プロフィール

fimo本部

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (6)

2022年11月 (4)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (12)

2021年12月 (8)

2021年11月 (5)

2021年10月 (13)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (10)

2021年 4月 (7)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (17)

2020年11月 (11)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (17)

2020年 6月 (6)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (19)

2019年11月 (10)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (10)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (9)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (16)

2018年11月 (10)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (12)

2018年 8月 (14)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (11)

2017年12月 (15)

2017年11月 (7)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (15)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (3)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (9)

2016年11月 (7)

2016年10月 (37)

2016年 9月 (38)

2016年 8月 (31)

2016年 7月 (33)

2016年 6月 (34)

2016年 5月 (35)

2016年 4月 (33)

2016年 3月 (38)

2016年 2月 (30)

2016年 1月 (28)

2015年12月 (42)

2015年11月 (37)

2015年10月 (40)

2015年 9月 (36)

2015年 8月 (40)

2015年 7月 (47)

2015年 6月 (50)

2015年 5月 (46)

2015年 4月 (41)

2015年 3月 (34)

2015年 2月 (30)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (35)

2014年11月 (39)

2014年10月 (41)

2014年 9月 (39)

2014年 8月 (36)

2014年 7月 (31)

2014年 6月 (38)

2014年 5月 (28)

2014年 4月 (33)

2014年 3月 (34)

2014年 2月 (31)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (45)

2013年11月 (37)

2013年10月 (51)

2013年 9月 (48)

2013年 8月 (54)

2013年 7月 (36)

2013年 6月 (43)

2013年 5月 (42)

2013年 4月 (61)

2013年 3月 (55)

2013年 2月 (79)

2013年 1月 (57)

2012年12月 (65)

2012年11月 (51)

2012年10月 (73)

2012年 9月 (59)

2012年 8月 (90)

2012年 7月 (57)

2012年 6月 (54)

2012年 5月 (45)

2012年 4月 (54)

2012年 3月 (73)

2012年 2月 (65)

2012年 1月 (57)

2011年12月 (48)

2011年11月 (46)

2011年10月 (52)

2011年 9月 (54)

2011年 8月 (53)

2011年 7月 (72)

2011年 6月 (51)

2011年 5月 (68)

2011年 4月 (59)

2011年 3月 (40)

2011年 2月 (53)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (7)

2010年11月 (10)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (6)

2010年 8月 (5)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (18)

2010年 5月 (1)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:240
  • 昨日のアクセス:5129
  • 総アクセス数:6720135

タグ

検索

:

凄腕ルール附則 2017魚種情報

凄腕ルール附則 2017年度魚種情報


これは凄腕公式ルール第2章5項に基づく、魚種を定めたルールです。

あくまでも、fimoが運営する釣り大会、凄腕における分類となります。



淡水魚は対象とならない。但し、降海型(銀毛)を除く。

・総魚種戦の場合、下記の項目の全てが対象魚となり、
1項目について1尾のみウェイインができる


追加及び変更点       

ニベにクログチを追加、コロダイを追加、ヒメジ類を追加




専用大会対象魚

下記の魚種に関しては当該魚のみに絞った魚種戦を行う。

1.シーバス
タイリクスズキ・ヒラスズキ・マルスズキを同一に扱う。

2.クロダイ
クロダイ、キチヌ(キビレ)、ミナミクロダイ、ナンヨウチヌ、オキナワキチヌ、ヘダイを同一に扱う。

3.メバル
メバルのみ。(クロメバル/シロメバル/アカメバル/エゾメバル)

4.アオリイカ
アオリイカ(モイカ・ミズイカ・バショウイカ)

5.ヒラメ
ヒラメ、ガンゾウヒラメ、コケビラメ、アラメガレイ、シタビラメ類を同一に扱う。

6.マゴチ
マゴチ、ヨシノゴチ、ワニゴチ、イネゴチ、メゴチ(ネズミゴチではないので注意)トカゲゴチを同一に扱う。



総魚種戦対象魚


下記魚種は総魚種戦のみ対象魚とする。記名されていない魚種は対象にならない。

原則 あいうえお順



<あ行>


7.アイナメ
アイナメ、クジメ、ウサギアイナメ、スジアイナメ、ホッケ、キタノホッケも同一に扱う。


8.アオチビキ


9.アカメ
アカメ、バラマンディを同一に扱う。


10.アジ
マアジ(クロアジ・アオアジ・キアジ)、メアジ、マルアジ(ムロアジ)を同一に扱う。※ヒラアジ類参照。

 

