プロフィール

ken

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:50
  • 昨日のアクセス:142
  • 総アクセス数:43667

子供のお友達とおさかな釣り

  • ジャンル:日記/一般
 先週末は毎年恒例の長女の幼稚園のお友達との釣りです。なんでも良いので釣れることが必須。という事でハゼ釣り@夷隅川を予定して出発。夷隅川河口の浅瀬の湿地帯でノベ竿です。
 最初の目的地は釣り侍さん。ここで餌を調達し、最新の外房の釣果状況を確認します。正直量販釣具店と比べて1割程度高いのですが、情報料込みと考えると安いと思います。夷隅川のハゼはどうでしょうか?と確認したところ、浅瀬から深場に移動したようで、芳しくないとのこと。深場に落ちると天ぷらサイズで非常に美味なんですが、ハゼが溜まる釣りば探しに時間がかかりリスクあり。よってサビキ釣りに変更しました。
 勝浦南が好調とのことで、勝浦から南下。釣場が広くて車が横付けできるところを探します。小湊か寄浦港と思いながら、まずは勝浦港に行くと、16:00まで釣り禁止と思っておりましたが車横付けでたくさんの人でにぎわっておりました。空いている隙間に確保し、お隣の年配のかたに確認したところ土曜日は終日釣り場を解放しているとのことです。基本夜間のアジング しかやらないので
知らなかった。。。
 ちょうど帰宅されるかたがおりましたので、場所確保もスムーズにできました。早速投げサビキを準備し、1投目から鯵を確保できました。当たりを待つ間にもう一つの仕掛けで投げ浮き(カゴを使うがサビキではなく餌)釣りの仕掛けを準備します。こちらにも鯵がいきなり釣れます。最後にイソメを使ったエサ釣りを準備。小学生3人にそれぞれ担当してもらいます。エサ釣りで何かヒット!エサ釣りはうちの長女担当でしたが、魚っぽくないと言いながら巻き上げますと、ヒトデの3連呼。浮きも沈みますが15cmくらいの痩せたサバが続きます。今年の外房は鯖が好調でしたが、サイズ変わってなく幼少期を港で過ごすだけ?
 夕方16:00〜19:00でアジ3匹と鯖10匹くらいを持ち帰りました。ちょっと残念な釣果でしたが、子供達は非常に楽しめたとの事で、よかった。

※釣果はノーカウント


 

コメントを見る