プロフィール
とくさん
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:669283
QRコード
▼ 極豆アジ修行!!
- ジャンル:釣行記
今月に入ってから魚に見放されてる。
釣りには行ってるが、これと言った釣果に恵まれてない。
ポイントがダメって言う訳ではない、なぜなら釣り友が同じ場所でしっかり魚を釣ってる。
あ~~、スランプや~~(T_T)
なんて落ち込んでたら釣り友のしんちゃんが朝練に出るとの事。
速攻でLINE送って同行する事に。
目的は青物とタコ。
ポイントに到着すると人は少ない。
と言う事は、状況は芳しくないって事かな?
ま、ナブラが出るまでタコ調査でもしますか~って事でオクトパッシング。
海はかなり濁りが入ってる。山間部で雨でも降ったのかな?
って、しんちゃんのお言葉。
タコエギは目立つ色をチョイス。
ほどなくして、しんちゃんが小さいながらもタコ捕獲!
それから少ししてから私にもリリースサイズのタコが来た!!
しかし、それからが続かない。
周りでタコやってる人も釣れてる様子はない。
それより海面はいたって穏やか。ナブラはない。
結果、持ち帰りサイズのタコをしんちゃんが釣ったので納竿。
青物タックルは準備しただけでした。
帰りの車の中、「なんか悔しいねぇ~ 夕マズメのカマスからアジ行きますか!」って事で二人の意見が一致!!
ただの釣りバカですやん~~(^O^)
少し昼寝をして16時30分に迎えに来てもらって泉南方面へ出発!!
カマスポイントは満員状態!
釣り友が前日に9匹釣ってる。期待は大!!
しかし、結構な風とうねりがある。
途中から、メンバーのでんさんが参加。
結果・・・・
カマスの顔は見れず。撃沈しました。
暗くなった時点でアジ調査の為移動。
この風じゃフロート投げるのは無理かなって事で極豆アジ調査へ。
南下して紀北ポイントへ。
豆アジのアタリ頻繁にあります。
でも、なかなか乗りません!!
この時期特有の修行の豆アジングです!!(^O^)
三人で思い思いの場所で極豆アジと格闘!!
イー!ってなるがこの時期のお決まりの修行。
15cm前後を豆アジって言ってる地域の人たちが羨ましい。(^-^;

新しく買ったクーラーの「ドリームアップ号」(^O^)
そして、マッカムにしっかり食ってきてくれました。
極豆アジなんで、柔らかい素材で軽い力で折れ曲がるのがいい。
アジが吸い込みやすくなるんですよね。
硬い素材ではアタリはあるが全然乗らないって状況になりやすいですね。
そして、この日のサイズは

11cm前後。
南蛮漬けにはいいサイズなんですけどね。
アジングで釣るにはなかなか手強い。
しかし、このサイズが釣れるよになっておけば、これからのアジングの釣果に差が出て来る。
大きくなったら釣るのが簡単に思えるんですよね~(^O^)
この日の釣果は

アジ24匹、途中で釣れたカマス1匹。
これからアジもどんどん大きくなってくるんで楽しみですね~
って、早くスランプから脱出しないと!!

釣りには行ってるが、これと言った釣果に恵まれてない。
ポイントがダメって言う訳ではない、なぜなら釣り友が同じ場所でしっかり魚を釣ってる。
あ~~、スランプや~~(T_T)
なんて落ち込んでたら釣り友のしんちゃんが朝練に出るとの事。
速攻でLINE送って同行する事に。
目的は青物とタコ。
ポイントに到着すると人は少ない。
と言う事は、状況は芳しくないって事かな?
ま、ナブラが出るまでタコ調査でもしますか~って事でオクトパッシング。
海はかなり濁りが入ってる。山間部で雨でも降ったのかな?
って、しんちゃんのお言葉。
タコエギは目立つ色をチョイス。
ほどなくして、しんちゃんが小さいながらもタコ捕獲!
それから少ししてから私にもリリースサイズのタコが来た!!
しかし、それからが続かない。
周りでタコやってる人も釣れてる様子はない。
それより海面はいたって穏やか。ナブラはない。
結果、持ち帰りサイズのタコをしんちゃんが釣ったので納竿。
青物タックルは準備しただけでした。
帰りの車の中、「なんか悔しいねぇ~ 夕マズメのカマスからアジ行きますか!」って事で二人の意見が一致!!
ただの釣りバカですやん~~(^O^)
少し昼寝をして16時30分に迎えに来てもらって泉南方面へ出発!!
カマスポイントは満員状態!
釣り友が前日に9匹釣ってる。期待は大!!
しかし、結構な風とうねりがある。
途中から、メンバーのでんさんが参加。
結果・・・・
カマスの顔は見れず。撃沈しました。
暗くなった時点でアジ調査の為移動。
この風じゃフロート投げるのは無理かなって事で極豆アジ調査へ。
南下して紀北ポイントへ。
豆アジのアタリ頻繁にあります。
でも、なかなか乗りません!!
この時期特有の修行の豆アジングです!!(^O^)
三人で思い思いの場所で極豆アジと格闘!!
イー!ってなるがこの時期のお決まりの修行。
15cm前後を豆アジって言ってる地域の人たちが羨ましい。(^-^;

新しく買ったクーラーの「ドリームアップ号」(^O^)
そして、マッカムにしっかり食ってきてくれました。
極豆アジなんで、柔らかい素材で軽い力で折れ曲がるのがいい。
アジが吸い込みやすくなるんですよね。
硬い素材ではアタリはあるが全然乗らないって状況になりやすいですね。
そして、この日のサイズは

11cm前後。
南蛮漬けにはいいサイズなんですけどね。
アジングで釣るにはなかなか手強い。
しかし、このサイズが釣れるよになっておけば、これからのアジングの釣果に差が出て来る。
大きくなったら釣るのが簡単に思えるんですよね~(^O^)
この日の釣果は

アジ24匹、途中で釣れたカマス1匹。
これからアジもどんどん大きくなってくるんで楽しみですね~
って、早くスランプから脱出しないと!!

- 2017年8月13日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント