プロフィール

fimo本部

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2024年 6月 (10)

2024年 5月 (7)

2024年 4月 (4)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (6)

2023年11月 (3)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (5)

2023年 4月 (8)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (6)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (12)

2021年12月 (7)

2021年11月 (5)

2021年10月 (13)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (10)

2021年 4月 (7)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (17)

2020年11月 (11)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (17)

2020年 6月 (6)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (19)

2019年11月 (10)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (10)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (9)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (16)

2018年11月 (10)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (12)

2018年 8月 (14)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (11)

2017年12月 (15)

2017年11月 (7)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (15)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (3)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (9)

2016年11月 (7)

2016年10月 (37)

2016年 9月 (38)

2016年 8月 (31)

2016年 7月 (33)

2016年 6月 (34)

2016年 5月 (35)

2016年 4月 (33)

2016年 3月 (38)

2016年 2月 (30)

2016年 1月 (28)

2015年12月 (42)

2015年11月 (37)

2015年10月 (40)

2015年 9月 (36)

2015年 8月 (40)

2015年 7月 (47)

2015年 6月 (50)

2015年 5月 (46)

2015年 4月 (41)

2015年 3月 (34)

2015年 2月 (30)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (35)

2014年11月 (39)

2014年10月 (41)

2014年 9月 (39)

2014年 8月 (36)

2014年 7月 (31)

2014年 6月 (38)

2014年 5月 (28)

2014年 4月 (33)

2014年 3月 (34)

2014年 2月 (31)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (45)

2013年11月 (37)

2013年10月 (51)

2013年 9月 (48)

2013年 8月 (54)

2013年 7月 (36)

2013年 6月 (43)

2013年 5月 (42)

2013年 4月 (61)

2013年 3月 (55)

2013年 2月 (79)

2013年 1月 (57)

2012年12月 (65)

2012年11月 (51)

2012年10月 (73)

2012年 9月 (59)

2012年 8月 (90)

2012年 7月 (57)

2012年 6月 (54)

2012年 5月 (45)

2012年 4月 (54)

2012年 3月 (73)

2012年 2月 (65)

2012年 1月 (57)

2011年12月 (48)

2011年11月 (46)

2011年10月 (52)

2011年 9月 (54)

2011年 8月 (53)

2011年 7月 (72)

2011年 6月 (51)

2011年 5月 (68)

2011年 4月 (59)

2011年 3月 (40)

2011年 2月 (53)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (7)

2010年11月 (10)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (6)

2010年 8月 (5)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (18)

2010年 5月 (1)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:603
  • 昨日のアクセス:4550
  • 総アクセス数:7244603

タグ

検索

:

RTF4の放送について

  • ジャンル:日記/一般
17日、fimo釣りチャンネルにて放送しましたRTF4について


4度に渡る致命的な配信不良(3分以上のブラックアウト)、

及び一時的な映像音声の中断が起きてしまい、お見苦しい番組となってしまった事をお詫び致します。

更に今回、度重なる中断により、釣り人、視聴者皆様に良い環境を提供できなかった為、RTFのゲームとしてはRTF4について、ノーカン(無効)とさせて頂きます。


今後に向けて、改善をお約束いたします。




終了までの経緯について


現地での電波調査、及び、ご覧になられた方もいるかと思いますが新しく使用する機材でのテスト配信放送(2時間)を実施して、当日放送に向かいました。

ですが、放送開始当初から映像に乱れ、及び低画質での放送となってしまいました。

ここで実際に測定をすると回線速度だけは出ている為、回線以外に問題があると考え、機器、配信設定の見直しを行いました。


しかし、一時的には復旧する場面もありましたが、最後まで安定せずに、已む無く、ノーカンを前提とした放送中断という趣旨での終了と致しました。


この番組を楽しみにしてくれていた視聴者皆様には申し訳ありませんが、復旧の見込みが立たない以上、この様な判断となりました。




テスト放送・台風通過後河川レポート


回線への疑問を解消する為、電波優先にて大きく離れた位置から、RTF4配信後に緊急番組を実施しました。

その後、番組内で様々な検証行動を行いましたが、水辺に近づくまでは安定していた事を考慮すると、やはり通信回線に問題があった、という結論に至りました。


最初にトラブルが生じた時点で、お天気カメラの様なカメラアングルを捨てる決断ができれば、RTF4が成立する程度での放送が出来た可能性があります。

この経験は今後に活かしていきたいと思います。





注目チャンネルへの掲載


今回、何をご評価頂けたのかは定かではありませんが、ニコ生TOPにて注目のチャンネルに短い時間ですが、掲載して頂く事ができました。

放送的には、せっかくのチャンスを目の前でバラシました、みたいな残念な展開でしたが、これも釣り人皆様にご視聴頂けた結果と思います。


釣りというジャンルにとって現状、クリエイティブで、公式系生放送ではアニメ、ゲームが多い完全アウェーの地ですが、確実に少しづつではありますが、前進はしていると感じています。



これからも釣り人皆様に楽しんで、共感頂ける企画、番組を作って行きます。



是非ともよろしくお願い致します。



タイムシフト視聴可能 RTF4『プロアングラー村岡昌憲の100倍返し』
http://live.nicovideo.jp/watch/lv155474274



【10月19日15時半~放送】 6時間ぶっ通し 秋の釣り実況祭
http://live.nicovideo.jp/watch/lv155864593


【10月21日20時~放送】 HAMAさんの香川釣り実況
http://live.nicovideo.jp/watch/lv156055791


 

コメントを見る