プロフィール
fimo本部
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:825
- 昨日のアクセス:788
- 総アクセス数:7158825
最近の投稿
タグ
- fimoに関して
- 凄腕に関するお知らせ
- fimo Staff Log
- 新製品情報
- fimoショップ
- バグ&不具合修正情報
- リニューアル情報
- fimoTV
- 試投会
- 放送後記
- UNKNOWN WORLD
- 独戦
- fimo公式アプリ
- リスト&フォルダ
- 釣りログキャンペーン
- fimoフックインプレ
- 特別企画
- ROCKSHORE CHALLENGE
- ロケ後記
- ジャパンフィッシングショー2019横浜
- 釣場開放事務局
- 10周年記念企画
- fimoTV
- フラログキャンペーン
- 2020上半期ビッグワン
- 東京湾奥
- シーバス
- ブローウィン140s
- fimoオリカラ
- 大野ゆうき
- 思い出の魚
- フラログダブルキャンペーン
- いいねするだけ
- fimoフックプレゼント
- 買っちゃった
- 思い出フィッシュ
- 手放せないこのルアー
- 便利アイテム
- カスタム
- 朧苺グロー
- 瀬戸内SUNSET
- カゲロウ155F
- 釣り場問題
- ローリングベイト77 ノアール
- fimoオリジナルポーチVER.2
- メガドッグ
- fimo
- Megabass
- メガドッグの秋
- ノガレ
- リーシュコード
- オリカラルアー
- ベストフィッシュ2020
- フィールドモニター
- マッチボウ
- バチパターン
- fimoショップ
- ポジドライブガレージ
- ゲンマ85S
- フックチューン
- 凄腕年間GP
- トロフィー
- ジグザグベイト80S
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 村岡昌憲
- ハンドメイド
- メンテナンス
- スタッフ釣行記
- 凄腕
- 装備の話
- ブルースター
- 釣り場問題
- ルールとマナー
- ウェストバッグ
- 天龍
- FAMELL
- fimoモニター
- サーバメンテナンスのお知らせ
- SWLN
- NEWスライドスイマー175
- 総魚種王決定戦
- キーアイテム
- タグ追加
- ネコソギXXX
- ジョインテッド・クロー
- メガバス
- fimoオリカラの秋
- メガドッグ180
- zenaq
- 衣川真吾
- ジグザグベイト120S
- スタッフつぶやき
- 2022ダイワ新製品情報
- ラザミン90
- ブラックコモド75H
- ローリングベイト77
- ジョルティー
- メガバス
- 久保田剛之
- fimoブルージュで釣れたぜ
- バイブラマレット60S
- ベストフィッシュ2022
- fimoフックMHRBトライ&インプレキャンペーン
- フックリムーバーケース
- ROUTEGARMENT
- レッド中村
- ブログ連載
検索
▼ 未来の子どもたちへ。【fimoスタッフログ】
- ジャンル:日記/一般
- (fimo Staff Log)
こんにちは。本部Aiです。
∧_∧
またかお前か (;・Д・) !!!って言わないでね(*´▽`)ノ
先日書いたログ(結婚します@グアム【fimoスタッフログ】)で、グアムに行くんだ♪というお話しをしました。
本当は、一人でこっそり行く予定だったんだけど、お世話になるマリーナリトルオーシャンの方から、すごく綺麗な場所でシュノーケリングができると聞いて、独り占めはもったいなくなっちゃいました。
本当は午後のシュノーケリング&釣りプランじゃなくて、午前の釣りだけのプランにいくはずだったんだけどね。
こんなの見せられたら・・・行くしかないでしょ?
私の両親は、新潟生まれの新潟育ち。私は東京で生まれたけれど、家族の絆がとても強い両親の実家には、必ず毎年の夏帰って、海で遊んでました。
釣りこそ、しなかったけれど。実はおじさんが釣りをすると知ったのは、私が釣りを初めてから。(笑)意外と身近ではあったみたい(*´v`*)
潜って、泳いで、怪我して、泣いて、笑って、たらふく美味しい海の幸を食べて。
そんな時間を過ごした私達は、幼稚園の頃からスイミングを習った。
泳げて溺れる事を知らない子どもが、海が嫌いになるはずないでしょう?
