プロフィール

前世シーバス

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:45020

QRコード

ある夏の日の…

  • ジャンル:日記/一般
今日は行く気なし。

とは言いつつも、

買い物帰りに橋の上から川をチェック。

ちなみに買い物した店と川とは逆方向…

これはダメだ…

想像以上にきつい感じ。

まあ道具も持っていなかったので今日はお休み!


というわけで、一つバケモノの思い出話を。
(シーバスではありません)

今年の夏の終わり。

約2か月半前。

まだまだお湯のような水、

やっと夏の暑さも落ち着きだした頃、

川に浸かっていた。

ロッドは
Gcraft  SEVEN SENSE MIDNIGHTJETTY87
WANGAN MARU SPECIAL

MONSTER STREAMはこの時一度目のガイド修理中。

リールは
SIMANO
EXSENCE LB C3000HGM 


ラインはラパラsufixの0.8号を使っていたが、

たまたまラインを巻きなおす時間がなく

同じsufixの1.2号を巻いてあった替えスプールを装着。




現場の状況は


イナッコが表層にビッシリいるものの

静かな感じ。


前日に巨大エイ捕獲情報もありビビりながら開始。

メンバーはハムスターさんたち3人と自分。

並んで流芯、ブレイクを狙う。



しばらく反応がないため、

バイブレーションを投げてみる。

ミニエント、

派手なアクションで使うことが多いのでフックは6番にしている。



フルキャスト。

飛んでも40数メートルだろうか?


着水で、ガンッッッッッッ!!!!!


何かわからないが今までに体験したことのない衝撃!!!

まあスレは間違いない!!


バッッチャーン!!!と何か巨大な魚がジャンプ!



ジーーーーとラインをかなり出されながら上流に向かって一直線!

全く止められない!!



なんとか止まったのは岸際、

まだ一巻きもしていない…



タックルの限界まで力を掛けるとようやく動き出した、、、


と思ったら逆に下流側に猛ダッシュ!!!


多少距離は詰められたもののまだ40メートルはあるだろう。



ここからボトムに張り付いて動かなくなる…



かなり重い、こうなるとレバーブレーキも全く意味がない



例えるなら、急な坂道を自転車で下っている時、

いくらブレーキを握っても止まらない。


そんな状況!



じりじりとラインを出される…


幸い、長潮だが一応上げの時間帯。



まだ浮いてこない、


何もできないというか、

この止めるだけという作業がとても大変!


なんとか止めているが少し気を抜けば一気に走りだしそう。



最初に飛んだ時に魚に見えたのだが、

この張り付きは、エイとしか考えられない。


エイだろう!

という雰囲気になってきた。


ということで危ないので皆さんに一度岸に寄ってもらう。



10分経過。



一向に浮いてこない…


ようやく少しずつ距離が詰まっていく。


エイだとしても相当なサイズだろう、



更に5分経過。



3人にライトを当ててもらいながら、

やっと後10メートルまで来た!


モワッ、モワッ、と波紋が出始める。


うわー、でかいね…

ハムスターさんがつぶやく。


そろそろ避難体制に入ろうとした、その時!!!


バチャ!!

と一瞬出たのは魚!!!



次の瞬間、ランディングネットを持って

ハムスターさんがダッシュで向かう



バコバコバコバコッッッッ!!!!



ランディング成功!!!


なんと背中にフロントフック1本…

簡単にはずれた…


曲がっていない。




とりあえず犯人はこちら… 



赤白のメジャーが100センチ



オーシャングリップ3本振りきり、21キロオーバー

測定無能…





わかりにくいが上のしっぽで120センチの

草魚(ソウギョ)


草しか食べないらしい…


像みたいな感じか?




取れたのには、色々な偶然が重なった、、、


たまたま今日1.2号にしたライン、


ロッドも普段使っているものより柔らかいがそれがよかったのかもしれない、


いくつかの危険ゾーン、岸際に突っ込まれながらも
ラインブレイクもなし、


そして何より、がまかつRBMH6番1本…


これが唯一の魚との接点。


おそらく、
狙ってはいないが仕方なく逆回転し続けた
レバーブレーキのおかげだろう…

50ぐらいのシーバスでも曲がる時あるのに…


魚種は違えど三桁の魚!

これはいい思い出になった!



そして皆さんに協力してもらって助かった!

一人じゃ絶対無理!


その節はお世話になりました!!



その日から2週間、みんなでバイブ。

ソウギョを狙い続けたのは言うまでもない…




その後まじめにシーバスを狙いにポイントを変えた初日、

自己記録の97が出ることになるのだが、



それはまた別のお話…






本日は入場せず!


コメントを見る