北茨城 釣行

  • ジャンル:釣行記
こんばんは!ペーさんです。
今日は北茨城の崖下からお送り致します。
先週は野島沖堤防にシーバス狙いに行って、シーバスは坊主。
相変わらずカサゴ天国で多少渋めとはいえ、数えるのをやめる程度には釣れました。
で、今回は本職?のロックフィッシュです。
まぁ時期外してる感ありありですし、朝は青物。
あとはチヌで…

続きを読む

キャスト練習的 釣行

  • ジャンル:釣行記
こんばんは!ペーさんです。
最近の関心事はキャスト精度です。
ソルトメインの私ですが、ハードロックをしていると必ずしも好きなキャストをできるわけではありません。
加えて言えば、バスフィッシングほどではないにしても、ある程度のアキュラシーは欲しいところ。
そんなわけでキャストと言えばバスフィッシングです…

続きを読む

横浜 沖堤防

  • ジャンル:釣行記
こんばんは!ペーさんです。
相変わらず前回の沖堤防からは、北茨城の磯などを中心に釣行を重ねましたが、ずっと坊主です。
茨城県魚いないんじゃね!?
ちょっと前の3連休に、友人と都合合わせて横浜の沖堤防に夜釣り行ってきました。
ちょうど花火大会と被って、渡れる場所が制限されており選べないかんじです。
当日は…

続きを読む

野島堤防

  • ジャンル:釣行記
こんばんは!ぺーさんです。
先日野島堤防へ行ってきました。
ライトタックル講習会ってやつに参加してきたんですね。
というのも、普段とにかく釣れない。
伊豆でカサゴ5匹釣った以外は、7ヶ月でたったの2匹。
信じられないほどの貧果で、致命的に腕が悪いのか?それとも魚がいないのか・・
ネット情報にGoogle Earth、ハ…

続きを読む

大洗磯

  • ジャンル:釣行記
こんばんは。ぺーさんです。
先日大洗磯に行って参りました。
全く初めての場所で、勝手がわかりません。(´Д` )
基本はロックフィッシュ狙い。時期を外した感がありますがクロダイも獲れたら?等と都合のいい妄想の釣行です。
事前にネットで調べた限りでは、ウェーダー必須とのことでスパイクシューズとセットで準備し、…

続きを読む

ロックフィッシュ修行

  • ジャンル:釣行記
こんばんは!ぺーさんです。
ロックフィッシュ修行なのにブラックバスとは何ぞ?とお思いになられるかと思いますが、前々から考えてたんですよ。
バス釣りのプロ動画など見てると、ロックフィッシュゲームに共通点が多いんじゃないかと。
タックルや仕掛けもバスからの流用が基本のロックフィッシュゲームは、魚それ自体の…

続きを読む

振り返り日記 6 GW伊豆編 3

  • ジャンル:釣行記
ついに伊豆最終日。西伊豆は諦め、東伊豆へ。
海中水族館から先の磯場を、どんどん歩いてランガン計画。
水族館に近い磯場は直射日光がとにかくキツく、風も強い!
シャッドテールのテキサスリグで細かく攻めるもノーバイト。
相当遠いが対岸は山の斜面で日陰になっている・・
風裏になるからアタリも取り易い?
30分以上…

続きを読む

振り返り日記 5 GW伊豆編 2

  • ジャンル:釣行記
2日目はまず午前中は宿近くの港から。
風が強い上に陽射しもキツく、早々に見切って港横の洞窟内でキャスト。
ベイトタックルはキャスト精度に優れていて、こういう狭いところは大得意。
20cmほどのカサゴを釣り上げましたが、早々にリリース。(写真撮り忘れ(@@
その後、友人の希望で港をまわったり、磯場を攻めましたが完…

続きを読む

振り返り日記 4 GW伊豆編 1

  • ジャンル:釣行記
ブログタイトルの憧れの魚アカハタを釣るために伊豆遠征に友人と出かけました。
初日は前日の仕事疲れもあり、漁港ゲームへ。
ベイトのイワシっぽいのは大量に回っているものの、一向にバイトの気配なし。´д` ;
疲れてお昼ご飯を食べながら友人と相談して、漁港近くの磯場をランガンするも手応えなし・・
これ以上は潮位の…

続きを読む

振り返り日記 3

  • ジャンル:釣行記
同じく3月の出来事。
気仙沼大島でポキポキに心を折られた私は、更なる修行の場を選定しはじめました。
なんとか近場で良い磯はないかな?と。
バイクで方々に旅をした記憶を総動員すると・・
そういえば六角堂があったあたりはスゴイ磯場だったような?
早速準備を整えて、潮位に天気、風向きや波高を調べてハンディGPS片…

続きを読む