必然と、海が好きになった姉と私。
特に姉は泳ぎが上手くて、イルカも好きで、お絵かきの時間は、よくそんな絵を描いていたなぁ。
実は小学生の頃、一度だけグアムに行ったことがある。
私は迷子になって泣き叫んだり、クラゲにさされて死にかけたりと、良い想い出ばかりではないんだけどね・・・私らしくw
今回は、リベンジも兼ねているのだ!(勝手に)
そんなこんなで、とにかく、私も姉も海が好きなわけです。
本当はお姉ちゃんと一緒に行きたいけど、新婚さんだから、まぁ一緒に来ることはないかな、と思ったので、お義兄さんのお姉さんとお子さん2人(小学生)と、弟さん(本部Aiと同い年)に、行かないか聞いてみて、って頼んだの。
そうしたら、お姉さんのお子さんが興味あるみたいで。
まだわからないけど、一緒に行くかも知れないのです♪
会ったことは、まだ無いんだけどね。
1人は男の子だから、釣りもしてみたいらしい。
それを姉から聞いて、思わず力一杯、言ってた。
「絶対、やった方が良いよ!楽しいから!!何事も経験だよっ!」
その時、釣りやってて良かった、fimoやってて良かった、って思いました。
やってみて好きじゃないなら続けなくて良いけど、楽しいことを知らないまま子どもたちに通り過ぎて欲しくない。
魚は、海は、自然は、とても身近な存在で、色んな風に関われるんだという事。
生かし、生かされ、与え、与えられて今があるんだという事。
誰か一人、背中を押す人が居れば、世界は違って見えるかも知れないから。
多くの人の場合は親や兄弟、友達で、私の場合は村岡さんで(珍)、お義兄の子どもたちにとったら私かも知れない。
それはとても不思議に繋がる縁だと、思う。
私は、頭の回転が良くない。1を聞いて10がわかる人間じゃない。
1を聞いて、1を理解して、1をやってみて、2に進むのに、とても苦労してきた。
だからこそ、人の数十倍かかって身につけた1を、きちんと伝えられる人間でありたい。
未来の子ども達へ。
全てを知らなくても良いけれど、知ったら楽しいこともたくさんあるんだよ、って。
私ができることは、初心者なりに、下手なりに、釣りの楽しさを伝えること。海と魚は地球の資源で、それはとっても素晴らしいことだねって共感すること。魚の美味しさを伝えること。
伝えたら、子どもたちはきっと自分で何かを感じて、見つけて、育てていくだろうと思うんだ。
楽しみだな。グアム。
最後に。本部Aiのグルメ情報 ←シリーズ化していきたい。(笑)
新潟出身の両親を持つ私。昔から、年に二度のご褒美がある。
祖母がお中元とお歳暮に送ってくれる、加島屋さんの鮭茶漬・一口筋子・いくらの醤油漬け。
これが、絶品なんです。
一度・・・一度、食べて見て下さい!!!
味は、私が保証します。
ネット販売もやってるし、少ないけれど、店舗もあります。
贈り物にも最適です。
気をつけることと言えば、食べ過ぎ注意。(笑)
白米が進みすぎますw
http://www.kashimaya.jp/
本部Ai
【お知らせ】
国際フィッシングショーのソルトパビリオン内に出展します。
取材などで不在かも知れませんが、待ち合わせ場所にして下さい!!
∧_∧
またかお前か (;・Д・) !!!って言わないでね(*´▽`)ノ
先日書いたログ(結婚します@グアム【fimoスタッフログ】)で、グアムに行くんだ♪というお話しをしました。
本当は、一人でこっそり行く予定だったんだけど、お世話になるマリーナリトルオーシャンの方から、すごく綺麗な場所でシュノーケリングができると聞いて、独り占めはもったいなくなっちゃいました。
本当は午後のシュノーケリング&釣りプランじゃなくて、午前の釣りだけのプランにいくはずだったんだけどね。
こんなの見せられたら・・・行くしかないでしょ?

