プロフィール

正宗友祐

福井県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:65
  • 総アクセス数:686224

QRコード

ラインケア

  • ジャンル:釣り具インプレ
ラインブレイク

釣り人にとって聞きたくないワードの一つ

魚にとっても釣り人にもマイナスだ。

想定外のBIG1ならまだ仕方ないかもしれない。

だけど掛けた魚は絶対手にしたい。

誰だってそう思う。

磯と言うフィールドは特に

思いがけない出会いが日常的にある。

福井では磯マルを狙っていると平政、大型真鯛

と夢のような魚と出会えてしまう。

そこで重要な事は「ラインケア」

極力初期強度を維持したい。

俺の場合は1釣行で5ヒロ程カットする。

根ズレの記憶がなくてもね。

部屋で徹底的にチェックする。

主にアウトな症状は「毛羽立ち」

毛羽立ちが出てるラインでファイトする程

怖い物はない。

5ヒロだと7m程のカット

実にもったいない気持ちになる。

だけど魚との出会いや大事なルアーのロスト

どちらが残念でコストがかかるかはわかると思う

ルアーは大体2000円前後

バラして魚の価値

に対してラインの値段は…

お世話になっているFAMELL

STRONG 8

xveo3uge874oemeebeci_690_920-6d83ff3a.jpg

bdmsgxvbjrerzpcu8ufb_690_920-bc490799.jpg

名の通り強い

フレッシュな状態なら不意のモンスターも

臆する事無く戦える。

pa5jifm28mu6gs88mrxi_920_518-de3935dc.jpg

83cmのモンスター



STRONG8. 1.5号



SUPER SHOCK LEADER 35ld


ドラグはフルロックで秒殺


もしラインケアをしてなかったら

強気のファイトはできなくて

根ズレでブレイクしていたかもしれない。

タックル全てを信用して初めて強気のファイトが

可能になる。

もちろん結束も満足しなきゃダメ。




リーダーがナイロンの理由

人様々考えはあると思うけど

僕自身の考えは

まずロッドが高弾性

ドラグは基本フルロック

フックはMH〜H

このセッティングでフロロを使うと

力の逃げ場が無くなり、身切れを起こす

可能性が出てくる。

ナイロンの「伸び」の特性をここで発揮してもらう

フロロからナイロンに変更すると

最初は違和感を感じるかもしれないけど

慣れてくると、伸び感が凄く安心できる


ラインカラー

STRONG 8の「フラッシュレモン」

サラシの白の中でこのカラーは超絶見える。

ラインの位置=ルアーのコース

と言うのは当たり前の話

だからこの道が見えるのと見えないのでは

釣果、ルアーロスト率が違う。



驚く程強く

驚く程静か

驚く飛距離

驚くプライス



















iPhoneからの投稿

コメントを見る