プロフィール
うちはイタチ
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:140496
QRコード
▼ 3本目の刀
- ジャンル:釣り具インプレ

遂に買ってしまった…
以前から気になって仕方がなかったブランジーノAGS。
今使ってるブランジーノ87LML、109MLはだいぶ使い込んだので、買った時の張りは無くなり、87LMLに至っては明らかに飛距離が落ちてきたし、事故の慰謝料という神様からの贈り物が入ったのを期に新たな刀を購入です♪
最初の候補は87MLと97ML。
87MLは87LMLのパワーアップバージョンということで、全体的に張りがあり、普段から使ってる湾ベイトや鉄板バイブは飛距離もかなり出そうで使いやすそう♪ただ小さくて軽いルアーはちょっと使い難いか?
97MLはソフトティップでバレは少なそうだが、87MLの様な感度はなさそう…
でもいろんなフィールドや、使用するルアーの範囲はかなり広めでオールマイティーな感じ♪
どちらも良さげだが釣具屋で触ったりして色々考えた末、87MLに決定!
のはずでした…
それが今回買ったのは89.5MML(笑)
レバーブレーキリールを使っていたこともあり、ちょっと気にはなってました。スペック的にもMMLと、重いルアーを多用するデイゲームではちょうど良さげだし。
でも候補になかった理由…
それはグリップのデザイン(笑)
デザインも大切です(笑)

見た目で無いな(-_-)
ついこの間まではそう思ってました。
ちょっと買い物に行った店で触ってみるまでは…
87ML、1010MMLと売り場にあり、振ってみるとやっぱりいい♪
89.5MMLもあったので、とりあえず試しにと、軽い気持ちで触ってみた…
その瞬間にビビっと来るものが!?
持った瞬間から何の違和感がなく、まるで自分の腕の一部の様な感じ?
気に食わなかったグリップの事がぶっ飛ぶくらい♪
あとは実際に使ってみてどうなのか?
メガトップの感度は?
操作性は?
そしてあのグリップの恩恵はあるのか?

次回釣行で使ってみようと思います!
幻の魚…
果たして釣れるだろうか…

- 2012年9月29日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | 支笏湖に危険なクマが |
---|
10:00 | ノッコミのビッグママ 雨上がりのナイト黒鯛 |
---|
08:00 | シーバスを釣る鍵は複数変化 ブレイク×〇〇 |
---|
00:00 | [再]シューシュー 闇夜から迫る釣れなくなる音 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 18 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント