連続稼動

●4月11日金曜日、晴れ、やや北西の風 中潮

12日の土曜に丸一日の予定が入っていたので行けない。
13日は天気悪そう(当時の予報)。
これは11日に行くしかないでしょ!と、ついカッっとなって仕事終わってから淀リバーのいつものところへ。

時間は午後8時ごろ、タイドグラフを見れば下げが始まってちょっとか。
いい感じの時間かな?とおもい行ってみると・・・
えー!結構水引いてるよ!?

ショウガナイ・・・とりあえずやってみるかーと、ワーム・ミノー・バイブ・シンペン・・・投げる方向、引き速度、カラーなど色々変えてやってみるもまったくダメ><

ベイトっけもなし~うーん・・・まだ早いのか?
釣りしてる最中に土曜の午後から予定が空く。
んー、これは沖堤防にいくか?と考えてたりw

電バスの行ってきます連絡をしていたらK.Takemasaさんから連絡が!
「土日休みですよ」とのこと。
これは是非ご一緒しなければ!w
沖堤防ナシ!メバルデー!と決めワクテカしながら土曜日。

●4月12日土曜日。晴れのち曇り、風ほぼなし 中潮

用事が終わりK.Takemasaさんへ連絡。
「どこで待ち合わせしましょうか?行く場所は須磨方面です?」
すると、「迎えに行きます!シーバスもします!」と返事をいただく!
これはプチ遠征!やったーw

前回のプチ遠征では僕がドジで怪我したので今回は安全に楽しんで帰ってくる!を目標にw

どこに行きましょうかと相談。
僕が明石漁港で釣りしたことないというと、明石行きましょうか、と。
マジデスカw めっちゃ行ってみたいッスw

新波止到着。外側めっちゃ潮はえー!うねりまくりw
明るいうちはルアーの距離とか流れとかのチェック。
そして暗くなってから本番!・・・まったくだめっす・・・><
周りも釣れてない様子。

ポイント変えましょうか~と小移動。
2箇所移動したところで「ねんがんの さかなを げっとした !」
jzo58aosn9mes3u2yrhc_480_480-b004abac.jpg
ガ。ですがwww

・ソリッドメバルロッド
・オーシャンルーラーレンジキープ1.2g
・メバル職人 ミノーss

その後すぐK.Takemasaさんがメバルゲット!しかもナカナカいいサイズ!
居ること確認w
Takemasaさんが追加したあと、僕にも!
7jrhdhmxk6cfjx9oyaet_480_480-80df1ee3.jpg
小ぶりですがw

・チューブラーメバルロッド
・フロートリグ
・ゼロヘッド
・マゴバチ 白

このあと更に小さいのを追加してアタリが止まるので移動~

大蔵海岸にいくもだめ。

次はシーバス行きましょうか、となり灘方面へ。
2箇所周ってみたがシーバスの反応は得られませんでした。
深夜1時ごろになったのでストップフィッシングw

●4月13日日曜日。曇り 北風結構強い 大潮

夕方、用事が終わって天気は・・・雨降ってない!
これはチャーンス! ← あほw

レンタカーを持ち出し、昨日Takemasaさんに教えていただいた明石のポイント(釣れたところ)へw

午後7時半ごろポイント到着。
まずは昨日と同じようにしてみるも反応なし。
丁度潮どまりだし、ちょっと粘ってみよう~と頑張ってみる。
1時間後くらいに・・・
8trtmb7xwyztvuue2ens_480_480-919a07b8.jpg
やったー!来たー!(小さいけどw)

・チューブラーロッド
・フロートリグ
・メバル弾丸0.3g
・アジ職人 アジマスト グロー

しかしそこまで・・・(このあと、ガ。は釣れましたけどw)
じゃー次!
昨日寄らなかった須磨方面。
フロートであちこち試すも反応ナシ。
しょーがない、底から試すかーとジグ単へ。
すると、コココグイー!
来たー!!
wer85y8yy6ycy5trcmjo_480_480-21f3444e.jpg
満足サイズ!

・ソリッドロッド
・クレイジグ波動2.2g
・アジ職人 アジマスト グロー

しばらく試すも反応ナシ。
次の日仕事だし帰るかーと0時にストップフィッシングとしました。


数は出ませんでしたが、いろんな場所を教えていただき、ちゃんと釣れたし怪我も無かった!ww
K.Takemasaさんありがとうございました。
またご一緒させてくださいね♪

コメントを見る

awaawaさんのあわせて読みたい関連釣りログ