直リグというものを使ってみたら予想外の魚が釣れた。

  • ジャンル:釣行記
今日もライトゲームをしに内浦方面へf68a.gif

前回、ソル友のちょび太君が使っていた直リグが面白そうだったので、今回は直リグをメインで釣ってますf6d2.gif


先ずは浅い場所でアクション等確認…

フムフム…

よし!実釣開始f3a1.gif


ボトムとってずる引き…
ちょっとずらしてまたずる引き…

ん??

??

違和感!

すかさずフッキング!



a5tyc4fxa2rv2vfgjuxb_920_518-7a8308a6.jpg

オオモンハタf6d2.gif

直リグ初フィッシュですf3a7.gif


直リグ釣れるじゃん‼と気を良くしてボトムをひたすらネチネチ(笑)

ネチネチする事15分程…


ロッドティップがプルプルするアタリ…f3f0.gif

でも、魚が小さい気がします…

小さい魚が食いきれない感じのアタリがかなり長いこと続き、やっと食い込んだかなと思われるアタリが出た瞬間にアワセるとしっかりフッキングf7c3.gif


あれ??

引かない…

ゴミかなと思ったら少し引き始め、とりあえず魚であることは確定f3a1.gif

さっきと同じくらいのオオモンハタかな~と思っていたら突如強烈な引きに変化f39e.gif

ドラグもジャージャー引き出され、ブレイクにラインが擦れそうになったので、ドラグを締めで一気に浮かせにかかります‼

f39e.gif


マジかf3f0.gif

キラッと見えた魚体にビックリf39e.gif

まあまあデカイ!

そこにはいつかは釣りたいと思っていた魚がf7f4.gif

これはバラしたくない!!

でも、網も持ってないf39a.gif

どうしようか考えつつも丁寧にやり取りし、相手も遂に観念


あとはどうランディングするか…


ライン持って抜きあげるしかないか…

と思っていたら、隣の餌釣りの方が網を使ってランディングしてくれましたf7f4.giff37e.gif


ありがとうございますf3ad.giff3ad.gif


周りの方の助けもお借りし、遂に釣り上げました‼






3jzs3fncp9cp9orup3x5_518_920-09908557.jpg
ショア真鯛!!


感無量ですf399.gif
サイズは45cm程f399.gif
まさか今日、しかも初めて使った直リグで釣れるとは思っていませんでしたf468.gif


持って帰る準備も予定もしていなかったので、写真を撮ってから、先ほどランディングを手伝って下さった方へ再度のお礼と共に差し上げましたf3a1.gif



そして、嬉しくて各方面へ連絡(笑)

そして、鱒レンジャーで釣ってたらソル友さん主催の鱒レンcup優勝だったかなぁ…??と考えたり(笑)


ソル友のちょび太君が来るまで再度真鯛狙って頑張りましたが不発…

ちょび太君と合流してからはランガンで探って行きます!


r7ebovom5mbnbpzjo83k_518_920-082dbb06.jpg
直リグ楽しいf7ee.gif

amy82giez3g6mfhxuxyo_518_920-5f54f2e6.jpg
※確かこのオオモンハタはイサキの幼魚を食ってましたf39e.gif
遊泳力の高さがうかがえます…


直リグを使ってみた感想ですが、ワインドよりも直リグは結果が出るのが早い気がしますf3a1.gif
更に根掛かりがかなり少ないf6d2.gif
これはありがたいですf485.gif

ジグヘッドなら根掛かりそうな所もこれなら安心ですf6d2.gif


さてさて、話が個人的な感想に逸れたので、釣行の話へ戻します。

ランガンでオオモンハタを拾っていき、終盤に見つけた、いかにもいるでしょ!ってポイントを直撃!!


すると…

sw5t7oa3hzmncb85ivza_518_920-4d6b0984.jpg
今回お初のカサゴさんf399.gif

このカサゴを釣ったあとはアタリも遠退き、最後はちょび太君と二人仲良く根掛かりして終了でした(笑)

今回使った直リグ、個人的にはかなりアリなので、今後のライトゲームのレパートリーに加えたいと思いますf6cc.gif

使用するワームに関しても、色々使ってみて分かったことがあったので、来週末にでも買い足してきますf643.gif

【使用タックル】
ロッド:月下美人 AGS 75L-T
リール:LUVIAS2508PE-H
ライン:PE0.8号+フロロ8lb
ルアー:直リグ+クロー系ワーム

本日は以上ですf3ad.gif

コメントを見る