プロフィール

三浦サトシ

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:15
  • 総アクセス数:97009

QRコード

リンク先

DUEL

ミーハーでしょうか?

  • ジャンル:日記/一般
娘のセンター試験&ナオキのテスト期間中ということで、丸二週間釣行自粛中でした。
しかしながらソル友さんやフェイスブックなどにアップされる情報に刺激、触発を受けて釣具店チェックなどはしておりました。
来るべき春シーズンに向けて構想をめぐらしつつ、話題の「剛力」などもサーチ対象であるなか、たまたま見つけ…

続きを読む

外道

  • ジャンル:日記/一般
早いもので一月ももう下旬。季節は厳冬期に突入し毎日寒い日が続きます。
防寒具に身を包み、新しい釣り場開拓などもして見ますがなかなか厳しい時期。
でも楽しいのは間違いない♪
そんな新鮮な気持ちで取り組めてます。
もうこの歳になると釣果にしても、費やす時間にしても、なにがなんでもというガツガツしたモノはない…

続きを読む

祈願

  • ジャンル:日記/一般
予定通り、出張を利用して少し足を延ばして美保神社行ってきました。
御祭神は言わずもがなの「えびすさま」
「えびすさま」といえば商売繁盛、大漁祈願の神様。
そのお姿は片手に釣り竿、片手に鯛とまさに釣りの神様そのものw
一端の釣り人として御利益に預かりたく、家内安全、釣行安全に大漁祈願と欲張って祈願させてい…

続きを読む

白状します

  • ジャンル:釣行記
天気も気持ちも上向いたので、初釣りということで行ってきました。
とりあえずお手軽にということで、足場がいい場所でのアジング。
お手軽にというスタンスはそれなりの結果にも甘んじるということであります。
ええ、そうです。
こんなもんです。
マメ
マメ
マメ
・・・
先が思いやられますな。
今年もこんな感じでよろ…

続きを読む

合同トライアウト

  • ジャンル:日記/一般
新しい年になり早10日が経ちますが、未だ初釣りには行っておりませんw
年末から寒い日が続いてましたが、今日はひさしぶりに暖かかったことあり、あまり引きこもっているのも何なんで、ちょっこしルアー投げに行くことに。
といっても本格的な釣りもたいぎなんで、手持ちルアーの泳ぎの再確認ということでタックル一式…

続きを読む

明けましておめでとうございます

  • ジャンル:日記/一般
少し遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます!
昨年は大した釣果でもない痛いログにお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
今年はさらにしょうもない状態になって行く可能性もありますがそこはオトナの対応でお願いいたしますねw
希望といたしましては今年縁あってお知り合いになれた方との現場で…

続きを読む

Anglers Life アーカイブス

  • ジャンル:釣行記
前回までの話
「初めてのテッポに感動!メシのボリュームに感動!これぞアメリカ!」
ってとこから。
「ラスベガス見聞録」その3
2日目、 朝3時半起床。
タックル一式を担ぎホテルのメインゲート側に下りる。
そこにはすでに20フィートのバスボートを引張った、黒く巨大なSUVが横付けされていた。
ボートの上にはタックル…

続きを読む

大掃除

  • ジャンル:日記/一般
今日あたりこのログタイトル非常に陳腐な状況であるかと存じますw
世のオトーサンのご他聞に漏れず、一生懸命やってます。
こういうことは重要です。
と言いながら、サボってログの更新中w
オレの分担はガレージ。
タックル関係が雑然と置いてあるスペースにすっかりなってしまっている訳で必然の場所。
まあ右にあるも…

続きを読む

投票日

  • ジャンル:日記/一般
今日は投票日ですね。
皆様投票はもうお済でしょうか。
せっかくの権利なのでしっかり行使しましょう。
週末の昨日は結構雨が降り、釣りにいくのが躊躇される状況でしたが夕方にはどうにか止んでくれました。
プランとしてはアジング、ロックフィッシュ系の選択肢もあったのですが、それらのシーズンはまだこれから、とい…

続きを読む

爆風の中で

  • ジャンル:釣行記
師走に入り、冬が足早に近づいて来るのをヒシヒシと感じる今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうかw
ナオキのテストウィークも終わったこの週末、潮の具合も考えプチ遠征を予定していたがあいにくの天候となってしまった。
雪もちらちらするし、近場でアジングでもやっとく?
の、つもりが気づけば風裏の河口まで足を…

続きを読む