11アマダイ
アカアマダイ、キアマダイ、シロアマダイ


12.イサキ・コトヒキ
イサキ、コトヒキ、シマイサキ、コロダイ、コショウダイを同一に扱う。


13.イシダイ
イシダイ、イシガキダイを同一に扱う。


14.イシナギ


15イケカツオ
イケカツオ、ミナミイケカツオを同一に扱う


16.海アメマス

17.海サクラマス(サツキマス


18.ウミタナゴ
ウミタナゴ、アオタナゴを同一に扱う。


19.エソ
オキエソ、マエソ、アカエソ、ワニエソを同一に扱う。



<か行>


20.カジカ
ギスカジカ(マカジカ)、トゲカジカ、シモフリカジカ、オニカジカ、ヨコスジカジカ、アナハゼ、アサヒアナハゼ オクカジカ、ケムシカジカを同一に扱う。


21.カラフトマス


22.カサゴ

カサゴ、ウッカリカサゴ、ヨロイメバル、イソカサゴ、イズカサゴ、アコウダイ、ホウズキ、アヤメカサゴ、トゴットメバル、ウスメバルを1グループとして扱う。


23.カジキ
マカジキ、メカジキ、クロカジキ、シロカジキ、バショウカジキ、フウライカジキを同一に扱う。


24.カスザメ


25.カツオ
カツオ、スマ、ハガツオ、ヒラソウダ、マルソウダ、グルクマを同一に扱う。


26.カマス
アカカマス、ヤマトカマス、オオメカマス、ホソカマス、オニカマス(バラクーダ)、オオカマスを同一に扱う。

27.カライワシ・ソトイワシ
カライワシ、ソトイワシ、イセゴイを同一に扱う。

28.カレイ
イシガレイ、マコガレイ、マガレイ、ヌマガレイ・マツカワガレイ、ソウハチ、クロガシラガレイ、ホシガレイを同一に扱う。

29.カンパチ
カンパチ、ヒレナガカンパチを同一に扱う。


30.キントキダイ
チカメキントキ、ホウセキキントキを同一に扱う。


31.キンメダイ
キンメダイ、フウセンキンメを同一に扱う。


31.クエ・ハタ
クエ、マハタ、アラ、キジハタ、アカハタ、アオハタ、アオノメハタ、カンモンハタ、オオモンハタ、ホウキハタ、マダラハタ、ツチホゼリ、ノミノクチ、カスリハタ、タマカイ、ヤイトハタ、スジアラ、バラハタ、チャイロマルハタを同一に扱う。


33.クロソイ・タケノコメバル
クロソイ、キツネメバル(マゾイ)、シマゾイ、タヌキメバル、クロメヌケ、タケノコメバル ムラソイ、オウゴンムラソイを同一に扱う。


34.コウイカ
スミイカ、モンゴウイカ、シリヤケイカ、カミナリイカ、コブシメを同一に扱う。


35.コロダイ


36.コノシロ・サッパ・ヒラ
コノシロ、サッパ、ヒラ(有明ターポン)を同一に扱う。



<さ行>


37.サバ
マサバ、ゴマサバを同一に扱う。

38.サワラ
サワラ、ヨコシマサワラ、カマスサワラ、ウシサワラを同一に扱う。


39.シイラ、エビスシイラ


40.シロギス
シロギス、アオギス、モトギス、ホシギスを同一に扱う。


41.シロザケ


42.シマガツオ



<た行>

43.タカサゴ
タカサゴ、ニセタカサゴ、ササムロ、ウメイロモドキを同一に扱う。

44.タカノハダイ
タカノハダイ、ミギマキ、ユウダチタカノハを同一に扱う。

45.タマガシラ
タマガシラ、イトタマガシラを同一に扱う。

46.タラ
マダラ、スケトウダラ、コマイ、チゴダラを同一に扱う。




<な行>

47.ニベ (オオニベ、シログチ)
オオニベ、シログチ(イシモチ)、ニベ、コイチ クログチを同一に扱う。




<は行>

48.ヒラアジ(メッキ・ガーラ)・シマアジ
ロウニンアジ、カスミアジ、ギンガメアジ、シマアジ、オニヒラアジ、カイワリ、ナンヨウカイワリ、ホシカイワリ、カッポレ、イトヒキアジ、オキアジを同一に扱う。

49.ヒラマサ・ブリ
ヒラマサ・ブリ、ツムブリを同一に扱う。


50.フエダイ・フエフキダイ 
ハマフエフキ、キツネフエフキ、メイチダイ、シロダイ、クロホシフエダイ、イッテンフエダイ、フエダイ、アオダイ、ハマダイ、オオクチハマダイ、ヨスジフエダイ、ゴマフエダイ、クロホシフエダイ、ニセクロホシフエダイ、バラフエダイを同一に扱う。


51.ブダイ
ブダイ、アオブダイを同一に扱う。


52.ベラ
キュウセン、コブダイ、アカササノハベラ、ホシササノハベラ、ホンベラ、ニシキベラ、イラを同一に扱う。


53.ホウボウ
ホウボウ、カナド、カナガシラ、オニカナガシラを同一に扱う。

54.ボラ
ボラ、メナダを同一に扱う。



<ま行>

55.マグロ
クロマグロ、キハダ、ビンナガ、メバチ、イソマグロを同一に扱う。

 

56.マダイ
マダイ、チダイ(ハナダイ)、キダイを同一に扱う。

57.マトウダイ
マトウダイ、カガミダイを同一に扱う。

58.マツダイ

59.ムツ
ムツ、クロムツ、バラムツ、アブラソコムツ、クロビシカマス、クロタチカマス、アカムツを同一に扱う。

60.メジナ
メジナ、クロメジナ、オキナメジナ、イスズミ、ノトイスズミ、ミナミイスズミ、テンジクイサキを同一に扱う。

 


科分類系



61.ツツイカ類(ヤリイカ、ケンサキイカ、スルメイカ、ジンドウイカ等)


62.フグ類
カワハギ科、ハコフグ科、ギマ科、フグ科、ハリセンボン科に属する魚は同一のものとして取り扱う。


63.ヒメジ類


64.長物
ウナギ科、ウツボ科、ハモ科、アナゴ科、ダツ科、ヤガラ科に属する魚は同一のものとして取り扱う。

※タチウオ
タチウオ、テンジクタチ、オキナワオオタチを同一に扱い、更に「64.長物」として取り扱う。

ダイナンウミヘビを
「64.長物」として取り扱う。




 

コメントを見る