デイゲーム用シャローミノー


昨日は諭吉一人分ルアーの補充の許可が下りたので大喜びで(←子供か!)買いに行きました♪

何を買うかある程度決めていたけど、いざ釣り具のポイントで物色するとあれもこれも欲しくなり、長くなってしまいました。(笑)釣り人はこの妄想してる時間がまた幸せに時間ですね!

で買ったのはこれ!

x8x8o4iwwcb4oi3nbyp9_690_920-89ea6c00.jpg
アピア           ラムタラ
エクリプス         アストレイアhi beat
マングローブスタジオ  サルディナ127f
アイマ           ナバロン125

★インプレ(ここからは個人的見解ですので信用しないで下さい)


☆ラムタラ


飛距離・・・まあ普通に飛びます。風には少し弱い印象を受けました。


アクション・・・ヨロヨロ系でした(笑) シンペンとミノーの融合したような感じでウォブリングと言うよりはシンペンのように若干頭を上向けてるようで他のミノーにはない泳ぎをします。
リップ着きシンキングペンシル+強めのローリングアクションという感じです!このアクションはかなり気に入りました!

着水直後からドンズバな動きします!

レンジ・・・水面下30cm以内となってますが、そんな感じでした。
かなりレンジキープがし易いです!頭が少し上向いてるので潜ろうとする力がほとんどなく、かなりスローフローティングなので、浮こうとする力も少ない!よって着水後スーッと入ってそのレンジをそのまま引いてこれるし、ドリフトにはもってこいですね!
思いどうりの所を引けるってかなり釣果に差がでる所だと思いますよ!

かなりスローに巻いてもそれなりの引き抵抗を得る事が出来るので、夜なんかはルアーがどの辺に在るのか分かり易いと思います!

ナイトゲームでは主戦力となりそうです!

デイゲームでは濁った時にスローに魅せたり、キビキビ系とのローテーションで使います。

☆アストレイア127hi beat

飛距離・・・今まで投げたなかではTOPクラスに飛びます!サイレントアサシンのように風を突き抜ける感覚です。(重量増しに頼らず、構造で飛んでいってる感じ)
飛行体制もかなり良くどんな投げ方してもケツを振らずに真っ直ぐ飛んでいきます!凄い!


アクション・・・ウォブンロールの見本のような泳ぎです!(←なんやそれっ)

レンジ・・・これも30cm以内でレンジキープもし易いです!

がまかつSP-MH♯4標準装備で本気で獲る気があるルアーです!

この性能でこのフックでこの値段・・・安いと思います!

デイゲームでは主戦力となるでしょう!ナイトでも間違いないと思います!


☆サルディナ127F

飛距離・・・結構飛びます!安定性があります。

アクション・・・緩めのローリングアクションで波動は弱めだと思います!


レンジ・・・40センチぐらいかなあ?(すいませんあまり投げてないので)

このルアーもレンジキープし易いです、流れの速い河で完全にダウンに入れても泳ぎきると思います!

デイでもナイトでも場所を選ばないオールマイティーミノーと言った所でしょうか。



☆ナバロン125

飛距離・・・普通に飛びます。

アクション・・・普通のウォブンロールです。

重心移動の玉をちゃんと戻さないと棒になって泳ぎます。

レンジ・・・60センチぐらいかな!

特別に評価するところない普通のルアーですが(もう昔のルアーだからしかたないか)三年前はこれでよく釣れたので、とりあえず買いました!

ジャークでいい釣りが出来ると思います!

この4つの最大飛距離はそこまで変わらないです、ただ風の影響の受け易さとか、安定性が違いました。
以上インプレでした。

あとは実績次第で生き残るか眠るか決めます(笑)

ラムタラとアストレイアはかなり良いルアーだと思います!アストレイア99fシャローも良さそうですね!

まだまだ足りないので地味に増やします。

で釣りもしたんですが、海からの風が強く泥は巻き上げられ、全くダメでした。どうにか一本と思い上げっぱなまでやったんですが流れがいまいちでノーバイト!
潮目が出て流れが出る日は、釣れるんですが、こういう日なやっぱり釣れませんね!
引き出しが足りません(泣)

セイゴは釣れたけど。
efms7cojxpegp8fomsmb_690_920-99458c86.jpg
またリベンジしてきます!










 

コメントを見る