プロフィール

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:114
  • 総アクセス数:332592

QRコード

ベストフィッシュ TOP5 2017

今年も残すところあと5日
予報ではまだ大晦日に行けそうな感じだけど…
もう書いてしまえ!
という訳で
【ベストフィッシュ TOP5 2017】
皆さんのような凄いサイズの魚だったりとか、内容の濃いシチュエーションとかは無いですが…
「5位」
"アジング中に釣れたヒラメ"
タックルはFishman beams inte79ULにアルデバランBFS
4…

続きを読む

釣りを彩るゲスト達

毎回狙いの魚が釣れるとは限らない
そんな時に心を和ませてくれるのが外道…いや"ゲスト"
その代表格となるのはやはりこの子
ライトゲームでは定番、チヌトップでも場所によって鬼沸きしますw
チェイスしてきているのがフグだと分かってても上手く乗せられると おっ!乗った! ってなりますw
よく害魚扱いされて岸壁等に放…

続きを読む

リプラウトのカバー力を活かして

お盆休み2日目、珍しく早起きしたので中上流域へリプラウト持って出陣
今季これまではチヌやキジハタに使う7~10gくらいまでのウエイトを使ってきた
シーバスでもBlooowin80~スネコン90、テリフなど小さめのルアー中心だったがこの日はスネコン130~アイスライド185
Fishman西村さんのブログや上宮さんの動画を見ての通り…

続きを読む

安定のボトム

今年はチヌトップ大苦戦しとります(^^;)
チェイスのみとか、バイトはあるが掛からない、単発誤爆が多すぎ
去年は4、5回行って10バイト中6枚は掛けたのに、今年はちょっとシビアだな
魚は少なくはないから外れ年って訳ではないが…
こんな時は夜のボトム狙いに切り替える
やる場所は大体いつも同じだけどせっかくだから夜に…

続きを読む

トップチヌ…のゲスト

暑い熱い夏がやってきた
今から夏休みまでは割りとイージーにトップで狙えるクロダイ
ボトムも含めて夏のチヌ釣りは2年前から始めて今年は3年目
前々回のブログで"シーバスは2年目からあんまり上達していない"と言った
つまりチヌも今年は勝負の年
けっこう海岸線のどこにでもいる魚
だがバイトが出やすいポイントというの…

続きを読む

シーバスは難しい

fimo登録2年目、何気にアクセス数10万突破しました(^^)v
アクセスしていただいた方々ありがとうございますm(__)m
川でシーバスを初めてから5年目になるが、たぶん2年目くらいからあんまり上達していない気がします
キャストはタックルの恩恵もあってかなり良くなりましたが魚が口を使うタイミング、ルアーを流すコース、レ…

続きを読む

キジ撃ち 2戦目

シーバス釣れね~…
シーバスって釣る人、釣れない人で10:0くらいの差があるよね(^^;)
そんな幻の魚は一旦置いといて、キジハタ狙いにひとっ走り
まずはバグアンツで1投目
着底 リフト&フォーr… カツッ カツッ ガツッ
ズドムッ
1投目で来たw
サイズは32cmくらい
もうちょいサイズアップいきたいね
シンカーを7gから10gに替えて少し…

続きを読む

キジ狙い1発目は敗戦

この時期、シーバスと平行して狙う釣りがキジハタ
8月に入るとサイズよりも小型の数釣りが中心になってしまうので40や50UPを釣っておきたい
というわけで少し遠くのゴロタサーフへ車を走らせ、途中で寄り道w
GWだったかにアジがめっちゃいた漁港
Beams inteでジグヘッド1.2gでスタート
…クロソイが連発w
アジはすっかり居…

続きを読む

アジング苦戦中

前回L字釣法を試してから、今度は別の漁港で
寄り道でちょこっとやっただけとはいえ2匹という貧果で終了(^^;)
ここは平均サイズが割りと小さめなので掛けるのがなかなか難しい(^^;)
次の日、久々に0.6号から0.3号に換えてみる
やはり0.3号だと1g台のキャストが格段に楽になる
どうやらこの日はフォールよりもリトリーブに…

続きを読む

二日酔い(船)からの投げログ

3連休 オレのソル友の方々は渓流釣りを楽しんでいたようで、ちょっと羨ましい(^^;)
まだ渓流に手を出してないオレは連休中は微妙に海況が芳しくなくてメバルには行けなかった
最終日にコモドを持ってオフショアへ行くが、久々の船で酔い止め薬を飲まなかったのでポイントへ着いた時点でダウン(--;)
それから復活したかと思いき…

続きを読む