プロフィール

ソゲ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:64
  • 昨日のアクセス:70
  • 総アクセス数:187655

忘れ物には気をつけよう(笑)

6日に行ってきました

前日バタバタしながら準備をして2時半に出発

順調に古平を越え、美国に入ろうかという頃、なんとなくセンターコンソールに目がいく・・・
あれっ!?
ボートのカギがないじゃん(;゚Д゚)

しばしのフリーズ・・・・

その後思考回路の混乱を修復(笑)
さて、どうすっかな~
今更戻れないし・・・

冷静になって考え、今回は若干早めに出てきてるので遊漁船に間に合うな~ってことで、とりあえず空いてる遊漁船を探してみようっと作戦にしました(笑)

結構ジギングの車があり、内心大丈夫かな?と思いつつ、現地到着して機関長のつっちーに説明した後、交渉しに行った先はレッドムーン
jnmsnexwdm6kar49di6r_480_480-7d9d8e05.jpg

ここは東区のメガフィッシュが運営する遊漁船

なんとか枠があったので乗せてもらえた
助かりました~(^▽^)

ややウネリが残ってるけど問題ない範囲で、ポイント到着して早速開始

同船者が早めに1本掛ける
まあまあな日なのかな・・・なんて思ってたら、これまた結構渋い状況
(;・∀・)

魚探に小さい反応が出てもスルーされるし、時折ボトム付近に単発反応は出るがこちらもスルー(-_-;)

魚が薄い上に食い気もない
ぽつらぽつらと掴みどころのない感じが終始続く・・・

自分は朝方に1ぴきだけ(-_-;)
その他バイトが4回ほどあったけど、魚が小さいのもあってフッキングまで至らずでした(-_-;)

まあ、自然相手だからそんなこともあります
ジギングやれただけ良かったです
次は忘れ物をしないようにしようっと(笑)



それとついでに響オオナゴですが、もうちょいだと思います
数は相変わらず少ないです(^^;)

今回の響オオナゴtype1ですが、
ijmwe2d8gyjpf9ic4djk_480_480-18b45357.jpg
2e4oijno9xjd4wg8zgd7_480_480-754abfc5.jpg
bghi4xb8oyd55tgm8d87_480_480-4a64ac64.jpg
サイズ的に分かり易いよう並べてみました

こんな感じのフォルムです

ウェイトは200gでセンターバランス
一般的には深場、早い潮流、マッチザベイトの際に使用

状況にマッチするものを使えば効果てき面です
実績のジグをただ使用するのではなく、戦略的なジグチェンジによるアプローチで得た釣果の満足度は高いですし、自身のレベルも上がりますね(^^)

メインで使うことのないロングシリーズですが、場面によって上手に使用すれば誘いのバリエーションに幅を持たせることができます

動きが大きいことによる遠くの魚へのアピールはもちろんですが、ハイピッチ系の誘いではジグのバタつきを抑え、寄ってきた魚への違和感を減らせます
一応センターバランスということで、ある程度ロッドワークには対応はできるかと思います
スローピッチ系メインの使用では特性を活かし切れませんが、電動ジギングの方にはいいかもしれません
ロッドの番手によっても泳ぎの質が変化しますので、状況によって使い分けるとベターでしょう

どうぞ宜しくお願いします













































 

コメントを見る

ソゲさんのあわせて読みたい関連釣りログ