プロフィール
蔵前博之
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 博多湾シーバス
- 磯・サーフ
- TOOL
- ティムコ
- ラパラ
- マングローブスタジオ
- 釣り車
- メバル
- アジ
- アオリ
- 福岡エギング
- 呼子エギング
- 平戸エギング
- ヒラスズキ
- ショアジギ
- 根魚
- 博多湾 シーバス ポイント
- 福岡 アジ ポイント
- サルディナ
- マリブ78
- ガイナ123
- バッテン
- アイスジグ
- CD7
- X-LAP
- フラットラップ
- ブーツ90
- 独り言
- 釣り
- Rapala ラパラ
- Mangrove Studio マングローブスタジオ
- ヒラスズキ メバル
- 福岡 メバル
- アフター シーバス
- シーバス ツール
- dog ミニチュアダックス
- TIEMCO ティムコ
- エギング
- 福岡 エギング
- 博多湾 シーバス
- オカッパリ
- トップ チヌ
- 堤防シイラ
- 福岡 サーフ 磯
- 遅すぎた反省
- マングローブスタジオ マリブ78
- NOSD
- チヌゲー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:329153
QRコード
▼ 凄腕参戦用♪
- ジャンル:日記/一般
先日熊本で仕入れたブツ
fimo
凄腕参戦用 フィッシングメジャー
ゲットしてきました。
なぜなら?
来年度からの凄腕参加には必要だからです。
やはり新しく綺麗なものはいいですね?
単純な人間なんで
気分的にやる気が出ます。
更にやる気を注入!!
ハサミの切れが悪かったのでこれも新調♪
ついでにリールも交換
ボイル カナビラワイヤーリール
私なりのこだわりは
金属はなるべく使わないです。
すべて外しタイラップで繋ぐ。
フックシャープナーとハサミ
大きなスイベルに、普段使うスイベルを通す。
これをまたタイラップで繋ぐと
金属類をなるべく排除した状態で装着できる。
このリールの良い所は
分解出来そうなので長持ちしそう!
そういえばウェーダーもやばかった!
ウェーダーの穴見つけるのに
みなさんどうしていますか?
ソル友のなおやんさんから教わったやり方だと
ほぼ100%セント場所を特定できます♪
まず用意するもの
〇送風機
普通は持って無いですよね?
私も借りているんですが・・・(笑)
〇食器用洗剤を薄めた物
〇修理に使うボンド
ウェーダーに突っ込み紐で縛ります。
その状態でスイッチON
見事に膨らみました(笑)
この上から魔法の検査液(洗剤)を掛けると
一発で分かります。
分かりにくいブーツの部分でも
この通り
簡単に調べる事がで来るすぐれ物。
マーキング後アクアシールで修理すればOK
3つのウェーダーを調べた所
3つとも穴が開いていました。
来週、兄さんもまた来福するので
それに向け修理です。
そして、昨日もちょっと調査しに行きましたが
場所によっては水質悪すぎです。
ウェーディングしていると
肌で感じる暖かさは
釣れないセンサーびんびん反応しました。
ちょっと外すと何にも無い状態。
これが釣果につながるので
地味に見てまわってます。
またそれも楽しいのですが♪
以前の日記はこちらから
- 2010年8月27日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 33 分前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 12 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 23 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント