釣り納め

  • ジャンル:釣行記
本日、釣り納めのつもりで鳴門へ。
最後はやっぱり鳴門で散ろう。
もうアフターがうじゃうじゃ居ると期待しながら。
暗い内は全く。
やっぱりか。
釣れない日はルアーがどんどん変わる。
空が薄明るくなり始めた頃に少し歩いて移動。
ん?
サヨリまみれ。
こっちか。
でもあまり上がらない。
サヨリで良い思いをした事は一…

続きを読む

おったなぁ

  • ジャンル:釣行記
もうゴロタに魚は居ないんじゃないか。
もうこれで釣れなかったらアフターへ移行しようと思ってた本日。
無風のべた凪。
フィナーレを飾るには最高だぜ。
大きく思考を変えた。
ミノーじゃない。
逃げ惑うベイトがミノーを巻く速さではない。
キムケンのクランク早巻き並じゃないと、本当に逃げてるベイトは演出できない。…

続きを読む

見て見ぬ振り

  • ジャンル:日記/一般
目覚まし無しで四時に目が覚めた。
パジャマのまま。
気がつけばゴロタに立って居る。
いつも見て見ぬ振りしてたゴロタのゴミの山。
掃除。掃除。
家の掃除なんてした事無く、マイハニーを怒らせるのは得意であるが、フィールドのゴミ拾いは何の苦も無い。
なるほど、
向こうにはこんな飲み物が
しかし何てマズそうなんだ…

続きを読む

泣いちゃいけない鱸とのおにごっこ

  • ジャンル:釣行記
今日、仕事お休みを頂いたので懲りずに鳴門へ。
1箇所目は初ポイントへ。
ドシャロー。
ワンキャストワン根掛かり。
こりゃダメだ。
でも風が吹いたら間違いなく釣れるぞ。
マズメを何処で迎えるか迷う。
メジャーポイントへ。
ん?
貸切じゃないか!
思っても見ないチャンス!
いつもは人が居て好きなとこ撃てなかったが…

続きを読む

早いのか?終わったのか?

  • ジャンル:釣行記
約2週間程前、
いつものメンバーで鳴門へ。
風は最高。
カッコ良い魚体が顔を見せてくれた☆
波の中から出てくるシーバスはやはり格別。
コンディションも抜群☆
同行者も良い魚☆
彼は今年鳴門デビューでホゲりなし。
天才。
完全に鳴門シーバス開幕☆
と、思っていた。
去年まで風さえ吹けば数本は顔を見せてくれていたが、…

続きを読む

嫉妬

  • ジャンル:釣行記
15日
鳴門ほぼデビュー戦の友達と。
やってくれた☆
無風の鳴門で居着きの個体を出すのは至難の技。
良かった。
僕は安定のノーバイトノーフィッシュノーライフ
16日
楽しけりゃ良いんだ☆
5人での釣行。
爆風。怖いくらいの波。
全員釣れた☆
笑い声が誰も居ないゴロタでこだまする。
ビッグフィッシング風の
シュールな写…

続きを読む

サイズじゃないんだ

  • ジャンル:釣行記
先日のヒラスズキ釣行。
県南になんて、数回しか行った事がないのに、いちびってヒラスズキ釣行を決行。
ほぼ初めて。
どこが有名なポイントなのかさえ知らない。
適当に入っても絶対ダメだと思い、イカ釣りで何回か行った事がある離島をチョイスするも、船代が高く、宿も空いてない。
どうしよう。
完全にノープランにな…

続きを読む

無風の鳴門

  • ジャンル:釣行記
無風の日はポイント選択に死ぬほど迷う。
嫌でも流れるとこ?
波止で回遊待ち?
山登り?
ゴロタでうっすいサラシを探す?
スーパーメジャーポイントに賭ける?
これだけ多くのポイントがあるのは、都会の人からすれば贅沢な話であるが、逆に外したくないと必死になってしまう。
考えるに考えたが、
結局、誰が作ったか分…

続きを読む

苦行苦行苦行

  • ジャンル:釣行記
鳴門ばかり。
どうしても大型の青物が釣りたくて。
10月20日
義理の弟から19日に鳥山ボイルの情報を聞き、エントリー。
シーバスばかり。
嬉しい。
素直に嬉しくて大好きな魚。
でも、産卵に釣れてね☆
10月23日
爆風。
青物の回遊は見れたが、台風の爪痕が残る。
でも、釣る人は釣っていた。ゴロタでブリクラス。
あの爆風…

続きを読む

飛び込め!

  • ジャンル:釣行記
今日も夢を求めて鳴門へ。
ここ最近北側のゴロタ方面に通い詰めていましたが、全く釣れません。。。
今日は大きく思考を変え、私の中ではまあまあマニアックなポイントへ。
到着すると車が1台。
誰かいるのかな?
ポイントに着くと東からのウネリがまあまあある。
遠くでは明らかに上手そうなアングラーさん。
このウネリ…

続きを読む