私の両親は、新潟生まれの新潟育ち。私は東京で生まれたけれど、家族の絆がとても強い両親の実家には、必ず毎年の夏帰って、海で遊んでました。
釣りこそ、しなかったけれど。実はおじさんが釣りをすると知ったのは、私が釣りを初めてから。(笑)意外と身近ではあったみたい(*´v`*)
潜って、泳いで、怪我して、泣いて、笑って、たらふく美味しい海の幸を食べて。
そんな時間を過ごした私達は、幼稚園の頃からスイミングを習った。
泳げて溺れる事を知らない子どもが、海が嫌いになるはずないでしょう?
必然と、海が好きになった姉と私。
特に姉は泳ぎが上手くて、イルカも好きで、お絵かきの時間は、よくそんな絵を描いていたなぁ。
実は小学生の頃、一度だけグアムに行ったことがある。
私は迷子になって泣き叫んだり、クラゲにさされて死にかけたりと、良い想い出ばかりではないんだけどね・・・私らしくw
今回は、リベンジも兼ねているのだ!(勝手に)
そんなこんなで、とにかく、私も姉も海が好きなわけです。
本当はお姉ちゃんと一緒に行きたいけど、新婚さんだから、まぁ一緒に来ることはないかな、と思ったので、お義兄さんのお姉さんとお子さん2人(小学生)と、弟さん(本部Aiと同い年)に、行かないか聞いてみて、って頼んだの。
そうしたら、お姉さんのお子さんが興味あるみたいで。
まだわからないけど、一緒に行くかも知れないのです♪
会ったことは、まだ無いんだけどね。
1人は男の子だから、釣りもしてみたいらしい。
それを姉から聞いて、思わず力一杯、言ってた。
「絶対、やった方が良いよ!楽しいから!!何事も経験だよっ!」
その時、釣りやってて良かった、fimoやってて良かった、って思いました。
やってみて好きじゃないなら続けなくて良いけど、楽しいことを知らないまま子どもたちに通り過ぎて欲しくない。
魚は、海は、自然は、とても身近な存在で、色んな風に関われるんだという事。
生かし、生かされ、与え、与えられて今があるんだという事。
誰か一人、背中を押す人が居れば、世界は違って見えるかも知れないから。
多くの人の場合は親や兄弟、友達で、私の場合は村岡さんで(珍)、お義兄の子どもたちにとったら私かも知れない。
それはとても不思議に繋がる縁だと、思う。
私は、頭の回転が良くない。1を聞いて10がわかる人間じゃない。
1を聞いて、1を理解して、1をやってみて、2に進むのに、とても苦労してきた。
だからこそ、人の数十倍かかって身につけた1を、きちんと伝えられる人間でありたい。
未来の子ども達へ。
全てを知らなくても良いけれど、知ったら楽しいこともたくさんあるんだよ、って。
私ができることは、初心者なりに、下手なりに、釣りの楽しさを伝えること。海と魚は地球の資源で、それはとっても素晴らしいことだねって共感すること。魚の美味しさを伝えること。
伝えたら、子どもたちはきっと自分で何かを感じて、見つけて、育てていくだろうと思うんだ。
楽しみだな。グアム。
最後に。本部Aiのグルメ情報 ←シリーズ化していきたい。(笑)
新潟出身の両親を持つ私。昔から、年に二度のご褒美がある。
祖母がお中元とお歳暮に送ってくれる、加島屋さんの鮭茶漬・一口筋子・いくらの醤油漬け。
これが、絶品なんです。
一度・・・一度、食べて見て下さい!!!
味は、私が保証します。
ネット販売もやってるし、少ないけれど、店舗もあります。
贈り物にも最適です。
気をつけることと言えば、食べ過ぎ注意。(笑)
白米が進みすぎますw
http://www.kashimaya.jp/
本部Ai

【お知らせ】
国際フィッシングショーのソルトパビリオン内に出展します。
取材などで不在かも知れませんが、待ち合わせ場所にして下さい!!
- 2014年2月25日
- コメント(4)
コメントを見る
fimo本部さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント