プロフィール

サスケ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:91035
QRコード
▼ 自然の力と魚の力
つい先日これでもかというくらい雨が降った
そんなタイミングで実はオイラ石川県の能登島へ遠征行っていたのであるww

ちょっと画になりますよねぇ~(  ̄▽ ̄)
この1時間半後

やってらんねww
まぁ次はFishmanの磯竿担いでリベンジ行くとして…
こっからタイトルの本題
その先日の雨はとんでもないもんだった
九州ほどの被害は無いにしても川の増水による避難勧告や床下浸水の被害もあった
そんな心配ももちろんだがオレが心配したのは川の魚たち
尋常じゃない増水、しかも水位が下がらない
雨降ってラッキーなんて思ってられない
そろそろいいかなと思った早朝
事前に明るい時間に地形と流れを確してオレが立てるギリギリの流速、水位の位置を見つけてまだ暗いうちに入水
タックルはもちろんcomodo6.10XHにアイスライド185
魚の有無の確認もあるけど増水激流に居残れる個体は絶対にデカイ…はずww
しばらく投げ続けてアタリもない
いや、そんなはずねぇ!
と明るくなったタイミングでキャストを一旦やめ川の流れをしばらく観察
それまでほぼブラインドで手当たり次第流心をうっていたが観察しているとここだとというピンを見つけた
キャストから流すコースのイメージを持っていざ投げる
ここぞというとこで集中力がしっかり竿に伝わった
どうだ?
どうだ?
一瞬コツンとボトムにルアー触れたような感触
しかし頭で考える前に足を一歩引いてフッキングしていた

あの増水激流をよく耐えてたもんだ
ベイトは流されて食べてないのか痩せていたがファイトは力強かった
生きるか死ぬかの中で本気で食いにきたんだろう
ホント感謝でいっぱいだ
よかったよかった
て、ことで魚がいることが分かったしガンガン行くよ~(  ̄▽ ̄)
と、いつもの釣行に戻るのでした♪
Android携帯からの投稿
- 2017年7月11日
- コメント(3)
コメントを見る
サスケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 6 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 17 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 25 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ













最新のコメント