プロフィール
k5
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:96569
QRコード
▼ 6/29 迂回路探索失敗
午前中は従兄弟の知り合いのジムニーを格安で譲ってくれるということで、現車確認へ。

欲しい!
でもフォレスターのマフラー、シート、タイヤ、ホイル他もろもろ買ったから金がない!
とりあえず、ほりゅー
ラーメン食ってから釣りに行きます。
久しぶりに天気いいので、釣果に期待です。
まずは、前々から行きたかった大物が潜むダムへの道が、現在落石で通行止めとなっていますので、それが迂回できるか見てきました。駄目。林道側もバリケードしてますね。
はい、諦めて下流にゴー。



絶景絶景
水増えてるので、移動がしんどそうどそうだなと思いきや上も下も先客いるじゃないですかー。てったーい。
次にいった川も先客がいるので、そのポイントより上流へ。
■15時 気温20度 水温14.6度
落ち込みで狙うも当たりなし。
水減ってますね。
ん?

こ、こいつは!?
2週間前に取り込み中に滑って落っことした餌釣り仕掛けケースじゃないか!
前は泡で見えなかったけどやっぱりここだったか!
さるべーじ。使えるものは再利用しなきゃね。
さらに、上流へ。
アタリなし。

減水しすぎで普段は危なくていかないところまで渡れました。
さあ、どうしましょう。
魚に会える気がしない・・・
十勝川で餌釣りしようかしら・・・
ふと、この減水っぷりならばもっと上流がウェーディングできるかもしれない、と思いついたので行ってみます。
ク○多発地帯ですがー
降りてくとこどこだったかしら・・・ってあった!

いや、コエーし。
そこまでしないでも分かるっての。
藪を突き抜け、崖を下り久々にやってまいりました。
まずは、崩れた砂防ダムの下から狙います。
■16時 気温18度 水温14.2度

めっちゃ水減ってる。普段なら放水口見えないのに。
流れの両脇でヒットが数回ありましたが、取り込めず。
壊れた砂防ダムを迂回して上流にもいけますが、今日は下流に行きます。
普段は水深も有り激流なので渡河不可能ですが、今日は楽勝です。ゆってもあと10cmで浸水でしたw

てきとーにキャストします。
川幅狭すぎて手竿のほうが楽だったなあ。失敗失敗。
ヒット!
スマホ取り出し中にドボン×2
・・・気を取り直してよし!

やっと証拠がとれました。
はい、つぎつぎー

いい感じの渓相が続きます。がバラシばっかりです・・・
フツーの川原になってきたのと、次の予定の時間からきた道を戻ります。
今度はルアーロッドで餌釣りです。
イワナとニジマスはまたも写真取る前に fly high♪
なにげに今年初イワナ?
今月の頭にかなやま湖で釣ったの、アメマスだったはずですし。
そして底狙ってたらドジョウ?カジカ?が釣れました。

ちっさ過ぎてよくわかりません。
こいつが3匹続いて本日は終了です。
3匹目見るとカジカってわかりますね。

なにげに初めて釣ったはず。
綺麗な川にしかいないですからね~。
ボクが普段行くとこにはいないのです。
そして今日も釣具屋に行けなかった!
9時まで空けといてよ!?
欲しいもの
本流竿用のロッドケース(背負えるやつ)
ベスト

欲しい!
でもフォレスターのマフラー、シート、タイヤ、ホイル他もろもろ買ったから金がない!
とりあえず、ほりゅー
ラーメン食ってから釣りに行きます。
久しぶりに天気いいので、釣果に期待です。
まずは、前々から行きたかった大物が潜むダムへの道が、現在落石で通行止めとなっていますので、それが迂回できるか見てきました。駄目。林道側もバリケードしてますね。
はい、諦めて下流にゴー。



絶景絶景
水増えてるので、移動がしんどそうどそうだなと思いきや上も下も先客いるじゃないですかー。てったーい。
次にいった川も先客がいるので、そのポイントより上流へ。
■15時 気温20度 水温14.6度
落ち込みで狙うも当たりなし。
水減ってますね。
ん?

こ、こいつは!?
2週間前に取り込み中に滑って落っことした餌釣り仕掛けケースじゃないか!
前は泡で見えなかったけどやっぱりここだったか!
さるべーじ。使えるものは再利用しなきゃね。
さらに、上流へ。
アタリなし。

減水しすぎで普段は危なくていかないところまで渡れました。
さあ、どうしましょう。
魚に会える気がしない・・・
十勝川で餌釣りしようかしら・・・
ふと、この減水っぷりならばもっと上流がウェーディングできるかもしれない、と思いついたので行ってみます。
ク○多発地帯ですがー
降りてくとこどこだったかしら・・・ってあった!

いや、コエーし。
そこまでしないでも分かるっての。
藪を突き抜け、崖を下り久々にやってまいりました。
まずは、崩れた砂防ダムの下から狙います。
■16時 気温18度 水温14.2度

めっちゃ水減ってる。普段なら放水口見えないのに。
流れの両脇でヒットが数回ありましたが、取り込めず。
壊れた砂防ダムを迂回して上流にもいけますが、今日は下流に行きます。
普段は水深も有り激流なので渡河不可能ですが、今日は楽勝です。ゆってもあと10cmで浸水でしたw

てきとーにキャストします。
川幅狭すぎて手竿のほうが楽だったなあ。失敗失敗。
ヒット!
スマホ取り出し中にドボン×2
・・・気を取り直してよし!

やっと証拠がとれました。
はい、つぎつぎー

いい感じの渓相が続きます。がバラシばっかりです・・・
フツーの川原になってきたのと、次の予定の時間からきた道を戻ります。
今度はルアーロッドで餌釣りです。
イワナとニジマスはまたも写真取る前に fly high♪
なにげに今年初イワナ?
今月の頭にかなやま湖で釣ったの、アメマスだったはずですし。
そして底狙ってたらドジョウ?カジカ?が釣れました。

ちっさ過ぎてよくわかりません。
こいつが3匹続いて本日は終了です。
3匹目見るとカジカってわかりますね。

なにげに初めて釣ったはず。
綺麗な川にしかいないですからね~。
ボクが普段行くとこにはいないのです。
そして今日も釣具屋に行けなかった!
9時まで空けといてよ!?
欲しいもの
本流竿用のロッドケース(背負えるやつ)
ベスト
- 2015年6月29日
- コメント(1)
コメントを見る
k5さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント