プロフィール
TEN
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 思い出フィッシュ
- メガドッグ
- ランカー
- 買っちゃった
- ソルトデイズ号
- ヒラ
- タチウオ
- ジョイクロ178
- ナイト
- アジ
- キス
- タコ
- 手放せないあのルアー
- 手放せないこのルアー
- キャンディー
- チヌ
- シイラ
- 館山
- アジロボート
- 今年の夏休み
- ビッグベイト
- 凄腕
- 総魚種
- おかっぱり
- BBZ 682B XKK
- BBZ 682B-XXK
- サワラ
- ボート
- 穴撃ち
- メガドッグの秋
- ダウズスイマー
- シーバス戦
- #メガドッグの秋
- 独り言
- メバル
- カサゴ
- バチ抜け
- 雑談
- fimobigthanksキャンペーン
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 霞ヶ浦
- マゴチ
- タイラバ
- ロックフィッシュ
- fimoオリカラの秋
- カワハギ
- マイボート
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:96
- 昨日のアクセス:85
- 総アクセス数:207801
QRコード
▼ バチ抜け用にフックをいじってみた
- ジャンル:日記/一般
2月に入ってからテストと部活とバイトで忙しくてなかなか釣りに行けずにウズウズ( ・д⊂ヽ゛
前回のバチ抜け釣行で思いついたことを試してみようとアシストフックを作ってみました。
初めてやったのでだいぶ下手ですが笑

短めと長め、フックは3種類、ソリッドリングをつけてみたやつも
長さは適当。
なんとなくルアーに合いそう(見た目)な長さ
フックはエリテンの背中を拾わなさそうなゲイプ幅のもの

なにも分かんないからとりあえず買ってみた。
これから色々試します。
理由は何個か
1つ目
ロープがたくさんあるから
自分がバチ抜けに行くところは足元にロープがたくさん。
魚が掛かって万が一そこに走られたときにフックがロープに刺さらないように。
前回、兄がシングルフックでなんとか回避してたのを見ただけなんだけど笑
2つ目
沈むエリテンfixをフローティングにするため
沈んでも釣れるだろうけどやっぱりトップで釣りたい笑
なんとかトリプルフックで調整しようとしてもごり巻きできる番手にすると沈む。
フロント一本にして浮き姿勢とか調整したけどリアにフックついてないから動き過ぎる。
バチ抜けに関しては下から食ってくるからリア1本はなんとなく嫌だ。
それで、アシストフックならなんとかなるんじゃないかと
3つ目
弱いバイトでも掛けたいから
単なるシングルフックにしなかった理由がこれ。
シーバスが下からちょこっとルアーを触って帰って行くことを良く見る。
見切られてると思ってたんだけど、どうやら補食しに来てるらしい。
本物のバチもそんくらい弱い吸い込みで食べてる時もある様子。
確かにバチならよわ~い力でも食べれるもんね。
ちゃんと食べにきてるなら掛けたい!
なんとなく、アシストフックなら掛かるんじゃないかと。
普通のシングルフックよりバレにくそうだし。
なんの根拠もないただの勘、というか願望笑
なんて書いてみたけど実際は釣りに行きたい気持ちを紛らわしたいだけだったり笑

とりあえず付けてみた
一番上はトリプルフック2つにしたやつ
お風呂で浮かべた感じ、
fixはこのままで良さそう\(^_^)/
ノーマルはあれこれやって

こんな感じに。
あとは実際に投げみてどうなるか。

あと、ソリッドリング付けたのはこんな感じでルアーに対して横向きにしてみたかったから。
意味があるかどうかはわかりません(>_<)
実際に使ってみたり、魚掛けたりして試行錯誤しながらいつか良いものが出来たらいいな(^o^)/
強度も心配だし、トリプルフックで掛かってたバイトも掛かんなくなるかも知れないし、とにかく早く試したい!!
わかんないことだらけで、ダメなとこもたくさんだろうけど、こうやって妄想して作ってみるのはは楽しいね(((o(*゚∀゚*)o)))
前回のバチ抜け釣行で思いついたことを試してみようとアシストフックを作ってみました。
初めてやったのでだいぶ下手ですが笑

短めと長め、フックは3種類、ソリッドリングをつけてみたやつも
長さは適当。
なんとなくルアーに合いそう(見た目)な長さ
フックはエリテンの背中を拾わなさそうなゲイプ幅のもの

なにも分かんないからとりあえず買ってみた。
これから色々試します。
理由は何個か
1つ目
ロープがたくさんあるから
自分がバチ抜けに行くところは足元にロープがたくさん。
魚が掛かって万が一そこに走られたときにフックがロープに刺さらないように。
前回、兄がシングルフックでなんとか回避してたのを見ただけなんだけど笑
2つ目
沈むエリテンfixをフローティングにするため
沈んでも釣れるだろうけどやっぱりトップで釣りたい笑
なんとかトリプルフックで調整しようとしてもごり巻きできる番手にすると沈む。
フロント一本にして浮き姿勢とか調整したけどリアにフックついてないから動き過ぎる。
バチ抜けに関しては下から食ってくるからリア1本はなんとなく嫌だ。
それで、アシストフックならなんとかなるんじゃないかと
3つ目
弱いバイトでも掛けたいから
単なるシングルフックにしなかった理由がこれ。
シーバスが下からちょこっとルアーを触って帰って行くことを良く見る。
見切られてると思ってたんだけど、どうやら補食しに来てるらしい。
本物のバチもそんくらい弱い吸い込みで食べてる時もある様子。
確かにバチならよわ~い力でも食べれるもんね。
ちゃんと食べにきてるなら掛けたい!
なんとなく、アシストフックなら掛かるんじゃないかと。
普通のシングルフックよりバレにくそうだし。
なんの根拠もないただの勘、というか願望笑
なんて書いてみたけど実際は釣りに行きたい気持ちを紛らわしたいだけだったり笑

とりあえず付けてみた
一番上はトリプルフック2つにしたやつ
お風呂で浮かべた感じ、
fixはこのままで良さそう\(^_^)/
ノーマルはあれこれやって

こんな感じに。
あとは実際に投げみてどうなるか。

あと、ソリッドリング付けたのはこんな感じでルアーに対して横向きにしてみたかったから。
意味があるかどうかはわかりません(>_<)
実際に使ってみたり、魚掛けたりして試行錯誤しながらいつか良いものが出来たらいいな(^o^)/
強度も心配だし、トリプルフックで掛かってたバイトも掛かんなくなるかも知れないし、とにかく早く試したい!!
わかんないことだらけで、ダメなとこもたくさんだろうけど、こうやって妄想して作ってみるのはは楽しいね(((o(*゚∀゚*)o)))
- 2020年2月8日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 30 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント