エクスセンスコミュ作りました

  • ジャンル:日記/一般
「ディアルーナコミュやステラコミュがあるのに、なんでエクスセンスコミュがないんや〜〜!?」
ということで作りました。
http://www.fimosw.com/s/EXSENCE
この冬、モテる男のベストセレクトと評判のエクスセンスオーナーの皆様、
これからエクスセンスオーナーになりたいとお考えの皆様、
どしどし参加してください。

続きを読む

英国靴好きが考える釣り靴

  • ジャンル:日記/一般
近所で殺人事件がありました。
恐ろしい話です。
故に昨日のナイト釣行は控えました。
台風が来ているので、今日も無理っぽいですが。
さて私は、「琵琶湖生まれのブリティッシュトラッド育ち」を自負しながら誰も知らないというほどの英国靴好きです。
最愛のブランドは「エドワード・グリーン」。
EGといえば「エバーグ…

続きを読む

パームスサーフスターSSS-83SP

  • ジャンル:釣り具インプレ
僕はいわゆる「バス上がり」の人間なんで、どうしてもシーバスロッド特有のあの「ボヨーン」としたタワミに慣れる事が出来なかった。
そんな中で出会ったこのロッド。シャキッとした張りのある軽量のブランクとシルバーのブランクにブルーの金属パーツというデザインで一目で気に入ってしまった。
PEライン専用のガイド…

続きを読む

ファイブセンス

  • ジャンル:釣り具インプレ
今回はルアーについて。
個人的に、ハンドメイドルアーの双頭は「ファイブセンス」と「Get's」だと思っている。
ところがこの前ファイブセンスのサイトを見ると「しばらくルアー作りを休止します」的な書き込みが。
驚いて、ヤフオクをエグル。
本当はお店で買いたいんだけど、あんまり近所にハンドメイドが充実したお店も…

続きを読む

ナナマル川シーバス

  • ジャンル:釣行記
この時期は港湾シーバスもイージーに数が釣れて楽しいのだが、やはり川のシーバスを釣りたいと思う。
川のシーバスと港湾シーバスは遺伝子が違うんだと思う。
川のシーバスがプロ野球選手なら、港湾シーバスはプロ野球の観客。
それくらい同じ魚といえども、個体のレベルが違う。
そして最も顕著にそれを感じるのが今の時…

続きを読む

秋からもそばにいて

  • ジャンル:釣行記
タイトルに意味はありません。
昨日深夜、湾奥を釣り歩いてみました。
本当は川に行きたいのですが、潮位が思わしくないので。
今回はX-80からスタート。
壁際テクトロでいきなりヒット!
するもバラシ。
しかし、ルアーをローリングベイトにチェンジしてフォローすると再びヒット!
今度はキャッチ。
かなりのお子様です…

続きを読む

ビワスズキ

  • ジャンル:釣行記
マザーレイクにビワスズキを釣りに行ってきました。
このビワスズキというのはナイリクスズキの亜種で、出世魚です。
「コバッチー」→「ビワスズキ」→「ゴンザレス」→「ロクマル」→「ナナマル」→「ハチマル」
という風に呼び名が変わっていきます。
さて、今回は秋のビワスズキ釣り。
秋と言えば巻物。
僕は大好きなスピナ…

続きを読む

外道に舌鼓

  • ジャンル:釣行記
10・11。
娑婆は祝日らしいが私は溜まった仕事を片付けるため、大阪の会社に出社。
一通りの業務をこなし、少し時間があったので大阪湾奥を撃ってみることに。
現在は神戸在住な私も実は大阪出身。
シーバス釣りは大阪の港湾で覚えたのだ。
約束通り、いつもの運河に入る。
しかしベイトの気配がない。
満潮前。
まだ潮は…

続きを読む

シーズン初浸かり

  • ジャンル:釣行記
釣友やまの氏との釣行。
東播某河川でのウェーディング。
今年の初浸かり。
雨の跡のささ濁り。
雰囲気は良い。
しかし、水中の通路を忘れて若干ポイントに辿りつくまでに苦労するw
とりあえずコモモからスタート。
その後タイドミノーに変えるとバイト!
「ボラかな?でも首振るな〜」と適当に寄せると、
「シーバスやん…

続きを読む