやらないといけないので気分良く帰りました。

シュウさんに一言声掛けようと思ったら、他のアングラーで行けなかったのでそのまま帰りました。もう少しお話したかったんですが。
また会うでしょう!
家に着いたらタックルを洗って、日課であるジョギングへ!
風呂入って、飯作って、ノンアルチュウハイ飲みながらログ書いてます。

あまり頼りない医者がアルコールだけは控えて下さいって言ったのでもう半年ノンアルです、慣れれば飲んだ気分にはなれます(笑)
失業して最近ずっとこんな生活してます、彼女はそんな俺をどう思ってるかわかりませんが「胃のこともあるし、収入ないわけじゃないから、まあゆっくりずっと続けられるような仕事探せば」って言ってくれているのでその言葉に甘えるわけじゃありませんが、こういう時もあっていいかと日々過ごしております。
fimoやってるせいかとても充実しております。
パソコンの練習にもなり、ブライドタッチがかなり出来るようになりました!今はパソコン出来ないとダメっ!ていう会社多いですから少しは役に立ってるかと都合よく解釈しております(笑)
しばらくは今通ってる場所にとことん釣りに行こうと思います!
それにしてもやっぱり弾が足りねぇ~(悲)

この河川で使えるのはこんなもんですよ!
無いなりにロッド立てたりしてよくやっているなと思うT^T
シーバス再開するための資金をほとんどロッドとリールに費やしてしまったから仕方ないんだけど、どう考えてももう少しいるよね!
彼女に相談してみます(笑)
また明日!
rod foojin`z night hawk
reel morethan3012h
line duel
lure sasuke120裂波、su-san
- 2014年9月26日
- コメント(2)
コメントを見る
コウジさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント