プロフィール
キャップ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:200
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:311820
QRコード
▼ 八丈島遠征2018 act2
- ジャンル:釣行記
さぁいよいよ戦いの舞台









八丈島のディープジギングへGO

キャップの言うディープジギングは120メートル超えくらいからなので、( ̄▽ ̄) 人によってはディープではないかもですね。

いつも明るいジガー氏

過去に八丈島では13キロカンパチ、12キロヒラマサ、20キロキハダをジギングで釣り上げ経験豊富で余裕のマスター

初の八丈島で緊張気味のフルドラグ

今年こそ10キロアップとったるぞーのキャップ
事前にパパに確認した情報だと
黒潮ど真ん中に八丈島が入って水温高め
ディープ必至
とのことでしたが
状況一変
2日ほど前から浅場に赤イカがスポーニングのため襲来
イカにカンパチも付いて浅場で食ってるとのこと
なので、30から60メートルの浅場が主なポイントとなってました
しかも、泳がせ釣りにはすこぶる有利だけど、ジギング泣かせのイカパターン( ̄▽ ̄)
とにかくやってみるしかない
イカパターンにどうアジャストするかが鍵となりそう
キャップ的にはフルドラグに300グラムのジグでのディープジギングをやってもらってヒィヒィ言わせたかったけど、それはお預け( ̄▽ ̄)
浅場といえども、八丈島は潮流が速い
150から200グラムのジグは必要となる
これをキャストしてからの斜め引き
ヒットレンジはボトムから水面直下まで幅広く
さらにヒットさせてからの根ずれのリスクも高く、実は深場よりも大物を取るのは難しく、ゲーム性は高い

初日は昼まえからの釣行なので、チャンスは少ないはず
でもでも、そこは経験豊富な船長
反応がなければ、すぐにポイントを変え、流しを変えてのランガンスタイルで
終盤にチャンスタイムを掴んだ
その結果

3キロサイズと小型ですが、連発モード突入
ジガー、マスター、キャップのトリプルヒットも(^^)
あれ?
フルドラグは

まさか?
チャンスタイムを逃したのか?
いえいえそんなことはないですよ
ちゃんと釣る男ですよフルドラグは
その結果

え?
アカハタかよ(・∀・)
続く
タックルデータ
(マスター使用タックル)
ジギングメイン
ロッド テンリュウ ジグザムディープライダー JDR561S-8
リール 10ソルティガ5000H
ライン サンライン PEジガーULT8 5号
リーダー サンライン フロロ 100lb
ジギング
ロッド テンリュウ ジグザムディープライダー JDR561S-6
リール ソルティガ5000
ライン サンラインPE ジガーULT8 5号
(キャップ使用タックル)
ジギングメイン
ロッド ダイワ ソルティガ j60HS・J
リール 10ソルティガ5000
ライン ダイワ ソルティガセンサー8 5号
リーダー サンライン フロロ100lb
ジギングサブ
ロッド ダイワ ソルティガHIRAMASA54S
リール 10ソルティガ4000
ライン シマノ EX8 3号
リーダー サンライン フロロ80lb
- 2018年6月7日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント