プロフィール
fimo本部
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1476
- 昨日のアクセス:410
- 総アクセス数:7147229
最近の投稿
タグ
- fimoに関して
- 凄腕に関するお知らせ
- fimo Staff Log
- 新製品情報
- fimoショップ
- バグ&不具合修正情報
- リニューアル情報
- fimoTV
- 試投会
- 放送後記
- UNKNOWN WORLD
- 独戦
- fimo公式アプリ
- リスト&フォルダ
- 釣りログキャンペーン
- fimoフックインプレ
- 特別企画
- ROCKSHORE CHALLENGE
- ロケ後記
- ジャパンフィッシングショー2019横浜
- 釣場開放事務局
- 10周年記念企画
- fimoTV
- フラログキャンペーン
- 2020上半期ビッグワン
- 東京湾奥
- シーバス
- ブローウィン140s
- fimoオリカラ
- 大野ゆうき
- 思い出の魚
- フラログダブルキャンペーン
- いいねするだけ
- fimoフックプレゼント
- 買っちゃった
- 思い出フィッシュ
- 手放せないこのルアー
- 便利アイテム
- カスタム
- 朧苺グロー
- 瀬戸内SUNSET
- カゲロウ155F
- 釣り場問題
- ローリングベイト77 ノアール
- fimoオリジナルポーチVER.2
- メガドッグ
- fimo
- Megabass
- メガドッグの秋
- ノガレ
- リーシュコード
- オリカラルアー
- ベストフィッシュ2020
- フィールドモニター
- マッチボウ
- バチパターン
- fimoショップ
- ポジドライブガレージ
- ゲンマ85S
- フックチューン
- 凄腕年間GP
- トロフィー
- ジグザグベイト80S
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 村岡昌憲
- ハンドメイド
- メンテナンス
- スタッフ釣行記
- 凄腕
- 装備の話
- ブルースター
- 釣り場問題
- ルールとマナー
- ウェストバッグ
- 天龍
- FAMELL
- fimoモニター
- サーバメンテナンスのお知らせ
- SWLN
- NEWスライドスイマー175
- 総魚種王決定戦
- キーアイテム
- タグ追加
- ネコソギXXX
- ジョインテッド・クロー
- メガバス
- fimoオリカラの秋
- メガドッグ180
- zenaq
- 衣川真吾
- ジグザグベイト120S
- スタッフつぶやき
- 2022ダイワ新製品情報
- ラザミン90
- ブラックコモド75H
- ローリングベイト77
- ジョルティー
- メガバス
- 久保田剛之
- fimoブルージュで釣れたぜ
- バイブラマレット60S
- ベストフィッシュ2022
- fimoフックMHRBトライ&インプレキャンペーン
- フックリムーバーケース
- ROUTEGARMENT
- レッド中村
- ブログ連載
検索
▼ 【 fimoショップ 】冬の防寒インナー対策はこれで決まりだと思います。
- ジャンル:日記/一般
- (fimo Staff Log, fimoショップ, 便利アイテム)
2018年に発売した際の記事になります。

コンセプトは
「アングラーの為の
防寒インナーウェアを作る」
創業から40年以上も防寒商品だけに拘っている、もちはださんだから出来たこのコラボ企画。

村岡も冬の防寒対策は昔からいろいろとやってきたが、満足のいく対策がなかなか見つからず、この話を頂いた時は素直に嬉しかったとの事。
■5つのこだわり■
冬に釣りをするアングラーなら、あの寒さは堪えるだろう。首筋などから入る冷気。足からくる寒さ。寒むすぎて釣りに集中出来きない。でも釣りに行かないとストレスが...
村岡自身も寒さ対策は都度都度、改善しながら対応してきたようだが、満足いく事はなかったと語っていた。
今回の開発にあたって村岡が拘ったのは5つ。
① キャスティングの際に負荷のかからないストレッチ性が欲しい。
② 重い道具を抱えてポイントまで移動すると、極厚地では少し暑すぎることもあるので、もう少し厚みを薄くして欲しい。
③ ライフジャケットを着用すると肩に負荷がかかるので、肩部分の縫い目を無くして欲しい。
④ 足元は寒気がはいらないようにして欲しい。
⑤ 足さばきがスムーズになるような適度なフィット感が欲しい。
20年以上プロアングラーとして過ごしてきた中で、冬の釣りでどうしても欲しかった拘りのようだ。
そんな村岡の拘りを受け入れてもらい、開発が始まった。
※開発時はネイビーでしたが、製品版はブラックのみです。



■着ては検証の繰り返し■
40年以上も防寒商品だけに拘っている、もちはださんのノウハウと技術は詰まったサンプルだけあって、ファーストサンプルから完成度が高かったとの事。


もちろん、フィールドで着て、着心地や修正点の検証を村岡自身が洗い出しを行い、それらをもちはださんにフィードバック、新たなサンプル制作を繰り返しを実施。アングラー目線の開発を心がけを忘れずに行ったとの事。
そして、村岡の拘りが詰まった、アングラーの為の防寒インナーウェアが完成しました。
-------------------------------------------
村岡昌憲×もちはだコラボ
3D丸首長袖シャツ
(微厚地)
-------------------------------------------
村岡昌憲×もちはだコラボ
3D丸首長袖シャツ
(微厚地)
-------------------------------------------

-------------------------------------------
村岡昌憲×もちはだコラボ
3Dタイツ
(微厚地)
-------------------------------------------
村岡昌憲×もちはだコラボ
3Dタイツ
(微厚地)
-------------------------------------------

拘りは抜群の保温性と動きを邪魔しない立体裁断の2点がメイン。

両腕や両足にリブを追加した事でずり上がる事もないですし、包まれてる感覚が寒さを忘れて釣りに集中できるのもポイント。

そんな村岡の拘りが詰まった、防寒インナーウェアを着て、寒さのストレスから開放されませんか?
- 2020年12月15日
- コメント(3)
コメントを見る
fimo本部さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント