プロフィール
石川文菜
東京都
プロフィール詳細
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:789931
▼ 陸っぱりナイトシーバス(*゚∀゚*)
- ジャンル:釣行記
こんばんわ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
今日も天気が良かったですね~♪
仕事日和でしたwww

さてさて、昨日は陸っぱりシーバス(*゚∀゚*)

…が!!!!!
その前に、座学講義を受けます(`・ω・´)ゞビシッ
・バチ抜けシーズンでよく使うシンペンの特徴
・サミングの大切さ
・水中には極力ライン(リーダー)をつけず ラインによる水圧をかけずに巻く事
・シーバスがついてそうな位置で、ルアーがベストポジションでいるように予想たててキャストとケアをする事
今回は上記の風との戦いに関して少々。
ナイトゲームって視認性が下がるからか 飛距離感覚が曖昧…その上ブォーブォー風が吹いちゃうと自分がどんなところに落としてるのか・今どこら辺を流してるのかって分からなくなるのよね(ノД`ll)うぅ
強風時は特にサミングしてルアーを着水させなきゃ、糸ふけが出来る。
↓
昨日みたいな強風だと、糸ふけ回収の為にハンドル3~4回転させなきゃいけない
↓
ベストポジション先にキャストしていても、その頃にはルアーがベストポジションまたはそれを通り過ぎてしまっているかもΣ(OωO )
…なんてことなったら、シーバスに出会える確率が減るやん(´xωx`)!!
しかも最初に入ったところは横からの風!
なおさらラインスラッグ出るやん(.;゚;:益:;゚;.)
ルアー着水前にラインが出るのを止めれば、着水後の1回転くらいで動かすことが出来る☆
サミングの大切さを改めて実感。
さーて、座学を受けながらのキャスト練習をやったら、ポイント移動!
次のところは正面から風を受けるポイント(ノД`ll)
横風よりはだいぶマシですが…
『真正面がブレイクになってる部分なので、シーバスが残っていれば釣れるだろうけど…ボウズだろうねw』って言われましたが…
ドーーーンッ!!

釣れないだろうって時に釣るシーバスは最高に気持ちいいわぁ(*゚∀゚*)♡
ガツンと釣ってやったぜーーー!!!!
64センチ+゚。*(*´∀`*)*。゚+

ヒットルアーは同行してくれた先生オススメのコルセア65(b'3`*)

Envy95を投げていたんだけれど、もっと小さくしてアプローチするためにルアーチェンジさせたのです!
フックはオリジナルチューン♪
フロントはしっかりかかるようにフック2本(*'ω'*)
トレブルフックではないので、アタリがあってもガツンと合わせてはいけないみたい。
いつものようにあたりにときめいて、1匹目はガツンと合わせてバラした…(ノД`ll)
フックによってもフッキング方法を変えなきゃいけないんだね!!
強風の中で教わった事を実践させて釣った一本は、心から嬉しい(*ノ∀ノ)
ドラグがジィーーって音を立てて、ロッドの先が強く入っていく瞬間が堪らない!!!!
ナイトゲームを存分に楽しんで、熟睡☆
ぶーーん♪
【タックルデータ】
ライン:SUNLINE CAST AWAY PE 16lb
リーダー:SUNLINE SYSTEM SHOCKLEADER 25lb
ロッド:APIA FoojinAD NeonKnight 85LX
リール:DAIWA EXIST 2508
ルアー:EVERGREEN Corsair65、JA-DO Envy95
- 2015年3月14日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
5月22日 | 黒は黒でも…ガンダム!? |
---|
5月22日 | まぁフラットっちゃーフラットだけど… |
---|
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント